[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
680: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:14:23.27 ID:y4r2VQPB 添削たーいむ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/680
682: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:19:44.34 ID:y4r2VQPB >>678 >e)後は、時枝記事に書いてあるように、k列で(D+1) 番目から先の箱だけを開け D=m の場合、開けるべき箱が無いんだが。。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/682
683: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:20:45.28 ID:y4r2VQPB >>678 で?反例はいつ提示されるの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/683
684: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:23:55.32 ID:y4r2VQPB >>678 >例えば無限に近い巨大な数と思って貰えば分り易いだろう 無限に近い巨大な数って何? 答え辛かったら例でもいいよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/684
687: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:47:23.79 ID:y4r2VQPB 反例ってまだ提示されてないよね? もしかして>>678が反例のつもりなの? だとしたら反例という言葉の意味を知らないのかな? あるいは時枝解法とは別の何かに対する反例を書いたの? 何が何やらサッパリですわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/687
690: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:49:48.21 ID:y4r2VQPB >>678 スレ主さん、しばらく留守にするから>>687への回答書いといてね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/690
721: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 13:31:18.28 ID:y4r2VQPB >>702 >はい、有限の範囲で、貴方の知っている(あるいは考え得る)大きな数を頭に浮かべてください ちなみにスレ主の考え得る大きな数って何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/721
725: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 13:54:28.66 ID:y4r2VQPB >>705 >部分集合として、決定番号が、1<= d <=(m-1)の場合に限定します。 わろた 自分の都合で勝手に決定番号の範囲を限定しちゃったよこの人 代表系を定める権利は回答者にあるのだから、出題者は予め回答者から代表系を入手して それに合うように出題する必要があるよね?そうでないと限定した範囲をはみ出るよ? 「どんな実数を入れるかはまったく自由」じゃないよね? それ時枝問題ちゃいまっせ?あなたは一体何を主張したいの? まあ箱の数が有限の時点で既に時枝問題じゃないんだがw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/725
726: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 14:08:15.15 ID:y4r2VQPB >>704 >「時枝記事は成り立つと主張する数学の論理(数学ロジック)」は、破綻しています え?↑が主張したいことなの? で、「時枝記事は成り立つと主張する数学の論理(数学ロジック)」ってなに? >>>644-645に記述の数学ロジックの通りです と言われてもわからん。だって>>644-645って絨毯爆撃浴びて木っ端微塵にされたじゃん。 ちゃんと「時枝記事は成り立つと主張する数学の論理(数学ロジック)」とは何者かを 示しなさいな。それせずに「それが破綻してる」と主張してもナンセンスだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/726
728: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 14:11:24.75 ID:y4r2VQPB >>708 >で、根拠(出典)のある”コピペ”こそが >後から見て意味があることだよと 少なくともスレ主には無意味だよね? だってコピペした内容を理解してないんだから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/728
733: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 14:44:49.60 ID:y4r2VQPB >>706 「箱の数が有限だと時枝解放は成立しない」に対する反例ってこと? で、 >c')ここで、簡単のために、部分集合として、決定番号が、1<= d <=(m-1)の場合を考える ↑の怪しげな宣言は何? 問題を変えましたという宣言? いやいやw 試合の途中で勝手にゴールの位置変えちゃダメでしょw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/733
735: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 15:05:41.25 ID:y4r2VQPB >>718 >そして、”数列が無限長で無ければならない理由”を説明する過程で、 >貴方は「なぜ時枝の”ふしぎな戦略”が成り立たないか」を自得するだろう わろたw 己の主張の証明を他人(しかもその主張を認めない側)に丸投げしちゃったよこの人w なに?さんざん気を持たせといて結局何一つ示せてないじゃん、アホくさ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/735
737: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 15:09:08.37 ID:y4r2VQPB >>718 >”無限長ゆえに成り立つ”ということを、改めて証明すべき 無限の場合は既に証明されてます。時枝記事を読んでください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/737
739: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 15:19:06.90 ID:y4r2VQPB >>718 >有限長の数列で論理が破綻するなら、無限長でも論理が破綻するだろう 客室数が有限個のホテルでは「満室でももう1人泊められる」が破綻してるが、 客室数が無限個のホテルでは破綻してないんだけど、何か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/739
740: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 15:30:00.93 ID:y4r2VQPB ん〜 どうもスレ主という人物は「無限とは何か」が壊滅的にわかってないようだ 古代ギリシャ人の方が遥かに無限を理解してるぞw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/740
742: 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 15:57:57.54 ID:y4r2VQPB >>741 >箱はm個だが決定番号mの列は想定しない、ということなら >m番目の箱を見れば、m-1番目の箱も予測できる 確かにその通りだと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1544924705/742
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s