[過去ログ] Inter-universal geometry と ABC予想 42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
183: 132人目の素数さん [sage] 2019/11/15(金) 12:14:02.12 ID:ZIAImGNR(1/2) AAS
某スレ主はIUT否定派だなwww
2chスレ:math
244: 132人目の素数さん [] 2019/11/18(月) 19:37:42.12 ID:S3xq1hx9(1/2) AAS
イタリアンスクールとグロタンとか別に対立してないでしょ
味気ないなって思われただけで
556(1): 132人目の素数さん [sage] 2019/11/30(土) 20:54:51.12 ID:kAoWhf9k(1) AAS
松本さんは今元気ですか?
610(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/02(月) 10:56:59.12 ID:KQR2Y/X1(1/3) AAS
>>605 取り巻きと山師以外誰も読めないこと自体致命的欠陥なんだわ。
614: 132人目の素数さん [] 2019/12/02(月) 15:34:02.12 ID:ZuDoI9Mf(2/2) AAS
>>610
その取り巻きがここ2、3年くらいに毎年2つでも3つでも関連する論文を
発表してたら周りの見る目も変わったろうにね
皆それなりには秀才なんだろうに頼りない限り
717: 132人目の素数さん [] 2019/12/07(土) 22:34:00.12 ID:R1rmXOB4(2/3) AAS
>>699
つまり、a∈aというのは出発点として、ということです
別の方がおっしゃってるように、後にはループした入れ子構造の話に向かいました
a∈aをどうするか考えるというのはお題目通り、関数体のHA理論のspecZ版を考えることなんですが、
そういうArithmetic deformationを構成するために考案されたのがIUTだったわけです
両方というのは動機付けとして同根だという意味です
726: 132人目の素数さん [] 2019/12/09(月) 16:41:00.12 ID:tY240Yf9(3/11) AAS
>>725
http://agora-web.jp/archives/1548695.html
「山本太郎のやっているちゃちな反原発運動なんてお遊びみたいなものだが、
彼を傀儡にして中核派が国政に議席を得ると大変だ。
かつて菅直人氏のやっていた「反原発勉強会」にも、
中核派の幹部が常駐していたことは公然の秘密だ。
そういう連中のやっている反原発運動が「命を守れ」とは悪い冗談である。」
耄碌爺ちゃんの妄想乙
849: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/21(土) 14:24:20.12 ID:R5zXcFKP(11/16) AAS
絶対遠アーベル
アナベリオイド幾何学
みたいなのは内容がわからないのでコメントしづらいですが新しいのでしょう
望月さんの頭のなかでは数学がある種清書された形式で扱われているので
発見が出やすいのでしょう
清書法の清書が普及すれば数学界全体でも発見がより容易になり
それが全体に貢献するというのはいうまでもありません
望月さんえらい
では
901: 132人目の素数さん [] 2019/12/22(日) 21:31:27.12 ID:dWgKJ6XY(15/15) AAS
>>899
インチキは群れたがる
958(1): 132人目の素数さん [] 2019/12/26(木) 17:50:53.12 ID:Z4f02+vQ(2/2) AAS
_,,,,,,,,,,,,_
, :'"´ _... --、 `゙丶、
/ _.. - '' ..: .:.::ヽ
/:, ' ` 、 .:.:::::',
i:' __ .. ` 、.. .:.:::',
! ,,:='''´ : . : .:.:::::,!_
!,,:=、 _,,,,,_, : ` 、r',r ヽ
! _.. ; ´ ̄ : . ! iヽ :|
l'´- / -、 : ! ー 'ノ
! r_ r=ノ . : :r-ィ'
ヽ `__............ : ! l
', , '___,,.--‐'´ . :,' |
ヽ 、 ̄,,.. ''´ : .:/ !、
',  ̄ . : , :'": : ト、\
ヽ.. .. : : :_,,. '" : : : : l、! \
`ニi"´::::.... ! \―--- ....
,. -‐'''''"´/ l、:::: :. ... _,,ノ `i
/ / |、`゙''ー---―''":::/ . l
984: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/27(金) 15:11:34.12 ID:raDonVTM(2/2) AAS
自然数の初等の代数→初等の自然数的代数
に訂正。初等の代数幾何、というと語呂を合わせないと。
後、トーラスの穴は離散化の結果だと書きましたがそうではなくて
自然に0を含む自然数に対応している素朴な表現ですね修正しますすみません。
990: 132人目の素数さん [sage] 2019/12/28(土) 16:08:55.12 ID:lcynnV4v(2/4) AAS
学部レベルでトーラスを思い巡らすのは個人の勝手だけど、IUTやF_1を読む、考えるためには最低でも博士課程レベルは必要
なぜIUTでは数体を考えるにあたって絶対ガロア群なのか、位相曲面を考えるにあたって副有限基本群なのか、
この辺を最低限知っていなければ入り口にすら立っていない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s