【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 (729レス)
【MD】シャイニングフォース 神々の遺産 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
233: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/21(木) 22:33:46.65 ID:1uePEJXm ちなみにダークソルは公式にはFCで死んだ事になったが 玉木さんの中ではFEDAに出てくるトールマンとして生存していたらしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/233
234: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 12:18:19.06 ID:m0E7w0nk マジか どこかのスパイなのか、何か影がある軍師だとは思っていたが ダークソルだったのか ってことはFEDAとフォースの世界は繋がっていたんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/234
235: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 12:40:18.31 ID:YPfBLLGy FEDAでファントムゾーンとなっていた地域は元々のルーン大陸って話がある 後ハンゾウの持っていた「ひっさつのかたな」は実は海外版では「Doom Blade」という名前になっていて そのドゥームブレイドもまたFEDAに再登場している (何故か2ではそのドゥームブレイドは捨てられて快刀狼牙という謎の刀に差し変わってしまっていたのは内緒だ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/235
236: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 17:55:47.69 ID:KYu2wxPL FCのエンディングで解るけど2の王様は盗賊のルブランなんだよな。ルブランの娘が2のお姫様ということに…。 強引な設定で王様になったから反乱でも起きて別人になってるかもしれんがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/236
237: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 19:44:32.89 ID:urftA49t トールマン(CV:曽我部和恭) コウメイの代わりとしてアンデラ奪回作戦の参謀として参戦する。 リメイク版で最後に何者と会話をしているが、その時にダーク卿と呼ばれていた。 >>233 wiki見てきたわ マジュニアみたいな転生的な生き残り方なのか 力のカケラを残して弱体化しての生き残り方なのか不明だが 確かにそんな感じしてるね しかしクッソ面白そうだなこのゲーム 全然知らんかったが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/237
238: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 19:51:26.96 ID:wbiJ5TVi ダークソルがトールマンとして別の辺境で生き延び 再び” 光の軍勢 ”に牙を剥く為 第3独立遊撃部隊(FEDA)を組織し 捲土重来を計っていたとしたら… オトラントvsダークソルの抗争やっぱ好きだわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/238
239: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:11:51.70 ID:sGjqZkLo https://web.archive.org/web/20110803121546/http://white-surge.secret.jp/main.html 見ているだけでワクワクするページだが残念ながら当該のデータが記録に残っておらず見ることができない 当時の人間の話だとトールマン=ダークソルはここで設定が語られていたそうだが…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/239
240: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:25:26.54 ID:xKNfMtU0 >>236 そもそも60年近く経ってるからすぐ子供生まれていれば代替りしていてもしていてもおかしくはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/240
241: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:27:53.79 ID:xKNfMtU0 この話題に上がってるFEDAっての詳しく知らないけど 現行機種では遊べないの?アーカイブス系とかでもいいけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/241
242: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 20:34:16.78 ID:wbiJ5TVi 無印はスーファミで遊べるよん まぁ実機とソフトは葉豆腐であさればよい おもろいかどうかは別だが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/242
243: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:14:04.30 ID:aCb7AFoI >>236 ルブランの唯一生き残った子分の方じゃないっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/243
244: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:22:21.23 ID:urftA49t >>243 そう ルブランの子分の生き残りノッシュが王様になった シャイニングフォースじゃないから血筋も戦士の血筋じゃない 何十年か経ってるから一回くらい代替わりしててもおかしくはないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/244
245: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 21:46:59.04 ID:sGjqZkLo FCは1と2の間というのは良しとしてもそれでもまた新しい謎が残るんだよな 主人公が硬派なのはいいにしてもマックスと3人でどこに行ったのかとか ミトゥラ神は何故2ではミントを遣わさなかったのかとか あと前作にあたる外伝1と2と比べて1からの時代の差も気になるな どっかのサイトではマックスが「オッサン」呼ばわりされてたけどその割には外見的に老化が見られない(レーターが変わってるからそもそも同一人物に見えないのはひとまず置いておいて) http://medaka.5ch.net/test
/read.cgi/retro2/1337447754/245
246: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/22(金) 23:22:07.82 ID:urftA49t A25 B C http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/246
247: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 11:24:27.43 ID:dYeOyreA >>243-244 そういえばそうだったごめん、だんだん記憶が甦ってきたルブランがモブにお前王様なwってやりとり思い出したわ。 >>245 FCのエンディングでマックスが兄さんのとこにいくか?っていってるけどカインってまだ生きてるのかね。 フォースだと死んでた気がするんだが…墓前に報告に行くって意味なのかも知れんけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/247
248: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 11:34:21.78 ID:w7vYk88T 死んだはずのあいつに子供がいたなんてね とか言われてたし、カインはフォース1で死んだのだろう 流れ的に墓参りでもしにいったんじゃないの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/248
249: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 13:45:12.65 ID:PIzQwWgK >>139にあった玉木氏の個人サイト内「実験くん」でのマックスの異常な生命力を 見る限り 同じ血を持つ兄貴なら死んでないんじゃね? それともあのカラダなんかの呪い? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/249
250: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 14:00:03.92 ID:Fq60iMTz 作中時系列ってこうだよね? 1→FC→外伝1→外伝2→2→ウィズダム→HA→3→ダクネス FCはたぶん1の約10年後くらいっぽいけど 外伝1は1から20年経ってた気がするし。 FCのエピローグでオッドラーが連れていたダークソルの子供はダクネスのラスボスだし 順番は間違いないと思う。 確かダクネスはかなり未来ってことになってたと思うし 全作品の中でもかなりあとの話かなと思う。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/250
251: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 14:18:47.59 ID:hQNgskPm >>249 玉木さんが消息絶った(一応健在)後更新されてないからなんとも言えんが 脱出する直前に親か仲間かなんかからメカニカル的な何かしらのテクノロジーで護られてたんじゃないのマックスは 多分兄貴はそういうテクノロジーが使える状況下になかったからそのまま死んだんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/251
252: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 15:38:44.06 ID:dYeOyreA >>250 ダークドラゴン戦争のソウルが一番最初だね。ソウル2はソウル1のはるか後の時代らしいけどやったことないや。 クライマックスランダーズのライルとマーリンの会話で、同じ世界出身なのにライルがストームサング王国を知らないから、 ランドストーカーはダクネスのはるか前か後の可能性がある。まあ大陸が違うとかで知らないだけかもしれないけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/252
253: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 15:41:41.75 ID:PIzQwWgK 海岸に打ち上げられた時にロウが一緒に拾ってきたヘンなライトセーバーみたい なのがそのテクノロジーかな? 神々の遺産の冒頭であの機械に言及してたっけ? もう玉木氏シャイニング大全とか出版して吐き出してくれよ ハッキリしてもらいたいの 山ほどあるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/253
254: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 16:19:24.47 ID:hQNgskPm GBAのリメイクだとライトセーバーは光の剣でマックスが気絶してる間に勝手に回収されて城の宝にされてしまったって設定になってたけど オリジナルではその設定がないので玉木さんがどう考えていたのかは不明 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/254
255: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 20:15:06.81 ID:PIzQwWgK あぁアレ光に剣だったか… んで兄貴の暗黒の剣と融合したんだっけな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/255
256: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/23(土) 20:27:38.32 ID:/AHYGQk6 一応リメイク版は玉木さん自らイラストを手がけたりしてるけど マックスが割と明るく王道な主人公像をしてるから 玉木さんが(リメイク版でも)各種媒体で統一してる「爽やかだが無口でどこか影のある少年」というイメージからは離れてるので 元は設定が違う可能性もあるし「タオ・ディアーネは姉妹で外伝のウェンディと合わせて三姉妹である」という設定も消えてる(少なくともリメイク前でもタオとディアーネは姉妹という設定だった)から リメイクで設定も変わってる可能性がある
まあその辺玉木さんがどう考えてたのかとか一切分からんので色々と謎のまま http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/256
257: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/27(水) 23:59:50.24 ID:CkC9/eK9 去年ネタで悪いけどセガの要求でシャイニングが低年齢化したってのは違うぞ 開発途中のSF2があったんだけどこれは内藤寛のSFC移籍で破棄された 発売されたSF2は急遽作成された外伝に近い別ゲーなんだよ 高橋兄弟が俺たちのせいじゃないってのはそういうこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/257
258: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 07:27:36.38 ID:E3UjWfGu 高橋兄弟は章切り替わりのテロップくらいしか関わってなかったからな そんなに深くまで関わってなかっただろうしその辺はしゃあない部分もある ……でも中止になる前のSF2かぁ……見てみたかったな あるいはFEDAみたいな感じだったのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/258
259: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 19:34:41.75 ID:JW2fjXbE 移籍して作った内藤寛のレディストーカーはアレだしな(ジャンプ出来ないんじゃ DDS520の高低差意味ねーじゃん) 別動隊?MAX制作のFEDAも尻切れENDだし はぁ〜ぁ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/259
260: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 21:43:46.03 ID:JzuKugWi >>257 マックスたちの話が続く予定だったのならそっちのが良かったなー。 2は今では好きだけど当時は全然違うじゃんと嫌いだったわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/260
261: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 22:15:09.76 ID:AdolqroP チームがバラバラになったらそれぞれの出来も微妙になったって事か… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/261
262: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 22:19:39.37 ID:Z0f1Cbkd 一部海外の作品とかにも言えるが個人じゃなくチームで作り上げた作品にはそういう弊害も出てくるな チームがバラけると今までできた事ができなくなって結果グダグダになってしまう 多分最近クライマックスが解散したのもその辺が理由でこれ以上続けてても仕方がないと判断したからだろう まあでもどっかの亀頭ゲーみたいに一人の重役が自分を天才だと勘違いして小寒いもん作ってるよりはいい状況だとは思うがな FEDAは世界観は練られてたし(テンポは当時の水準でも割と酷い部類だ
が) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/262
263: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/28(木) 23:25:42.10 ID:JvQQhZkL 高橋は割と頑張ってたけどSFCに移った内藤は悲惨だったな フェーダはグラフィックは頑張ってたけど内容があれしろこれしろってただただ面倒な記憶しかない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/263
264: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 20:47:54.52 ID:sgr+YD7S >>236 グランス島にあったグランシールの城内の本棚に「せん代!グランシール王」という本がある だから2のグランシール王はノッシュ自身ではないね エリス姫はノッシュの孫かひ孫だw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/264
265: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 21:06:09.98 ID:EWTgvLaL >>264 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 今気づいたけど2の物語のきっかけって盗賊のジッポのせいだよね。 だからFCで盗賊(の子分)を王にしたのかな、皮肉というか因果応報?というか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/265
266: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 21:18:27.85 ID:QVCuFKxg 時系列上はFCが先だぞ マックス生きてるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/266
267: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 23:14:39.89 ID:khtOEIyO まあ1と2をつなげる為に作ったのがファイナルコンフリクトだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/267
268: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/29(金) 23:50:26.01 ID:XTu5fhWW まとめると CL「俺たちセガの居心地悪いから抜けます」 セガ「えー!?」 高橋「えっマジで!?どうすんだこれ……」 セガ「開発予算をパーにするわけにはいかん。おい高橋、お前が代わりに2作れ」 高橋「いいですけど俺たち玉木さんとはあんまり接点ないんですよ」 セガ「いいから作れ!」 高橋「は、はい……仕方ねーかな、もういっそのこと別物でいいだろ」 →2完成 高橋弟「今思うとちょっと1から離しすぎちゃったかなー」 高橋兄「じゃあ1と2を無理矢理にでも繋げればいい
んじゃね?」 高橋弟「いいねそれ」 →FC誕生 こんな感じの流れかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/268
269: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 02:06:45.65 ID:c/u5FWOb むしろセガのほうがどうすんの?って感じだったと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/269
270: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 15:18:02.24 ID:/hMxuJQm セガは昔からゲーム制作以外で色々ゴタゴタするんだよな 主にテトリス事件とかジャン・コイル事件とかの特許裁判 法務部が任天堂ぐらいしっかりしてりゃいいんだけどねぇ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/270
271: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 18:59:19.99 ID:wPDr9stI 転職が自由にできるなら ピーター、ルド、ペガサスナイト*3の飛行部隊 フィルダーとファルコンはもちろん使わないし弱火で遊ぶ亀もいらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/271
272: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 20:20:49.88 ID:c/u5FWOb よく覚えてんな フィルダーはかっこいいけど弱かったな まあマチルダさんが最強だな見た目は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/272
273: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 20:26:49.94 ID:IoAeM82I 亀はHPの低さと弱火さえなんとかしてくれれば割と前線任せられるのになぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/273
274: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/30(土) 21:11:24.57 ID:wPDr9stI ガンジョーダX度合いで言えば マード>ガイアン>キウイ>レモン=ジャジャ くらいのもんだから地形効果も得られて空を飛ぶガイアンと思えばかなり強いんだよな(火力はないが…) ゲシュプが絶対キウイ殺すマンになってるのとオッドアイビームやスパーク3辺りでついでに殺されるのが厳しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/274
275: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 12:26:16.59 ID:WAgIFcxo Lv20転職でもジャジャはガイアンを超える硬さになることもあるよ Lv40転職しようものなら最強の戦士系になる キウイはまぁ…ヨーグルトポジションだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/275
276: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 12:37:47.05 ID:LLSL7nr0 ウォリアーだと守備力上がるって説は本当だったのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/276
277: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 13:02:36.75 ID:WAgIFcxo Lvup時に ウォリアー 攻+1 防+3 早+1 バロン 攻+1 防+2 早+1 そしてバロンは移動力+1で剣も装備可能 防御を取るか、移動力を取るかの2択ってところ。 剣は装備できてもほとんど意味がない。斧の方が強いからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/277
278: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 13:15:16.41 ID:Xd1MzbFj 本家だと斧は威力が高い代わりに命中率が低いって設定だったけど(そのせいで使えない) こっちは逆に命中率が基本100%で敵の回避率で計算するって調整だから斧の方が圧倒的に強いという事になってしまってるからなぁ 剣は道具としても使えるけど威力が低い、斧は威力が高いけど武器として使えないみたいな調整だったら良かったかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/278
279: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 14:11:49.86 ID:WAgIFcxo バロンを剣斧装備可能にしても使い分ける意味が無かったからなぁ この反省からフォース3の3すくみの相性が誕生してたりして。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/279
280: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/12/31(日) 15:29:27.09 ID:LLSL7nr0 >>277 1.5倍の成長じゃ全然違うなあ、ありがとう 攻撃が+2の時があるけどあれは基本成長にランダムで+される感じなのかな しかしスナイパーとブラスガンナーの差もそれとほぼ同じなんだろうな あっちは通常転職の方が移動力+1だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/280
281: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/01(月) 08:11:44.29 ID:4snren2Z 司祭とマスターモンクで攻撃力の成長率変わらないとしたらやっぱり武器の差なんだな 神秘の杖(39)や聖者の杖(29)ではギガントナックル(55)には比ぶべくもないな デーモンロッド(50)ならまだしも 討ち漏らしの敵がめっちゃ高速で寄ってきてぶん殴ってきた時にそれでも司祭が生きてれば殴り返すくらいかね 必殺率や反撃率は元々低く設定されてそうだがモンクに転職すれば上がるのかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/281
282: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/01(月) 18:18:27.28 ID:4snren2Z 耐久(HP)、攻撃、防御の騎士比較(ヒギンズ?ファルコン?どっか行っとけ) 耐久 エル>>ヒュ>ミク いつもスタメンでHPオバケの印象のヒューイよりも 攻撃 エル>ヒュ>ミク 実はエルリックの方が高HPに育つとは…。 防御 ミク>>エル>ヒュ 防御から見たら天馬の翼はエルリックかミックだな! おまけでガンナー比較 耐久 ポル>ジャネ>>>マチ=ロイ おお…もう…。物珍しさから 攻撃 マチ>>>ポル>ジャネ=ロイ ロイドをスタメンにしてたけ
どもう使わない 防御 ロイ>>ポル>ジャネ>>マチ 二人目のガンナーを使うとしてもポルだな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/282
283: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/02(火) 11:25:13.00 ID:nvo1Zoba >>281 司祭とモンクの差は武器というより、装備品の差 ナックル系は数値が高く、戦士系に匹敵するダメージを出せる 杖系は攻撃力よりも、アイテムとして使った時の効力が魅力 あと、装備効果も侮れない 守りの杖の防御+5、白のリングを装備できるので防御+10は地味に大きい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/283
284: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/02(火) 14:18:44.91 ID:HeMysqgA そんなことはわかってる 攻撃力の差について述べてるだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/284
285: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/03(水) 00:24:18.40 ID:z9kAvrzA 司祭なら殴るより、ヘルブラストLv4使った方が威力あるんじゃね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/285
286: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/03(水) 09:39:24.36 ID:ihqyKX13 「討ち漏らしの敵」という前提を無視すればそうだろうなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/286
287: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 12:01:19.02 ID:SSRwz1WL フィルダーは言わずもがな、ルドってシリーズ屈指のクソザコ鳥人なんでは・・・? 1の暗殺鳥人夫妻に比べるとショボすぎる 1と比べて飛行ユニットがさほど多いとは思えんのだがなー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/287
288: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 13:03:04.70 ID:JhGp5rmi 転職済で、低ステのフィルダー、シェリーク(外伝1)が底辺 コイツらに比べればLv40まで鍛える余地がある分マシなものの バルバロイ・アモン・バリー・キッド・ジュリア・エルダー・ゼロ と比べる各段に劣るね。つまりルド王子はドベ3かw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/288
289: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 13:06:08.68 ID:6n38ojRl >>287 なんだかんだで2の飛行ユニットは ピーター1強だからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/289
290: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 20:30:01.13 ID:SSRwz1WL >>288-289 白兵戦最強=飛行ユニット最強=ピーターというねw メンバーはボウイとツィッギー以外残り全部ピーターでいいわ(地に足着いた二人は出発地点で待機) 2の鳥人はなぁ…強い剣が「勇者専用」だしなー…カウンターソードなんてカウンターする前に死ぬからな レヴァティンなんて鳥人に持たせてやってもよかろうもん 自前の炎で焼き鳥になるからか…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/290
291: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 22:39:18.26 ID:RZfOGTDX 1のバルバロイはきっちり鍛えれば結構強かったもんなあ 2のルドは微妙、転職済みだったフィルダーに至っては… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/291
292: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/04(木) 23:05:55.66 ID:LJvJ9liQ >>291 フィルダーは早熟成長すぎた(物理的に) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/292
293: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 11:58:03.93 ID:Vk8q8vXi 転職前ピーターは転職後キウイと同じで移動タイプ:浮遊なんだっけ? 空飛べてほとんどすべての地形を無視できるくせに地形効果の恩恵だけは受けられたような…? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/293
294: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 13:43:41.02 ID:6KiSb/ye 忍者ジッポも相当な強さ 二回攻撃割と起こった気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/294
295: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/07(日) 13:56:33.65 ID:Vk8q8vXi 専用武器の即死刀と連撃刀が強いな 連撃率が本当に高かったとしたら連撃刀でもっと強くなるわけだ 反撃はダメージ半分なのに連撃はダメージそのままとかやばすぎるw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/295
296: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 02:41:49.31 ID:Y3aVvTkJ >>278 本家ってFEか? 紋章の斧は転職できない不細工か敵か売却用って感じ、そういうのは聖戦からかな SF2の強い剣は主人公専用だからサブキャラで剣は使いにくいんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/296
297: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 07:19:15.67 ID:iSLKJjTy ボウイ→フォースブレード ジッポ→しのびのかたな レモン→だいちのおの バロン→だいちのおの 結局これに落ち着くんだよな ルド?…きみはその時まで生き残ってないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/297
298: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 08:48:05.53 ID:u8S7nmob いや、大地の斧装備で移動後、ルーンアックスに持ち替えが最強だぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/298
299: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/08(月) 10:08:04.61 ID:iSLKJjTy ちからのゆびわ「都合のいい時だけ私に持ち替えて…」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/299
300: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/14(日) 17:04:54.59 ID:tmHpGa+r MP消費系武器があったらなー ジャジャとかにも(それ以外に使い道のない)MPを多少持たせておいて… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/300
301: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/17(水) 16:52:17.90 ID:G9CQLbLi いきなり最初のバトルでパーティーが全滅しました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/301
302: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/18(木) 21:44:44.64 ID:nuqe4C9w 1は最初は意外とヌルくないなと思ったりする でも慎重にやってれば実は全然難しくもないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/302
303: 名無しの挑戦状 [] 2018/01/18(木) 22:17:03.53 ID:gozPdHja マックス君の守備力が低すぎるから油断してると死ぬんだよね アドバンスのリメイク版は成長率の変更や新装備の影響でだいぶ難易度が下がってるから リメイク→オリジナルとやった方がバランス的には楽かな あっちなみにWiiのVC版の購入は3月までだから買ってない奴は早めに買っておいた方がいいぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/303
304: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/18(木) 23:34:27.79 ID:Fs3wkaNN >>301 始まる前にリターンしてゴング仲間にしたか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/304
305: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/20(土) 23:11:39.37 ID:ZXIa6cDX MD版はマックスの剣短すぎィ!って思ってたけど(転職後はマシになった気がする) リメイクはどうなんだろう? ゴートとかの武器も剣は短かったような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/305
306: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/21(日) 10:32:33.28 ID:6trgPx3a リメイク版はジャップして接近して斬るようになったから見た目の違和感は解消されてる ゴートとかの戦士系は高速で突進して斬る謎原理技になって見栄えはUPしている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/306
307: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/21(日) 21:37:12.35 ID:PnxFXw49 ジャアアアアップwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/307
308: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 15:19:13.23 ID:rMqzVUOK 多種族で構成された軍勢で巨悪に挑む物語を美少女動物園にしやがったジャップさぁ…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/308
309: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 15:29:04.30 ID:HvUr3Ds4 12人では軍勢とは呼べないじゃん 30人で戦おうよ(逃 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/309
310: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:12:25.62 ID:LBd7YyYZ 30人も相当少ないけど一騎当千×30だからなぁ 悪魔軍が正規軍相手にしてる間に少数精鋭に攻め込まれて壊滅する2すき http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/310
311: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:14:25.38 ID:C8RYnj4l >>308 「多種族で構成された軍勢で巨根に挑む物語」と読み違えて 勝手にエロゲ化すんなって言いそうになった。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/311
312: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 19:15:22.60 ID:C8RYnj4l ぶっちゃけ12人だと小隊規模なんだよな。中隊規模くらいは欲しい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/312
313: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 20:11:14.42 ID:LBd7YyYZ ぶっちゃけってほどの内容か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/313
314: 名無しの挑戦状 [] 2018/01/22(月) 23:12:53.25 ID:Q+xXQzdx 家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 ZBVXH http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/314
315: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/22(月) 23:38:07.44 ID:lVcp10pW 1ユニット一人として表してないのは本家でもそうだし FEDAの方だと主人公が元軍人で小隊ごとに分かれて行動してた経歴があるからゲーム内で動かすユニットは1小隊ごとのリーダーとして行動してるって意味じゃないの 本家ほどガチガチな戦記物でないにしてもそのくらいは分かってるっしょ コミカルでファンタジーな2以降は世界観違うからなしで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/315
316: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 01:53:48.16 ID:5cnyb6WC 全64ユニットとかになると大戦略系のSLGになってしまうし キャラを作り込むのにもそれぞれが更に薄くなってしまう。 その辺を上手く作り込んだゲームデザインがラングリッサーだった 後にギャルゲーと化してSRPGの進化の系譜は途絶えてしまったが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/316
317: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 07:42:27.83 ID:6zssb7Nz FEもEEっていうギャルゲーと化したからもうまともなSRPGは死滅したよ RPGゲーム自体も順々にギャルゲー化が進んでブランド崩壊したけど 唯一の希望はストラテジーゲームか?マリオとラビッツの奴が成功したし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/317
318: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 11:41:13.79 ID:tW6ehwbm まだ戦ヴァルが残ってる。まともなシミュレーションだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/318
319: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 15:16:13.44 ID:NmRpPDDD あれもあれで公式で女キャラの水着集とかクソーシャルかなんかでやってて 「ああ、いよいよか」と思ったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/319
320: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/23(火) 21:31:24.59 ID:E5vr8aja これもいきもののサガか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/320
321: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/25(木) 18:23:14.54 ID:8bjzOVI1 違うけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/321
322: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/01/25(木) 18:54:19.37 ID:VkonseKf …やっちまったぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/322
323: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 09:14:08.82 ID:iYBeeTnQ 3月に3DSのバーチャルコンソール終わるから 外伝、外伝2、FC買ったわ。 1500円じゃ微妙に足りんから3000円の券買って残りはやったことない初代FFのリメイク買ったわ380円くらい残ってもどかしい…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/323
324: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 16:07:58.03 ID:WklJQ1Rw あれっ終わるのはWiiだけじゃなかったか 公式を見ても3DSのが終わるなんて書かれてなかったぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/324
325: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 16:45:28.96 ID:up3JqKci 終わるのはWiiとWiiUのバーチャルコンソール 外伝1はステージ1クリアする前に武器とリングを捨てておけば ちょっとした強くてニューゲームができるのがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/325
326: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 17:04:58.72 ID:up3JqKci 正確な日時 https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/326
327: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 18:35:51.15 ID:7mUjOoQw >>325 いやWiiUで独自にやってる方は終わらんぞ WiiUのメニューから入れるWiiのバーチャルコンソールは終わるけど 分かりやすく言うとMDのシャイフォは新規の購入ができなくなるけどGBAのリメイク版はまだできるって事 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/327
328: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 20:12:51.54 ID:prBPmeE+ Wiiだけだったのか。。早とちりしたわ。 でも欲しかったしいいきっかけにはなったとプラス思考で行こう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/328
329: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/01(木) 20:17:30.88 ID:/mAYN3ff そうだね DLしとけば半永久的に遊べるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/329
330: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/05(月) 21:52:54.89 ID:nHO5Wiw7 ほう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/330
331: 名無しの挑戦状 [] 2018/02/06(火) 06:37:10.91 ID:jFsF2wav 何がほうだよウッッッ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/331
332: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/07(水) 21:16:59.61 ID:pWndd3xS ほう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1337447754/332
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 397 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.230s*