[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250
(2): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/21(金) 17:27:28.74 ID:fd8ksZ3Q(9/10) AAS
>>244
>>このように、物理と数学は分野としての性質が異なる。
>>なので、物理学科と数学科とを同一視するようなスレ主の>>231の論法は通用しない。

>いつものように、ポイントを外しているな(^^
>世間で、一番なトンデモ論が、「アインシュタインの相対性理論否定」だから、それを採用した
>まあ、数学なら、「カントールの無限集合論否定」にしようかと思ったが
>「アインシュタインの相対性理論否定」の方が、一般受けする”あるある”だと思っただけよ
実験や観測、観察などを行うという分野としての特性上、
物理や化学、天文学や生物学、地球科学、工学、医学、歯学は
大学行かないと身に付かないし分からないといっていいだろうが、数学は一人でも出来る。
スレ主がまた挙げた>>243のコピペの元京大の教授も医学部卒業してから物理を専攻したようで、
数学科は卒業していないようだ。他にも、物理学科を卒業して数学科の教授になった人はいる。
今は数学科の教員を退職したような、或いは退職が近い以前の数学科の教官の方がレベルは高かった。
だから、全国の数学科の教員の一人でもいい、時枝解法が正しいことを保証してくれ!!!
なんていうスレ主の主張は傍から見てもバカげている。数学科の教員にとっては有難迷惑だろう。
一人で判断出来んのかということになる。
251: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/21(金) 17:35:12.33 ID:fd8ksZ3Q(10/10) AAS
>>244
>>250の訂正:
>物理や化学、天文学や生物学、地球科学、工学、医学、歯学は
>大学行かないと身に付かないし分からないといっていいだろうが、数学は一人でも出来る。
の部分は
>物理や化学、天文学や生物学、地球科学、工学、医学、歯学「など(他に農学や薬学などもある)」は
>大学行かないと身に付かないし分からないといっていいだろうが、数学は「数学科に行かなくても」一人でも出来る。
に訂正。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
255: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/21(金) 18:44:00.06 ID:KgLD1Lke(15/15) AAS
>>250
>だから、全国の数学科の教員の一人でもいい、時枝解法が正しいことを保証してくれ!!!
>なんていうスレ主の主張は傍から見てもバカげている。数学科の教員にとっては有難迷惑だろう。

いやいやいや・・・、言っていることを、おっちゃん全く真逆に解釈するね〜(^^
おれが言っているのは、時枝記事が間違っているから

間違って理解した学生に、(聞きに来たら)正しいことを教えろ!と
それは、全国の数学科の教員の仕事の一部だろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s