[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
504: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/28(金) 06:24:49.19 ID:aqGr6Cv9 おっちゃんです。 >>496 >それってさ >おっちゃんの(>>431より) >「100個の相異なる決定番号からなる有限集合をΩとする。Ωの濃度は card(Ω)=100。 >そこで、濃度が 2^{100} に等しいΩのσ-集合体をFとする。」 >これと、全く同じじゃないか!!! >>478の標本空間Ωの元と私の標本空間Ωの元が違うんだが。 昨日はいつもの「それじゃ、おっちゃんもう寝る」って書く前にウトウトして寝てしまった。 スレ主の相手をするのは本当に疲れる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/504
506: 132人目の素数さん [] 2018/12/28(金) 06:36:14.82 ID:fkehK+Gv >>504 >スレ主の相手をするのは本当に疲れる。 スレ主は日本語が読めないからな まさに「AI読み」の典型 出身大学はMARCH以下だろう 今や「東ロボ」君はMARCHレベルなら受かるらしいからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/506
525: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/28(金) 16:50:31.66 ID:aqGr6Cv9 >>512 >>504の訂正: >>478の標本空間Ω → >>492の標本空間Ω 1,2,…,100 の100個の正整数に対して、それぞれ決定番号が一意に定まる。 このことについては、詳しくは時枝記事に載っていると思われる。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/525
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s