[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
546(8): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:Aart/Hgg(9/14) AAS
>>533
>スレ主は「自分には味方がいない」という現実が受け入れられないようだ
別に(^^
しょせん、ここは5Chです
http://mathoverflow.net/ みたく、ばりばりの数学科生が書いていて
たまに
フィールズ賞のSholzeが書いたりとか、テレンス・タオが書いたりとか
こことは、全然違うよね(^^
で
(>>288より)
https://math.stackexchange.com/questions/371184/predicting-real-numbers
Predicting Real Numbers May 15 '13 at 22:28 Jared
(>>292より)
英語圏では、これは
・”Probability is not defined here”(確率は定義されない)
・”But it is a good example illustrating the difference between arbitrarily large and infinite. ”
”As for the mathematicians, the unfortunate part is that no matter how large they make N, the probability is still 0 that their sequence matches its representative sequence at the N-th place.”
(「arbitrarily large」が可能無限、「infinite」が実無限な )
・”In this context, does it make sense to say "guess the content of a box with arbitrarily high probability"? I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N?1},
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
(英語圏でも、落ちこぼれは”I think it is ok”だけど・・、分っている人は”it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”)
(引用終り)
なのだ(^^
550: 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fkehK+Gv(13/25) AAS
>>546
日本語も読めないスレ主に英語は無理
そもそもスレ主は選ぶ対象を間違ってる
選ぶのは決定番号じゃなく列
列の数は100個 はずれは高々1個
日本語の文章もろく読めないスレ主が
入れる大学ってどこだろうな まったく
552(1): 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fkehK+Gv(15/25) AAS
>>546
>(「arbitrarily large」が可能無限、「infinite」が実無限な )
スレ主ってホント馬鹿だな
「arbitrarily large」は有限、「infinite」は無限だ
554: 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fkehK+Gv(16/25) AAS
>>546
>http://mathoverflow.net/ みたく、ばりばりの数学科生が書いていて
スレ主が勝手にそう思い込んでるだけだろw
お目出度い奴だな
555: 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:+5Kxdi2K(10/12) AAS
>>552
その通り
>>546
「arbitrarily large」は「任意に大きい」
「infinite」は「無限の」
と解説してやってもスレ主は理解しないだろう。過去ログから分るが、スレ主は両者の区別がついてない。
>「infinite」が実無限
と書いてる辞書があるなら書名を教えてくれ、文句言ってやる。
556: 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fkehK+Gv(17/25) AAS
>>546
だいたいスレ主は海外の掲示板の中から
自分に都合のいい文章を引っこ抜いただけだろ
そりゃ決定番号の確率分布なんか考えようとしたら破綻する
しかし、それが時枝戦略の成功確率の計算に不可欠かといえばそんなことはない
日本人だろうが外国人だろうが間違うヤツは間違う ただそれだけのこと
557: 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:fkehK+Gv(18/25) AAS
>>546
>because we would need to define a measure on sequences
これこそ分かってるつもりの馬鹿の発言
数列上の測度の定義なんか必要ない
必要ないものを必要だと思うのは頭が悪い
574(1): 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:dAnabccJ(2/23) AAS
”時枝記事の戦略の成功確率が
「有限事象の確率の計算」
に帰着されるのは
a. 1〜100のいずれかkをランダムに選ぶ
b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
他の列の決定番号どれよりも大きい
場合はたかだか1つ
の2点に基づいているから”
この文章にスレ主はいまだ反論できず
>>546? ありゃ反論じゃないな
ただのコピペ しかも理屈は全然なし
スレ主 文章読めんし書けんって本当だったな
575(2): 132人目の素数さん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 ID:dAnabccJ(3/23) AAS
>>546
”In this context, does it make sense to say "guess the content of a box with arbitrarily high probability"?
I think it is ok, because the only probability measure we need is uniform probability on {0,1,…,N_
1},
but other people argue it's not ok, because we would need to define a measure on sequences, and moreover axiom of choice messes everything up.”
「この文脈では、「ボックスの内容を任意の高い確率で推測する」と言っても意味がありますか。
私たちが必要とする唯一の確率尺度は{0,1、…、N_1}上の一様確率であるため、それは問題ないと思います。
しかし、他の人々はそれが問題だと主張します、なぜなら私たちは数列に関する測度を定義する必要があり、さらに選択の公理はすべてを台無しにするからです。」
上記の「他の人々」は「数列に関する測度」とかいう袋小路に入り込んで
「出口がない!」とわめいてる点で、スレ主と同レベルだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s