[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
345: 132人目の素数さん [] 2018/12/24(月) 10:19:26.12 ID:6oRe+bIf >>337 >>特殊相対性理論こそ非ユークリッド幾何(双曲幾何)の >>またとない絶好の実例なのにな >おれが、高校生のときに読んで知っていた知識 スレ主は 特殊相対性理論と一般相対性理論の区別 非ユークリッド幾何とリーマン幾何の区別 がついてない ここでは重力を時空の曲率で表す話などしていない 特殊相対性理論のローレンツ変換から 双曲幾何が構築できるという話をしている どうだ、馬鹿スレ主、自分のアサハカなカン違いに気づいたか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/345
369: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 22:56:15.71 ID:1uJ+FX2v >>345 >特殊相対性理論のローレンツ変換から >双曲幾何が構築できるという話をしている ああ、なるほど それ、>>320 海城中学高等学校 数学科リレー講座 2013 「現代幾何学のひろがり」と題して、非ユークリッド幾何学をテーマの中心とします の https://www.kaijo.ed.jp/wp-content/uploads/2016/02/2013summer-5_2.pdf ミンコフスキー幾何 5日目 - 海城中学高等学校 4 ユークリッド幾何とミンコフスキー幾何の関係 32 4.1 ユークリッド幾何再考 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32 4.2 双曲線関数とローレンツ変換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35 4.3 2 つの幾何の架け橋 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40 (引用終り) ってあるけど、この話かい? えらいねー、おまえの卒業した大学の数学科って、海城の数学科リレー講座 夏期講習の内容で、「えっへん」できるんだね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/369
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s