[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
309(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/23(日) 17:05:23.87 ID:ehyeszXx(4/5) AAS
>>254
>>308の一番下の行の訂正:
高校までにやり方で確率 → 高校までのやり方で確率
つまり、時枝記事の確率の議論に限っていえば、
そこは選択公理を認めるか否かに関係なく、何れにしろ正しい。
313: 132人目の素数さん [] 2018/12/23(日) 18:12:10.31 ID:GSj6WBmY(10/10) AAS
>>307-309
時枝記事の場合、選択公理を認めないと
同値類の代表元がとれないので、
その後の確率計算が意味を持たなくなる
だからスレ主に再三
「君の主張は、選択公理を否定するってことだよね」
って繰り返してるのに、何を勘違いしてるのか
「いやオレはバリバリ選択公理認めるっすよ」
と意固地になって言い返してきかない
自分の主張も理解できない池沼って哀れだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s