[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
272: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/22(土) 09:37:37.51 ID:MoNGe+kq まあ、皆さん冬休みだろうが 時間のある人は、>>31-32 >>161 をやってみて下さい ”数学セミナー 2015年11月号 箱入り無数目 時枝 正の記事は誤り”は 英語圏の数学常識として、知っておいた方が良いだろうから (小学生頭のピエロは無理しなくて良いぞ) (>>185 >>198) Sergiu Hart氏 Some nice puzzles: http://www.ma.huji.ac.il/hart/index.html#puzzle で Choice Games http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf 高校レベルで自明なら、Some nice puzzles にはならないよ http://mathoverflow.net/questions/151286/probabilities-in-a-riddle-involving-axiom-of-choice Probabilities in a riddle involving axiom of choice - MathOverflow: edited Dec 9 '13 Denis https://eow.alc.co.jp/search?q=riddle riddle 英辞郎 on the WEB (抜粋) 【1名】 なぞなぞ、判じ物 謎、難問、難題、難解な事物 不可解な事物[人]、不可思議な人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/272
274: 132人目の素数さん [] 2018/12/22(土) 09:57:42.23 ID:lwAytAjK >>272 高校レベルで自明だからpuzzleなんだが 大学レベルだったらpuzzleとはいわんな スレ主ほんと正真正銘の馬鹿だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/274
287: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/23(日) 10:18:36.65 ID:aqLWE3+/ >>272 >”数学セミナー 2015年11月号 箱入り無数目 時枝 正の記事は誤り”は >英語圏の数学常識として、知っておいた方が良いだろうから <補足追加しておく> 1)追加1 http://forums.xkcd.com/viewtopic.php?t=103672 (抜粋) A mind boggling riddle involving the Axiom of Choice Postby Jrthedawg ≫ Thu Jul 18, 2013 7:47 pm UTC Check out the claim made in this riddle/solution. https://math.stackexchange.com/questions/371184/predicting-real-numbers (下記引用抜粋) The claim is that equipped with the axiom of choice, these mathematicians can predict real numbers with 99% accuracy. That seems absurd. If I think of a real number between 0 and 1, measure theory says there is a 0% chance anyone can guess it. Why does this fail with the axiom of choice? I'm confused. Re: A mind boggling riddle involving the Axiom of Choice by korona ≫ Sun Jul 21, 2013 6:43 pm UTC The problem is that your intuitive notion of probability cannot be applied to sequences of real numbers. Probability is just not defined in this context. As said above: Probability is not defined here. How did you get 10%? (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/287
295: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/23(日) 10:34:45.69 ID:aqLWE3+/ まあ、これが信じられない人は、>>31-32 >>161 をやってみて下さい (>>272より) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/295
336: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 09:39:52.61 ID:1uJ+FX2v >>335 つづき >つまりお前の賛同者はゼロ。 現時点では、そうだが、過去には幾人か居たことは事実だし 英語圏では、>>272 >>287-294 に示した通り、時枝解法不成立が多数派で、時枝解法に引っかかるのは数学初心者か数学科落ちこぼれかだよ >一人で頑張ってねサイコパスピエロ君w はい、同定しました。指紋が一致しました。あなたは、高い確率でピエロの成り済ましです(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/336
350: 132人目の素数さん [] 2018/12/24(月) 12:47:06.81 ID:zYiwLYWk >>336 >英語圏では、>>272 >>287-294 に示した通り、時枝解法不成立が多数派で 英語圏にも理解できない馬鹿がいることは示されているが、その馬鹿が多数派で あることはいつ示されたの? 印象操作も稚拙過ぎるピエロ君 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/350
370: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 23:05:37.81 ID:1uJ+FX2v 大学数学を教える先生方も、楽しい教材は歓迎だ バナッハタルスキーみたいなね もし、時枝記事が正しければ、バナッハタルスキー類似の教材ネタになるだろう 居眠りしかかっている学生の目をさまさせる教材として使える 一つは、選択公理を使えば、こんな面白いことが言えるとか 一つは、確率論の教材として、こんな面白いことが言えるとか 一つは、集合論の無限数列のシッポの同値類の教材として、こんな面白いことが言えるとか 時枝記事が正しければ、時枝記事を引用して教材が作れる トピックスとして、あるいはコラムとして、教材の囲み記事にしても良い しかし、英語圏、日本語圏とも、そういう教材の例はない(^^ なぜだろうか? 不思議に思う人は、>>31-32 >>161 をやってみて下さい(^^; (>>272より) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%8F%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 バナッハ=タルスキーのパラドックス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/370
376: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/24(月) 23:50:43.59 ID:1uJ+FX2v 不思議に思う人は、>>31-32 >>161 をやってみて下さい(^^; (>>272より) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/376
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s