[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
324: 132人目の素数さん [] 2018/12/23(日) 22:11:06.82 ID:5WsJj6Ky >>315 数学では、証明が無い限り、認められんぜ。本人の証明は?(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/324
334: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 09:36:22.67 ID:1uJ+FX2v >>324 >本人の証明は?(^^ 社会通念として、ある二人の人物AとBが、同一か別人かを判別するのに 指紋とか、DNA型鑑定とかがある(下記) この5chで、そのような手段が使えない以上 他人と区別して欲しいと思う当人が、自分でそれなりの努力をするべき 例えば、”名のる”とかね で、自分が名無しさん(=132人目の素数さん)で出没しながら、他人と区別して欲しいなんて主張は、矛盾しているだろ? そういう”矛盾に鈍感な数学落ちこぼれ”との議論は、ごめんこうむるよ(^^; (参考) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%B4%8B 指紋 別人の指紋なのに同一指紋と認識してしまう率(誤受入率)は実測で10万分の1程度ある。 https://ja.wikipedia.org/wiki/DNA%E5%9E%8B%E9%91%91%E5%AE%9A DNA型鑑定 2009年現在、同じ型の別人が現れる確率は4兆7000億人に1人とされている[2][3][4]。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/334
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s