[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
215
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/20(木) 18:30:36.21 ID:ojnAX9Xi(8/8) AAS
>>209
>zを |z|<1 なる複素数、x正の実数として
> log(1+z)+log(x) という式を扱ってみな。

それ、私が>>162に”複素対数函数”の多価性について、引用しといたろう?
自分でも多価性を書いておきながら、結局分かってないんかい?
(要は、そこ自分できちんと、つどつど定義しないとダメって話なんだがね、結局は。数学は、定義、定義、定義・・ですよ(^^; )

>>210
測度論はきらってないよ
ただ、時枝の話は、測度論にいく前に、論じるべき点が沢山あるってことだ
”作用素環の pdf”は、過去にも何度も貼っているよ(^^

>時枝記事の確率の部分は、古典的な確率論の話で既に数学的には正当化されているんだが。

全く逆で、時枝記事の解法は、あの確率計算(=99/100)が間違っているってことですよ
それ、全国の大学で数学を教える教員全て(∀)の常識です(>>198ご参照)

>211
>それじゃ、おっちゃんもう寝る。

はい
また明日ね(^^
でも、おれは疲れたから、明日からは軽く流すよ(^^;
216: 132人目の素数さん [] 2018/12/20(木) 19:22:23.53 ID:ZchLmkeG(11/15) AAS
>>215
>時枝記事の解法は、あの確率計算(=99/100)が間違っているってことですよ

スレ主は100個の自然数のうち、
他の99個より大きな数が
高々1個しかないという
数学の初歩的定理を否定する
暴挙に出たw

もちろん、スレ主のこんな初歩的誤りを
支持する数学科の教員は一人もいない
恩師にすら拒絶された
(そもそも恩師のところすら訪れてない可能性大だが)

いくら確率過程とか解析接続とか持ち出そうが無駄である

スレ主こそサイコパスの●違いピエロ
https://www.youtube.com/watch?v=oWwmy-SH2xs

217: 132人目の素数さん [] 2018/12/20(木) 19:35:35.79 ID:ZchLmkeG(12/15) AAS
>>215
>おれは疲れたから

スレ主は、疲れるほど考える能力ははなからない

>明日からは軽く流すよ

昨日も今日も常に軽く流してるだろ スレ主は

サイコパスピエロのスレ主の辞書に
真面目という言葉はない
225: 132人目の素数さん [] 2018/12/20(木) 21:26:45.26 ID:Z2K9+18z(5/6) AAS
>>215
>全く逆で、時枝記事の解法は、あの確率計算(=99/100)が間違っているってことですよ
と言ってるのはスレ主只一人
勿論間違ってるのはスレ主

>それ、全国の大学で数学を教える教員全て(∀)の常識です(>>198ご参照)
と嘘をつくのも平気なスレ主は自ら立てたスレで自ら荒らしとなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s