[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
146: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/12/18(火) 18:07:40.30 ID:9tXcwzeR >>145 つづき https://www.mynote-jp.com/entry/TensorAndMatrixRelation テンソルと行列が混同される理由 Notes_JP 2018-01-28 (抜粋) POINT ・「行列の成分」が「2階のテンソル(1階反変1階共変テンソル)の成分」になることが混乱の原因. ・この性質は「テンソルの商法則」の特別な場合に相当する. テンソルと行列の違いについて悩んだ事はありませんか?テンソルを学ぶ人の多くは ・テンソルを導入する際に,『「行列とテンソル」は別物です』と注意があった. ・にも関わらず,「2階のテンソルの成分を並べて行列の形で表わしている」のを見たことがある. という矛盾に出会ったことがあるのでは無いでしょうか. 実は,以下の意味においては「行列」と「(1階反変1階共変)テンソル」は同じものとみなせるのです: 「行列の成分」は「1階反変1階共変テンソルの成分」にもなる. このことは「テンソルの商法則」として一般化できる. 「線形空間 V から V への線形写像全体」と「1階反変1階共変テンソル全体」は,同じ線形空間とみなせる. (引用終わり) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/146
147: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/12/18(火) 18:08:16.20 ID:9tXcwzeR >>146 つづき <動画> https://www.youtube.com/watch?v=iVJOXMjbv_w テンソルとは何か? 野沢秀文 2017/02/27 に公開 テンソルの概念を数学的に説明してみた。 (注:コメントでツッコミが入っているので見てね(^^; ) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/147
152: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/18(火) 23:36:50.26 ID:rEugyIp1 >>146 "テンソルと行列の違いについて悩んだ事はありませんか?テンソルを学ぶ人の多くは ・テンソルを導入する際に,『「行列とテンソル」は別物です』と注意があった. ・にも関わらず,「2階のテンソルの成分を並べて行列の形で表わしている」のを見たことがある. という矛盾に出会ったことがあるのでは無いでしょうか. 実は,以下の意味においては「行列」と「(1階反変1階共変)テンソル」は同じものとみなせるのです:" これ、いいですね 悩んだ経験ありです つーか、悩んで、自力で”「行列」と「(1階反変1階共変)テンソル」は同じものとみなせる”だろう・・というところまでは、到達したのですが こうやって、明確に書いてもらうと、勇気が出ます これ、書いてあるのを見つけたのは、初めてです(^^ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/152
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s