[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
328: 132人目の素数さん [] 2018/12/24(月) 07:09:31.47 ID:6oRe+bIf >>318 >4 非ユークリッド幾何学へ−公理とは何か?− >Theorem 4.1.1 (Saccheri-Legendre). 三角形の内角の和は2直角を超えない。 ここから、球面幾何が(4公準を満たす)「非ユークリッド幾何」でない、といえる なぜなら球面幾何では三角形の内角の和は常に2直角より大きいから またスレ主は自爆したね おまえ日本語読めないで引用してんの?馬鹿? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/328
330: 132人目の素数さん [] 2018/12/24(月) 07:25:19.65 ID:6oRe+bIf >>320 >>327-329で述べたように 楕円幾何はユークリッド幾何から 第5公準を除いた4公準のうち さらに第2公準も満たさないから 「非ユークリッド幾何」を ”4公準は満たすが第5公準は満たさない幾何” とした場合、その中に入らない これ数学科の常識 (非ユークリッド幾何=「ユークリッド幾何以外の幾何」 ではないことに注意) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/330
337: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 09:42:25.40 ID:1uJ+FX2v >>327-331 ピエロ必死だな、落ちこぼれが(^^ 「非ユークリッド幾何」落ちこぼれが、確定しました(^^; >ここから、球面幾何が(4公準を満たす)「非ユークリッド幾何」でない、といえる ピエロ必死。笑える。ただ、笑うしかない。オレ様独自数学(^^; >これ数学科の常識 >(非ユークリッド幾何=「ユークリッド幾何以外の幾何」 ではないことに注意) 笑える。ただ、笑うしかない。オレ様独自数学(^^; >特殊相対性理論こそ非ユークリッド幾何(双曲幾何)の >またとない絶好の実例なのにな >知らんかっただろう アホスレ主! おれが、高校生のときに読んで知っていた知識を 数学科の落ちこぼれは、「おれはこんなに高度で難しいことを知っているんだ〜!」と自慢しているの図かい? 酷いね、数学科落ちこぼれは(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/337
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s