[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/01(金) 16:04:54.24 ID:EkD+yv0F(6/6) AAS
ネガティブキャンペーンをバカの一つ覚えみたいにしてる輩はいなくなったか
93: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/04(月) 18:01:47.24 ID:7PtGmHi7(4/6) AAS
宗教として成功させるにはポスト(御利益)も大事だからのお
数学の御利益というのはさらなる応用や新結果だと思うのだが
257: 132人目の素数さん [] 2019/11/19(火) 11:01:59.24 ID:wx92JKCK(1) AAS
>>251
訂正 メラニウス→メネラウス
433: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/25(月) 16:19:24.24 ID:LBlGQQG+(4/5) AAS
てかB降臨!
496
(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/11/28(木) 22:04:39.24 ID:QE53xsMT(5/5) AAS
>>492
充満多重同型とは「副有限群としては同型、体としては非同型」であり「位相構造はリセットされる」というものですね
問題は公けではロバーツが書いていますが、忘却関手を放置してなんで同型と言えるのというw

まあ考え方としては“forgetting the histories of operations”としてクンマー理論+単遠アーベル的復元/構成で
水平射で双遠アーベル的でない一方通行の復元(不可逆性)をやりたいわけですよ
非常に似ているが異質な環構造にして対数テータ格子、多輻的アルゴリズムで近似解を求めたいわけです
以前のデータをリセットしつつ次の系列につなげてスウィッチング・プロパティによって組合せ論的に処理していく

誤解を恐れず大雑把に書きましたが、圏論的には前代未聞でロバーツに“pravate fan dance”と呼ばれても仕方のないものであり
到底安易に納得できるものではありませんね
509: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/29(金) 14:45:17.24 ID:xY0vzUa0(3/6) AAS
>>508
論点ずらしはいらないのでやはり研究倫理の観点から問題視したほうがいいと思うね。
524: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/29(金) 22:19:41.24 ID:+5+7yN4q(1/3) AAS
>>519
横だがそれのどこが大事なのか俺もわからない。
学術で大事なのは結論が正しかったかどうかではなく、
学術界において正当なプロセスを踏んだかどうかだと。
例えば結論が正しくても盗用や改ざんではお話にならないし、
間違いであってもプロセスが正しければおとがめは当然にない。
Mがやっているのはこの原則に反しているようにみえるというのが最初のTwitter上の議論だろ。
830: 132人目の素数さん [] 2019/12/20(金) 19:19:16.24 ID:ylfrCRaM(1) AAS
2020年の予言

 望月新一の件で、安倍晋三が失脚するw
880
(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/22(日) 14:42:05.24 ID:druy3BGR(3/7) AAS
>>876
対数テータ格子のテータだったり
テータ関数のテータじゃないの
その辺B本で言葉単体で説明してる部分あったか覚えてないな
星さんの入門を軽く流し読みした俺の理解としては、対称性情報の行列だと解釈しているよ
機械学習で最適化するコスト関数のΘと同じことでしょ?
すべてと考えるとすると無限次元になるんじゃないの
3+1次元空間で考えるなら7+1次元の対称性情報行列が核になるんじゃないか
ずっと前に書いたけど、1*2*3*5=30と互いに素な数がオイラーのトーシェント関数から8つあるからね
これはすなわち正則性公理中の無限の入れ子構造の数値的表現の最も原初的なものであると言える

違ってたらゴメンな
B本でテータリンクという概要で説明していたのは覚えているし理解もしているけど
なんにせよそういう些事の問答は個人的にどうでもいいや

>>877
俺は何度も書いてるけど直感的に書いてるから
厳密に違ってることを揚げ足取られても理解できないわ
単純に俺の言っているのは、量子力学が完全に適用できる正則構造と
正則性公理を複数の舞台で満たした上でそれらが内部的に抱える無限の入れ子構造が
歪み=不定性を考慮した上で、同一であるっていう直感的予測の上に成り立ってる論理だから
888: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/22(日) 15:12:07.24 ID:dWgKJ6XY(8/15) AAS
>>885
言い訳は結構です

精神科で診て貰ったことはありますか?

もしないなら診て貰ったほうがいいです
「物理に固執する」というのも症状の一つですから
917: 132人目の素数さん [] 2019/12/24(火) 06:09:12.24 ID:eTA168Qc(1/3) AAS
オカルトマニア−オカルト妄想=◆e.a0E5TtKE

専門用語で検索した結果をコピペして満足する素人馬鹿w

2chスレ:math
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s