[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/26(水) 20:53:51.66 ID:bwHtmsCY >>439 時枝に粘着している貴方は、過去スレ28を立てた人か、あるいはもう一人の住人ですね? どんどん論点をづらして、貴方の言っていることは、訳が分りません 1.時枝先生は、あの記事で、一言も、あの数当て解法(記事では”戦略”)を、数学の定理としては紹介していない(そういう言葉使いは無し)。 正確には、「Peter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.」と書かれている 2.”戦略”を解説しているが、”証明”とも書かれていない 3.”このふしぎな戦略を反省してみよう.”と続けて 1)”非可測集合を経由した”と自白している(”測度論的解釈がカノニカノレ, という証拠はないのだし”と付け加えているが) 2)”独立な確率変数の無限族”のお話がつづく 3)”ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.”が記事の結語だ 4.だから、全体を通して、数学の定理と証明とは違うトーンで書かれた記事だったと それを、まず認められたらどうですか? 上記1〜4は、客観的に言えることですよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/441
442: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/26(水) 21:08:39.00 ID:m/55hJUw >>441 > 過去スレ28を立てた人か、あるいはもう一人の住人ですね? いいえ > 1〜4は、客観的に言えることですよね それは可算無限個の箱の中身を独立な確率変数の無限族とすることに 対してですよね 独立な確率変数の無限族を数当て戦略の確率計算では使っていない 有限事象の確率の計算についてはわざわざ数学の定理として紹介する 必要もないでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/442
448: 132人目の素数さん [] 2018/12/26(水) 23:40:37.45 ID:9tgCCS7z >>441のような態度を「尻馬に乗る」と云う お前脳みそ持ってるの?少しは自分の脳で考えろよ 誰それが〜と言ったから とか関係無いんだよ 数学では特に http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s