[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング25 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
903: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-MoQV [163.49.201.139]) [sage] 2019/09/11(水) 14:07:05.53 ID:l+ctor+CM(1) AAS
契約書ない闇業務が横行しとん?
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f3d-QJQN [219.104.75.160]) [sage] 2019/09/11(水) 17:55:18.60 ID:NvdVSjLB0(1/2) AAS
sklearn.impute.IterativeImputer
このツールを調べてるんだけど
なんかランダムフォレストで欠損値を保管するアルゴリズムまで
サポートしてくれそうな気配じゃないですか。なんとなく神ツールの予感
905: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f3d-QJQN [219.104.75.160]) [sage] 2019/09/11(水) 19:41:13.47 ID:NvdVSjLB0(2/2) AAS
このツール、どうも凄そうだけど、kaggle上位陣でも使いこなせる気がしないな
906: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Sp4f-r3vb [126.35.71.79]) [sage] 2019/09/11(水) 20:37:37.60 ID:PdKOgHxPp(1) AAS
>>901
いや、これは良いと思うぞ
学生出身のベンチャーなんか契約書マトモなの書けないから大企業とは仕事できんぞ
プログラミングとは別のスキルだから、こういう面倒なことを押さえていくのはいいと思うわ
検定よりよっぽどか役に立つ
907: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef66-R38q [183.77.219.23]) [] 2019/09/11(水) 21:09:17.46 ID:8uwcfRFu0(1) AAS
まともに契約書もかけないとこと契約すんのかよ。。。
908: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ efda-uegj [223.218.156.30]) [sage] 2019/09/11(水) 21:21:50.46 ID:eo1gDjZO0(1) AAS
まともでない契約書を書いた企業相手なら穴をつけばいいだろw
909: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab01-wxDY [126.25.130.254]) [sage] 2019/09/11(水) 22:00:17.70 ID:dX8mKe9q0(1) AAS
実際データ分析関係の契約はかなりガバガバだよ。
910: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3f-kyym [111.239.71.146]) [sage] 2019/09/11(水) 22:19:47.28 ID:iw+M343Ra(1) AAS
契約書にあまりに無茶なことを書いても
つまり、公序良俗に反することやあまりにも常識からかけ離れている場合は
裁判をすれば勝てる可能性が高い
あまり知られていないけど
911(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7502-yGOr [118.154.96.7]) [sage] 2019/09/12(木) 00:10:44.07 ID:aCgQCmlJ0(1) AAS
>>889
Adaptive Simulated Annealingのライブラリがあるよ
https://www.ingber.com/#ASA
TPEじゃないけどまあ用途は同じ
比べたことないので性能の優劣はわからんけど俺は重宝してる
912: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM31-Uxuc [36.11.224.150]) [sage] 2019/09/12(木) 23:00:17.77 ID:BUBqu0NrM(1/2) AAS
>>911
ありがとう。これは凄そう
こんなの状況によって使いこなせるcやjavaのエンジニアは
本当にいいエンジニアだな
913: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM31-Uxuc [36.11.224.150]) [sage] 2019/09/12(木) 23:04:56.60 ID:BUBqu0NrM(2/2) AAS
しかしcはこれで、javaはdl4jのアレか
一応、どの言語にもハイパーパラメーター調整用のライブラリはあるんだな
914: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7502-yGOr [118.154.96.7]) [sage] 2019/09/13(金) 00:50:14.97 ID:rG567ozj0(1/3) AAS
libpython使うのもおススメ
やってみると割と簡単
C++とpythonが融合すると新境地が開ける
915: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d4b-pznT [210.188.62.244]) [sage] 2019/09/13(金) 01:29:38.19 ID:EWxuhcIO0(1/4) AAS
世界最大の専門職団体であり電気・電子工学・コンピューターサイエンス分野の文献や論文誌を発行するIEEEによる学会誌IEEE Spectrumが、
「Top Programming Languages 2019(人気の高いプログラミング言語2019)」を発表しました
https://gigazine.net/news/20190910-top-programming-languages-2019/
まーpython強いけど
916: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d4b-pznT [210.188.62.244]) [sage] 2019/09/13(金) 01:35:32.34 ID:EWxuhcIO0(2/4) AAS
https://spectrum.ieee.org/static/interactive-the-top-programming-languages-2019
↑
モバイル以外全部pythonになってるし
917: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM31-Uxuc [36.11.224.150]) [sage] 2019/09/13(金) 05:07:20.34 ID:lpvLIE01M(1) AAS
だいたい納得のランキングだけど、Kotlinこんな下なんだ
そこだけ驚いた
918: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMa3-wE3l [153.158.82.178]) [] 2019/09/13(金) 10:07:10.42 ID:5K7DVX7cM(1) AAS
iosだけしか使えないんでしょ?
919: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 239c-O3d2 [61.125.210.189]) [sage] 2019/09/13(金) 12:26:59.82 ID:KWIEIpY70(1) AAS
Rが5位ってんなわけあるかよ
どういう重み付けだよ
920(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7502-yGOr [118.154.96.7]) [sage] 2019/09/13(金) 14:22:08.12 ID:rG567ozj0(2/3) AAS
HTMLとかSQLってプログラミング言語、、、なのか?
921: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dbab-5LfC [39.111.85.105]) [sage] 2019/09/13(金) 15:36:28.16 ID:WgHb8Dzf0(1) AAS
SQLは便利よ。慣れれば良いもの
922: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bd7c-+dKN [122.215.159.99]) [] 2019/09/13(金) 15:59:56.73 ID:ud7Tmahn0(1) AAS
SQLでゲーム造ってた人はいたかな
HTMLはプログラミングの言語じゃないと思うけど
HTML5って広義のHTMLなんか
923: デフォルトの名無しさん (トンモー MMe9-meoL [210.142.95.135]) [] 2019/09/13(金) 18:49:48.91 ID:NeHzdXo6M(1/3) AAS
>>920
先輩がスクリプト言語と言ってるから
俺も同様に読んでる。
924: デフォルトの名無しさん (トンモー MMe9-meoL [210.142.95.135]) [] 2019/09/13(金) 18:52:44.18 ID:NeHzdXo6M(2/3) AAS
先輩からは
OSまたはCPUに命令できるのが
プログラミング言語で、
ソフトウェアの動作を記述するのが
スクリプト言語と教わった
SQLもHTMLもソフトウェアの
動作を記述してる
925(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-VJtK [106.130.207.49]) [sage] 2019/09/13(金) 18:56:36.00 ID:qlpO7tZoa(1) AAS
その先輩信用して大丈夫か?
926: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-ASW6 [49.239.68.104]) [sage] 2019/09/13(金) 18:56:58.43 ID:CJN/La/yM(1) AAS
Rはアドホックでは、なんだかんだで便利だわ
927: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7502-yGOr [118.154.96.7]) [sage] 2019/09/13(金) 20:01:51.89 ID:rG567ozj0(3/3) AAS
その理屈で言うとWordやPowerPointもスクリプト言語だな
ユーザ数はPythonの比ではなさそうだが
928(1): デフォルトの名無しさん (トンモー MMe9-meoL [210.142.95.135]) [] 2019/09/13(金) 20:02:34.40 ID:NeHzdXo6M(3/3) AAS
>>925
外見は全くのアホとしか見えないけど
会社の上の人も、1次受けのSierの人も
エンドユーザーもすごくそのアホ先輩を
崇拝しているのが態度でわかるぐらいなので
多分、大丈夫かと思います。
929: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-VJtK [106.130.205.13]) [sage] 2019/09/13(金) 20:08:56.07 ID:Qxgajfuna(1) AAS
マークアップ言語をスクリプト言語っていう人はちょっと合わんな
texもスクリプトとか言いそう
930: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-dGyF [106.154.131.155]) [] 2019/09/13(金) 20:22:34.21 ID:hMjVvYt7a(1/2) AAS
texはチューリング完全だぞ
931: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d4b-pznT [210.188.62.244]) [sage] 2019/09/13(金) 21:03:20.66 ID:EWxuhcIO0(3/4) AAS
>>928
勉強は出来ないが仕事が出来るタイプの人かもな
その辺の認識の違いは仕事をする上で問題にならないってことだろうな
932(4): デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMa3-v+tt [153.158.39.144]) [sage] 2019/09/13(金) 21:06:23.77 ID:NIOXKbUUM(1) AAS
重回帰分析で
説明変数の意味は伏せられている
説明変数は3800ぐらいで整数値か実数
欠損値はなし
どう取り組んだらいい?
933(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d4b-pznT [210.188.62.244]) [sage] 2019/09/13(金) 21:21:44.53 ID:EWxuhcIO0(4/4) AAS
まず、、考える前に周辺を整理する
パソコンのキーボードにゴミは無いかマウスにへんなヌメリが無いか
机にイラナイ本はないか、、そして床の隙間にゴミが入り込んでないか入念にチェック
そうこうしているうちに疲れて来る
また明日考えればいいだろう
そう思って颯爽と寝る
なんて奴はやってもすぐ諦める奴だから
取り組まない方がいい
934: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-dGyF [106.154.131.155]) [] 2019/09/13(金) 21:33:51.19 ID:hMjVvYt7a(2/2) AAS
>>932
重回帰分析してみればいいんじゃないの
935: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bda-bRiQ [223.218.151.137]) [sage] 2019/09/13(金) 21:54:31.64 ID:Iurn0hDN0(1) AAS
転職したら
936: デフォルトの名無しさん (JP 0Ha3-j/vN [153.151.31.4]) [sage] 2019/09/13(金) 22:37:47.66 ID:+QlVt2hqH(1) AAS
>>933
近くに似たような人がいるわ
グラウンドの掃除ばっかやってて、いつ試合するんだ?ておもてた
937: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b63-B34Y [153.229.38.67]) [sage] 2019/09/13(金) 22:42:45.42 ID:iYoTA3dh0(1) AAS
なにを分析すればいいのか
それが問題
938: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 233d-Uxuc [219.104.75.160]) [sage] 2019/09/14(土) 01:38:57.68 ID:Q+GOyzt10(1) AAS
1.目的変数と説明変数の相関を調べる
2.相関の高い説明変数だけで、まず重回帰分析してみる
939(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sad9-+Efg [106.161.129.89]) [] 2019/09/14(土) 08:54:44.72 ID:uv1j2DVSa(1) AAS
>>932
マルチコで大変だ。
940(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb1-pkqG [126.208.178.192]) [sage] 2019/09/14(土) 09:41:16.20 ID:hTLOVheAr(1) AAS
>>939
たじゅうきょうせんせい
>>932
とりあえずxgboostとか入れてみる。
マルチコでもそれっぽいものはでるかも
941: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0b46-6eqr [153.213.142.140]) [sage] 2019/09/14(土) 10:08:02.01 ID:tE5HTA5G0(1) AAS
>>932
データのサンプル数は?
942(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Srb1-dGyF [126.255.3.68]) [] 2019/09/14(土) 12:14:05.72 ID:UwfdWL0Pr(1) AAS
>>940
線形以外のモデルも重回帰分析って呼ぶの?
943: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF43-L2cD [49.106.192.66]) [] 2019/09/14(土) 14:55:41.69 ID:SxFSCxT0F(1) AAS
そりゃそうだ
944: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-pkqG [59.138.111.134]) [sage] 2019/09/15(日) 07:13:52.68 ID:66qvL3+x0(1) AAS
>>942
線形でなくても、非線形でも良いので、ブースティングでも、ニューラルネットワークでも
945: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bda-zBa2 [223.217.165.150]) [sage] 2019/09/15(日) 09:24:21.00 ID:bjsiNRs40(1/2) AAS
【統計分析】機械学習・データマイニング26
2chスレ:tech
946: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5bda-zBa2 [223.217.165.150]) [sage] 2019/09/15(日) 09:28:05.51 ID:bjsiNRs40(2/2) AAS
最近、進行速度が早いのでここの利用者が増えていると思われます。
次スレもIP表示のままといます。
947: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-zBa2 [49.98.140.219]) [sage] 2019/09/15(日) 13:15:12.22 ID:F4ElOQHOd(1/2) AAS
https://bunshun.jp/articles/-/14102?page=1
948: デフォルトの名無しさん (スッップ Sd43-zBa2 [49.98.140.219]) [sage] 2019/09/15(日) 13:16:52.84 ID:F4ElOQHOd(2/2) AAS
スーパーやユニクロなどのセルフレジもそうだが、正直めんどくさい。
949: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF43-L2cD [49.106.174.171]) [] 2019/09/15(日) 14:33:50.21 ID:CYqvBFjrF(1) AAS
逝きたがらない理由は良く判ったが
場所によっては需要があることも判った
>いわゆる“おとなのおもちゃ”を扱っている店は中国全土で普及しています。
>中国でもそういった店での買い物は恥ずかしいようですね。
>中国の地図アプリで「無人商店」と入れて出てきた店舗は8、9割、
>いやそれ以上の割合で無人のアダルトショップです。
>意識の高そうな技術が、意外にも意識の低い現場で大活躍していました。
950: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMe3-ubMc [153.158.82.178]) [] 2019/09/19(木) 19:58:40.95 ID:mMZ4NswTM(1/2) AAS
ubuntu18.04にtorch7て入る?
951: デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMe3-ubMc [153.158.82.178]) [] 2019/09/19(木) 20:44:13.29 ID:mMZ4NswTM(2/2) AAS
torch7てオワコンなのね。。。
952: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e33d-Arxm [219.104.75.160]) [sage] 2019/09/19(木) 21:01:55.76 ID:tSGTKKCk0(1) AAS
tf2.0が激強すぎた
953: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-NYPQ [182.251.184.52]) [sage] 2019/09/19(木) 21:13:12.88 ID:Pj1IM8vga(1) AAS
tf2とpytorchやるならどっちがいいの?
tensorflowとpytorchをpix2pix動かした程度に触っただけ
954: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7d47-MBmc [150.249.206.28]) [] 2019/09/20(金) 13:40:06.59 ID:64a3gS2J0(1) AAS
ドロップアウトのことかな?
名古屋大、睡眠中に記憶消す神経発見 起床直前の夢、忘却に関与か?
http://himasoku.com/archives/52090228.html
955: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f5da-O0+h [114.187.197.203]) [sage] 2019/09/22(日) 14:07:30.85 ID:JkNu4Dob0(1) AAS
顔画像から人種のパーセント振分けするのはあるけど
顔画像から身体的特徴を推測するのはまだないと思う
例えば顔だけでこいつは胸が大きいとかチンコがでかいとか程度の特徴は
アダルトサイトから膨大な教師データ取り込んで機械学習させればできるんじゃないかと
956(2): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr99-8lXu [126.255.66.172]) [] 2019/09/22(日) 14:14:23.58 ID:5WmnN11dr(1) AAS
顔の特徴と身体的特徴に相関があるならばできるけれど、これは自明ではない
無ければ幾らデータがあっても不可能
957: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.192.168]) [] 2019/09/22(日) 14:23:59.77 ID:1Lp46k9AF(1) AAS
相関が無いことを証明したデータも無い
958: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.56]) [sage] 2019/09/22(日) 15:06:45.45 ID:0xp8r1PqM(1) AAS
現代の人相学だな
959: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3da-jgJV [219.164.39.189]) [sage] 2019/09/22(日) 15:16:13.82 ID:W0Is6oqw0(1) AAS
人相学は顔から身体的特徴を判断するものだったのか、知らなかった
960(3): デフォルトの名無しさん (トンモー MM71-CDEi [210.142.95.66]) [] 2019/09/22(日) 16:24:54.16 ID:WAqrU73nM(1) AAS
>>956
可能ですよ
世界中の全ての人の顔と身体の
データあれば。
961: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-NYPQ [182.251.192.176]) [sage] 2019/09/22(日) 16:48:28.32 ID:bCXuMZ4ya(1) AAS
ただのLUTじゃん
962: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-iq3O [106.161.135.76]) [] 2019/09/22(日) 16:54:32.50 ID:2opI9JE6a(1) AAS
>>960 >>956
肖像権があるからな。
963: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b46-Ms+D [153.213.142.140]) [sage] 2019/09/22(日) 17:15:46.43 ID:p1u+NLfG0(1) AAS
>>960
それは機械学習とは違う
964: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b10-XBLH [153.131.102.129]) [] 2019/09/22(日) 17:44:09.76 ID:fkzFvHi+0(1) AAS
>>960
これから生まれてくる人の顔から予測するのはできないんじゃね?
965: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c302-9GzD [101.142.8.160]) [sage] 2019/09/23(月) 09:47:15.38 ID:MiwQBkGX0(1) AAS
ヒトゲノム情報と成人した時の顔や身体的特徴との相関を取ればよいのでは?
このテーマが解ければ、ゲノム編集で生まれる前から整形できるし
遺伝もする
966: デフォルトの名無しさん (スププ Sd03-LYMK [49.98.84.115]) [] 2019/09/23(月) 12:16:14.14 ID:XEtvtsLKd(1/2) AAS
そういえば最近、ディープラーニングの話題があまり出ない気がします。
もしかして、冬の時代に入った?
967: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e39c-7O9A [61.125.210.189]) [sage] 2019/09/23(月) 12:31:53.92 ID:KGovGw0C0(1) AAS
ブロックチェーンとともに入ったっぽいね
968: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d5f-Ms+D [14.8.42.192]) [sage] 2019/09/23(月) 12:38:19.74 ID:RcQu6zGT0(1) AAS
できることできないことがほぼ明らかになったからな
自動運転は世の中が100% を望むからもうこれ以上開発しても意味が
ないかと思う。遺伝子組み換え食品と同じ運命
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bab-isoQ [39.111.85.105]) [sage] 2019/09/23(月) 12:41:06.16 ID:cUJu1i1b0(1) AAS
目新しさが無くなって話題が減ったせいでは。投資が減ったようなデータは見かけてない
970: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bdb5-gWr0 [118.240.173.214]) [sage] 2019/09/23(月) 14:48:31.02 ID:5yKBnPRI0(1) AAS
もう完全に実用段階に入ってる
浮ついた話題はだいぶ消えた
971: デフォルトの名無しさん (スププ Sd03-LYMK [49.98.84.115]) [] 2019/09/23(月) 15:08:25.03 ID:XEtvtsLKd(2/2) AAS
真のAIはいつ出来るの?
972: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFa1-TBpG [106.171.80.200]) [] 2019/09/23(月) 15:12:00.94 ID:3qdqqJ07F(1) AAS
真のAIならコミュニケーションしてても気付けないだろ
973: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM61-hQOS [202.214.198.50]) [sage] 2019/09/23(月) 16:47:54.75 ID:bpYJtYC8M(1) AAS
GCPとか使えば知識なくても出きるらしいしね
ところでGCPってクレカ登録必須だけど、Vプリカでもできるか誰か試したことありますか?
クレカは出来ればやたら登録したくないです
974(1): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-3t5Q [182.251.155.227]) [sage] 2019/09/23(月) 18:07:46.62 ID:ib/sCjCua(1/2) AAS
GCPってクレカ登録しても明示的に課金操作しなければ課金されることはない(=課金開始ボタンのようなものがある?)という趣旨の記事と
無料と思っていたら知らない内に請求されてたという記事が混在していて何を信じればいいのか分からない
975: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-3t5Q [182.251.155.227]) [sage] 2019/09/23(月) 18:15:31.75 ID:ib/sCjCua(2/2) AAS
>>974補足
GCPは無料枠をオーバーしてもインスタンスが自動で止まるからちょっと試したいだけの人も安心みたいな記事が多いけど
サマータイムで1日多い月に月間の上限を超過して課金されただのという記事もあり、
「いや、超過前に勝手に止めてくれるんじゃなかったの?」と困惑して興味はあったが使っていない
976: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b66-kReW [183.77.218.93]) [] 2019/09/23(月) 18:18:47.93 ID:h4QHZaBo0(1) AAS
分類系の実際問題にはどんどんAIを適用すればいいのに
977: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.1]) [sage] 2019/09/23(月) 22:31:44.54 ID:5hdmT70hM(1) AAS
できるところはやってる。みんなバカじゃない
導入が遅れているところは、データを集める労力の高さがネックでシステムが走るところまでいかない
978: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2388-9GzD [131.147.201.232]) [] 2019/09/23(月) 22:45:53.71 ID:urf/jx9E0(1/2) AAS
OpenAIがだしたMARLのかくれんぼ動画って結局なにをいいたいんだ・・・アメリカ語が分かる方教えてクレメンス
979(2): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr99-8lXu [126.255.150.143]) [] 2019/09/23(月) 22:52:35.52 ID:gtTh9vdVr(1) AAS
エージェント同士が道具を使って協力する事を学習出来た
ついでに人間側の想定しなかった道具の使い方も学習した
980: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2388-9GzD [131.147.201.232]) [] 2019/09/23(月) 23:22:22.21 ID:urf/jx9E0(2/2) AAS
>>979 ありがとう!協調して目的を達成するまさにマルチエージェントと強化学習が合体したすばらちい研究ですね。
981: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dde6-Ms+D [220.104.92.75]) [sage] 2019/09/24(火) 01:45:54.85 ID:JGfoOZrs0(1) AAS
OpenAIのやつも、DeepMindのDQNと同じ深層強化学習なの?
982(1): デフォルトの名無しさん (トンモー MM71-CDEi [210.142.95.186]) [] 2019/09/24(火) 08:38:25.36 ID:5BStMCshM(1) AAS
>>979
詳細キボンヌ
ソースは公開するの?
983: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr99-XqlE [126.200.15.236]) [sage] 2019/09/24(火) 11:34:53.11 ID:gKQtLd2vr(1) AAS
株価のローソク足グラフを深層学習したいって言ってた人がスレに大昔いたっけ
ローソクだけなら[始,終,高,安]のリストでもタプルでもjsonでもいいんだな
チャート画像丸ごと学習! って言ってたな
984: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dda3-JE5y [220.209.228.157]) [sage] 2019/09/24(火) 11:59:14.11 ID:2WIGtSqr0(1) AAS
それってわざわざチャートのローソク画像使わなくても数値でいいじゃん。
よほど楽で正確だと思うがな。
985(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e3da-Lr1b [125.204.102.12]) [sage] 2019/09/24(火) 12:04:51.53 ID:KQ2Q23Cp0(1) AAS
完全にプログラミング等ど素人です。
RとかPython、ベイズ統計、機械学習と勉強していきたいんですがどうやって勉強すればいいでしょうか。
やりたいことは、株とか競馬とかです。
データ取り込んで解析してグラフ化まで出来るようにしたいんです。
簡単な本で例題が豊富で手を動かしながら統計処理を習得できるような書籍ありましたらご教示願いたいです。
熱流体専攻してた理系ですので、数式とかは結構すきです。
会社の研修で統計かじってみたら存外面白くて勉強してみたくなりました。業務には全く使いませんが。
今持っている本は、
Excelでスッキリ分かるベイズ統計入門、すぐわかる確率統計、すぐ分かる統計処理
の3冊です。
986: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4d46-aAyL [110.66.34.164]) [sage] 2019/09/24(火) 14:08:50.03 ID:2kuWs4Ux0(1) AAS
独学なら言語名+機械学習とか言語名+ベイズとかでググって評判のいい書籍買ってみたら。
987(1): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-3t5Q [182.251.155.16]) [sage] 2019/09/24(火) 14:34:47.73 ID:5gPpQ2VOa(1) AAS
「ベイズ統計はベイズの定理を基礎として〜」といった趣旨の説明がある書籍は筆者自身がベイズ統計を理解できていないので買ってはならない
988: デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMe3-ubMc [153.236.16.185]) [] 2019/09/24(火) 14:52:44.68 ID:lSMqVer9M(1) AAS
涌井?
989: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM61-isoQ [202.214.125.162]) [sage] 2019/09/24(火) 14:52:55.36 ID:BdYtPrOBM(1) AAS
東大のデータサイエンティスト養成講座はpythonで手を動かす感じで向いてそう
990: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-9GzD [49.106.192.93]) [] 2019/09/24(火) 15:12:14.24 ID:oiN+60axF(1/2) AAS
>>987
ほんそれ
991: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [sage] 2019/09/24(火) 16:11:44.54 ID:Cv9CYjrDM(1/4) AAS
銀行系の不正検知システムは、
特徴量ごとにモデルを作ってスタッキングするのが主流らしい
kaggleの世界じゃん
992: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [] 2019/09/24(火) 16:13:35.64 ID:Cv9CYjrDM(2/4) AAS
自分の知ってる狭い範囲の話をすると、
ベイズ統計は必要だけど普通の統計学の知識の方が百倍役にたつ
基礎統計学をそこそこやってからベイズ統計やった方がいいんじゃないかな
993: デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF03-TBpG [49.106.192.93]) [] 2019/09/24(火) 17:48:42.95 ID:oiN+60axF(2/2) AAS
結局は多変量解析だよな
994: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [sage] 2019/09/24(火) 17:51:08.24 ID:Cv9CYjrDM(3/4) AAS
相関、分散の話の方が大事
995(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM03-cALD [49.239.68.245]) [sage] 2019/09/24(火) 20:11:17.77 ID:Avv0Hw2KM(1) AAS
頻度統計:得られたデータが理想的な○○分布母集団に対してどれだけ近いか論じる。仮定した母集団から得られるデータとして妥当なのかありえないのか。検定。
ベイズ統計:得られたデータを発生させる母集団分布の形を推定する。母集団の分布の形を確率として表現する。
みたいな感じ?
996(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3a3-JE5y [115.176.48.160]) [sage] 2019/09/24(火) 20:17:55.22 ID:Qy4Ig2qb0(1) AAS
>>985
言語はRでもPythonでもいいけどスクレイピング技術を勉強しておくと役に立つよ。
997: デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM19-BK4p [36.11.224.221]) [sage] 2019/09/24(火) 20:39:59.50 ID:Cv9CYjrDM(4/4) AAS
>>995
違う
998: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c302-sTYZ [101.142.8.160]) [] 2019/09/24(火) 20:49:46.62 ID:vopaIdD60(1) AAS
>>982
これ?
https://d4mucfpksywv.cloudfront.net/emergent-tool-use/paper/Multi_Agent_Emergence_2019.pdf
999: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa49-NYPQ [182.251.190.41]) [sage] 2019/09/24(火) 21:33:42.15 ID:eqD/VQdqa(1) AAS
>>996
なんでこんな全く関係ないこと言ってるの?
1000: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saa1-8lXu [106.154.131.170]) [] 2019/09/24(火) 21:53:56.02 ID:s2enIdN9a(1) AAS
1000
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 20時間 0分 18秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s