[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500
(2): 132人目の素数さん [] 2019/11/29(金) 01:15:56.56 ID:JZikqz01(1/4) AAS
>いわゆる不定性は単なる単遠アーベル化
の副作用で、計算上の技術的な問題だと
考えても良いでしょうね。

IUTTは ディオファントス幾何の不等式が
目的でしょ。
IUTは分裂も含め モノイド 群 HT、単遠アーベル
幾何などの色々な部品を類推から組み立て
群論的アルゴリズムのソフトを
装備した装置で不定性による不等式を導く、
不定性はIUTTの本質だろうね。
自然さより人工的に組み合わせた装置だが
全体の構造は安定健全だろうか
502: 132人目の素数さん [] 2019/11/29(金) 03:18:34.86 ID:JZikqz01(2/4) AAS
Anabelian geometry with étale homotopy types

ALEXANDER SCHMIDT AND JAKOB STIX

Anabelian geometry with etale homotopy types
generalizes in a natural way classical anabelian geometry with etalefundamental groups.
We show that, both in the classical and
the generalized sense, any point of a smooth
variety over a field k which is finitely generated
over Q has a fundamental system of (affine)
anabelian Zariski-neighbourhoods.
This was predicted by Grothendieck
in his letter to Faltings.

https://arxiv.org/abs/1504.01068
503: 132人目の素数さん [] 2019/11/29(金) 03:31:16.04 ID:JZikqz01(3/4) AAS
>>500
訂正
群論的アルゴリズム
→単遠アーベル的アルゴリズム
517: 132人目の素数さん [] 2019/11/29(金) 20:53:46.11 ID:JZikqz01(4/4) AAS
>>510
望月新一氏は「predicted by Grothendieck in his
letter to Faltings. 」について触れ
「遠アーベル哲学を提唱した重要な動機の一つは正に diophantus 幾何への応用の可能性に
あったらしい。
つまり、遠アーベル幾何が(ABC 予想 への
応用が期待される)IUTeich で中心的な役割
を果たすことは、一見して Grothendieck
の直感にそぐった展開に見受けられる。」
とIUT構築で遠アーベル幾何を用いる理由
としている。
また、
SSレポート
Why abc is still a conjecture では
「The goal in terms of Vojta’s inequality」から始まり、
最後は「On the fifth and final day, Mochizuki
tried to explain to us why this is not a problem
after all.
In particular, he claimed that up to the “blurring”
given by certain indeterminacies the diagram
does commute; it seems to us that this
statement means that the blurring must be
by a factor of at least O(l2) rendering the
inequality thus obtained useless. 」
と望月新一氏たちの惨めな結果で終わる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s