[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 132人目の素数さん [] 2018/12/16(日) 18:21:57.86 ID:CospbzSj(5/6) AAS
肯定派にはスタンフォード大学教授時枝正がいる一方で否定派は皆無だ
スレ主の土俵でもスレ主の負けw
139
(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/18(火) 16:43:01.86 ID:Rxviyods(15/16) AAS
>>135
>>136の訂正(逆関数について):
a=y^x → a=x^y、
a=±y^x → a=±x^y
195: 132人目の素数さん [] 2018/12/20(木) 07:07:31.86 ID:ZchLmkeG(8/15) AAS
スレ主が「確率過程」という言葉を弄んで
「時枝解法は不成立」と叫びつづけるのは
まさに数学を理解できぬピエロの踊り

数学を理解しているなら
時枝解法が成立するのも
それが確率過程と無関係なのも
分かるはず
436
(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/26(水) 17:04:15.86 ID:JvylbzOz(4/4) AAS
>>435
せっかくスレ主のご希望通り、公理的確率論で時枝記事の問題を扱えるように
>>431-433を書いたが、スレ主にはムダだったか。まあ、いいや。
そもそも、古典的な確率論で時枝記事の問題が解けないと、
公理的確率論で時枝記事の問題を扱うことは出来ないんだが。

それじゃ、おっちゃんもう寝る。
467
(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/27(木) 13:18:27.86 ID:TRM5EXwq(1/2) AAS
それで工学バカはどこで躓いたの?
599
(1): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/29(土) 12:22:03.86 ID:9ok3z8n8(1/8) AAS
おっちゃんです。
>>592
私は時枝記事は読んでいないと>>525に書いたろ。
100個の決定番号が相異なることは保証されていないから、
スレ主のマネして構成しようとした確率空間 (Ω,F,μ) card(Ω)=100 が間違うのは当たり前。
Ωが1元集合でもいいのだし、このときは公理的な確率論は適用するまでもない。
2≦card(Ω)≦100 のときは、μの定め方が私には分からん。
このように、スレ主のマネするとややこしいことになる。
だから、公理的な確率論は持ち出すまでもない。
640: 132人目の素数さん [] 2018/12/29(土) 20:58:48.86 ID:Om+har0l(8/8) AAS
とうとうハッタリしか言えなくなったスレ主が哀れ過ぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.712s*