[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
385(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 09:57:23.33 ID:jMORO33C(1/9) AAS
>>377-379
>> 選択公理を認めてもなお、時枝記事の確率計算が成り立たない
>スレ主は数当てができないとずっと主張しているが
>数当てができる(or できない)は上の内容とはまた別の話ですよ
<定義>
"数当てができない"=”時枝記事の確率計算が成り立たない”
(∵ 時枝記事では、確率99/100で数当てが出来るとしているのだから(^^ )
QED
386(6): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 09:57:37.27 ID:jMORO33C(2/9) AAS
>>380
>周りがいくら説明しても切れるだけ
>何もわかってなくて学習する気のない人には説明のしようがない
<双対定理成立>
(数学は)
いくら説明しても
(ある一定の理解レベルに達していなければ)
何もわかってない人には説明のしようがない
(特に、基礎がない人たちには)
(補足)
普通の(天才以外の)小学生に微分積分を教えるようなこと
今回の時枝記事の場合、特に確率論&確率過程論が分かっていない人たちな(^^
387(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 09:59:15.26 ID:jMORO33C(3/9) AAS
>>375 補足
「選択公理を認めてもなお、時枝記事の確率計算が成り立たない
その一つの根拠は、非可測集合については、測度が定義できないゆえ、確率計算が不可能になるってこと
英語圏と日本の大学数学教員の常識」
ここ5CHは、数学の学会ではない
まあ、どちらかと言えば、ド素人たちのいるところ(おれも含めてな)
専門的な議論ができるはずもない(おれも含めてな)
上記の当たり前の(「ちゃんと定義しろよ」という)専門家に批判に
答えられない議論が続いている(^^
388: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 09:59:57.81 ID:jMORO33C(4/9) AAS
>>381-384
ピエロちゃん
えらいねー、小学生レベルなのに
沢山カキコして
今日も、ピエロおどり頼む
ホイ、ホイ、ホイ
踊れ! ピエロ!(^^
391: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 11:02:38.52 ID:jMORO33C(5/9) AAS
>>387 タイポ訂正
上記の当たり前の(「ちゃんと定義しろよ」という)専門家に批判に
↓
上記の当たり前の(「ちゃんと定義しろよ」という)専門家の批判に
393: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 11:09:42.21 ID:jMORO33C(6/9) AAS
>>389
「>>380
><双対定理成立>
>(数学は)」
そこリンク間違っているよ
>>380→>>386
でしょ。どうしようもないおやじだね(^^
なお、<双対定理成立>(>>386)な(^^;
394(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 11:10:06.51 ID:jMORO33C(7/9) AAS
>>390
>>>306
ここもリンク間違っているよ
>>306→>>386
でしょ。どうしようもないおやじだね(^^
>>今回の時枝記事の場合、特に確率論&確率過程論が分かっていない人たちな(^^
>時枝記事に確率論はいらん。
ぷっー
吹いたぁ〜(^^;
395(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 11:10:55.48 ID:jMORO33C(8/9) AAS
>>392
なんでそうリンク間違えるのかね〜(^^;
396(4): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/25(火) 11:15:09.83 ID:jMORO33C(9/9) AAS
>>392
>おっと、390でいう「確率論」とは「公理的確率論」のことな。
これな
時枝記事の確率計算が正しいと言っている人たち(落ちこぼれピエロを含む)の素朴な確率の知識をよく表現しているという意味で、それ秀逸だわ(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s