[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 06:29:23.93 ID:iYNvF/DV(1/6) AAS
RIMSは 現況調査表で、IUT論文を査読中
ながらIUTTの構築よりabc予想を解決した 、
と文科省関連へ報告した。
その後 SSレポートを経て、
望月新一監修 加藤文元本が RIMSの2020
IUTT年の公式本になった。
・IUT理論について
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの
枠内では語れない、まったく新しい
フレームワークと言語・概念体系を基盤に
して構築されている」P51
・パラダイムについて
「ここで使われている「パラダイム」とは
トマス クーン「科学革命の構造」
(中山茂訳 みすず書房 1971年)における
用語で、 一つの時代や科学の各分野に
おける 支配的な研究上の規範、視点、
枠組みなどの意味」P27
222: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 06:47:37.41 ID:iYNvF/DV(2/6) AAS
IUT論文の修正があれば、
一般的な数学の枠内でなく
まったく新しいパラダイムの「数学」枠内で
の修正でしょう
227: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 07:58:50.65 ID:iYNvF/DV(3/6) AAS
B本のこれを具体的に説明してね
↓
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイムの
枠内では語れない、まったく新しい
フレームワークと言語・概念体系を基盤に
して構築されている」P51
228: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 08:21:38.46 ID:iYNvF/DV(4/6) AAS
>>225
古くて素人ですみませんが
IUTは 射の濫用としか思えません。
235: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 13:27:55.36 ID:iYNvF/DV(5/6) AAS
>>232
PRIMSのエディターは RIMSの教授たち
で、SSレポート前に 「IUT論文は査読中
でも IUT理論の構築よりabc予想が解決した 」
と文科省関連へ報告した人たちだ。
RIMSの教授たち及び RIMSの2020年IUTT
の拡がり の組織委員たちはこれを具体的
正確 かつ公に説明する責任がある
↓
「IUT理論は、一般的な数学のパラダイム
の枠内では語れない、まったく新しい
フレームワークと言語・概念体系を基盤に
して構築されている」
RIMS 2020年IUTTの拡がり. 公式本
加藤文元本 p51
237(1): 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 13:35:37.86 ID:iYNvF/DV(6/6) AAS
確認するが、
IUTの修正は まったく新しい数学のパラダイム
の枠内だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.788s*