[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
733
(1): 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 14:44:49.60 ID:y4r2VQPB(11/16) AAS
>>706
「箱の数が有限だと時枝解放は成立しない」に対する反例ってこと?
で、
>c')ここで、簡単のために、部分集合として、決定番号が、1<= d <=(m-1)の場合を考える
↑の怪しげな宣言は何?
問題を変えましたという宣言?
いやいやw 試合の途中で勝手にゴールの位置変えちゃダメでしょw
734
(1): 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 14:57:37.22 ID:h9L92WO7(24/30) AAS
>>733
「有限列の場合時枝戦略が成功しない」という反例を作るつもりが
「簡単のために、部分集合として、決定番号が、1<= d <=(m-1)の場合を考える」
と列を限定したために、時枝戦略以上の必勝戦略(m番目の箱を開けるだけで
m-1番目の箱の中身が確率1であたる)をつくってしまう完全自爆w

ルール変えてしかもオウンゴール 
スレ主ってここまでバカだと思わなかったよwwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s