[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
699
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 09:36:56.95 ID:uZFmzNJe(1/11) AAS
>>692
>両方考えるのがIUT

両方とは?

>>691の1.と2.は両立しますよ
例えば

1.{}∈{{}}∈{{{}}}∈… という無限列は存在する
2.Ω={{},{{}},{{{}}},…}とすれば
  任意の有限重{{{…}}}について
  {}∈{{}}∈{{{}}}∈…∈{{{…}}}∈Ωという有限列が存在する

それでいいなら
a∈aとなるようなa(=無限重{{{…}}})
を考える必要はない、ということです
700
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 09:51:58.46 ID:uZFmzNJe(2/11) AAS
>>695
>「同義反復的解決をしたい」
>「属性方程式a∈aを解きたい」
>“simulate a∈a”
>“loops of mutations”
>“simulate ∈-loops”

これは問題の解決に立ちはだかる本質的な困難なんでしょうか?
特に”loop”である必要はどこから出てくるんでしょうか?
701
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 09:59:15.64 ID:uZFmzNJe(3/11) AAS
>>697
>正則性公理には反してませんよ、ZFCに反してませんよと強調したかった

しかし∈-loopsは、正則性公理とは矛盾しますけどね

「集合のいかなる∈列も有限長で終わる」
というのが正則性公理ですから
(それゆえ「基礎の公理」とも呼ばれる)

∈-loopsが必要なら「代替集合論」ZFC-AFAは不可欠でしょう

上半平面の幾何学がユークリッド幾何とすることはできず
双曲幾何にならざるを得ないというようなもの
703: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 15:38:30.45 ID:uZFmzNJe(4/11) AAS
前日の「坂道テレビ」も忘れずに
https://www4.nhk.or.jp/P5659/
705
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 19:01:02.07 ID:uZFmzNJe(5/11) AAS
>>704
最終節は読んでません そもそも数論幾何を知らないので
数論幾何において、a∈aが現れるのかどうか知りたいわけです

AFAは別にトンデモではないので、
AFAを使った数学が受け入れられない
ということはありませんよ

ただ、実際にはa∈aではなく、
正則性公理の成立する範囲内で
おさまるというのであれば
別にかまいません

宇宙の拡大とやらも、今の集合論の巨大基数の範囲よりも
全然小さいレベルのようですから、集合論研究者も
大して関心持たないでしょうね
706: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 19:16:24.75 ID:uZFmzNJe(6/11) AAS
>>704
>「基礎論を刷新するもの」
それはないですね
708: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 19:27:34.43 ID:uZFmzNJe(7/11) AAS
>西田哲学の絶対矛盾的自己同一

学生の頃、A=Aでない数学をやりたい、と云った友人がいたが
その後、予備校教師になったようだ・・・
709: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 20:23:30.67 ID:uZFmzNJe(8/11) AAS
>>707
個人的にはAFAよりsubstructural logicのほうが興味がありますけどね
710
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 20:48:42.47 ID:uZFmzNJe(9/11) AAS
2chスレ:math

勉強もせずにこんなことばっかり臆面もなく書くとか
つくづく恥ずかしい人ですね
713
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 21:31:41.29 ID:uZFmzNJe(10/11) AAS
>>711
要するにIUTでは正則性公理に反する「集合」は出てこないということですか

IUT支持者の中にはおかしな人が少なくないようです
専門家はそういう人を抹殺したいでしょうね
どうぞ抹殺してください 

とある方も著書でこう云ってます
「人を殺していけない根拠などありません」
715: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 22:03:27.56 ID:uZFmzNJe(11/11) AAS
>>714
世の中には「おかしな人たち」を観察する趣味を持ってる人もいます
そういう人たちにとっては無視とかNGとかいうのはあり得ないでしょうね
彼らの「おかしな発言」を記録して後世に残すことが楽しみなんですから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s