[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
190
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/20(木) 06:47:34.91 ID:BvNnxCqA(4/5) AAS
>>186-188
あ、ピエロちゃん、おはよー(^^
今日も、ピエロおどり頼む
ホイ、ホイ、ホイ
頑張れ、ピエロ(^^
368: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/24(月) 22:53:19.91 ID:TcgoulPh(3/3) AAS
スレ主以外が真面目に議論して
スレ主が荒らすスレになりました
469
(1): 132人目の素数さん [] 2018/12/27(木) 14:31:16.91 ID:MrGuxIDg(1/10) AAS
>>450
>時枝記事の冒頭での設定は、「私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由」なので
>「箱の中身を独立な確率変数の無限族とすること」を含みます(もちろん、独立な確率変数の無限族で無い場合も含みます)
アホ?
529
(1): 132人目の素数さん [] 2018/12/28(金) 17:49:38.91 ID:fkehK+Gv(6/25) AAS
>>512
>理由・・・

>>503の↓の文章読んだ?

”時枝記事の戦略の成功確率が
 「有限事象の確率の計算」
 に帰着されるのは
 a. 1〜100のいずれかkをランダムに選ぶ
 b. 選ばれた列s~kの決定番号d(s~k)が
  他の列の決定番号どれよりも大きい
  場合はたかだか1つ
 の2点に基づいているから”
553: 132人目の素数さん [sage] 2018/12/28(金) 21:02:01.91 ID:Mez7x6wS(2/2) AAS
>>537
「手前勝手に設定」とスレ主は書いているが

時枝記事では100列の中で数当て戦略が失敗するような決定番号は
高々1つしかない

そこで最悪のケースとして100個の決定番号の中に数当て戦略が失敗する
決定番号が必ず1個あると仮定すれば数当て戦略が失敗するのは
当然100個の内1個だけ

(無限を扱うのに極限を定義すれば)100個の決定番号を用いて数当てが失敗
する決定番号を選ぶ場合の確率空間を定義できる
この場合P({k}) = 1/100だから1 - 1/100 = 99/100と導ける

https://ja.wikipedia.org/wiki/確率空間
> サイコロ投げの確率空間は次のようなものである:S = {1, 2, 3, 4, 5, 6}, E = 2^S, P({k}) = 1/6 (k = 1, 2, 3, 4, 5, 6)
(6列なら6個の決定番号)これと同じことです
593
(1): 132人目の素数さん [] 2018/12/29(土) 12:08:29.91 ID:Om+har0l(2/8) AAS
>>592
>まあ、十分時間をかけないとね(^^
>時枝記事の不成立は、ある程度の数学レベルがないと、理解が難しい
3年では足りないと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s