[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む56 (768レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/19(水) 20:52:50.32 ID:qrxRJcnP(4/4) AAS
どうぞ、反例を示してください
(>>31)
327(2): 132人目の素数さん [] 2018/12/24(月) 07:05:28.32 ID:6oRe+bIf(1/16) AAS
>>317
スレ主はなにかというとWikiに縋るが、悪い癖だ
Wikiの記載は、一般人によるものだから、
信頼できるとは限らない
407(5): 132人目の素数さん [] 2018/12/25(火) 19:33:07.32 ID:LFNNMehR(5/7) AAS
>>399
おっちゃんには悪いがちょっと何言ってるのかわからない
決定番号の分布は非可測関数だが
時枝論法での予測確率を求めるのに
上記の非可測関数の積分は必要ない
決定番号100個の中から
たかだか1つの「他より大きい数」
を選ぶ確率を考えればいい
464(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2018/12/27(木) 13:00:22.32 ID:7OAt8Q/C(7/13) AAS
>>463 タイポ訂正
小学生に詳しく押してやってくれ(^^
↓
小学生に詳しく教えてやってくれ(^^
550: 132人目の素数さん [] 2018/12/28(金) 20:43:06.32 ID:fkehK+Gv(13/25) AAS
>>546
日本語も読めないスレ主に英語は無理
そもそもスレ主は選ぶ対象を間違ってる
選ぶのは決定番号じゃなく列
列の数は100個 はずれは高々1個
日本語の文章もろく読めないスレ主が
入れる大学ってどこだろうな まったく
684(2): 132人目の素数さん [] 2018/12/31(月) 07:23:55.32 ID:y4r2VQPB(4/16) AAS
>>678
>例えば無限に近い巨大な数と思って貰えば分り易いだろう
無限に近い巨大な数って何? 答え辛かったら例でもいいよ
691(2): 132人目の素数さん [sage] 2018/12/31(月) 07:58:17.32 ID:83/Nq/vP(1/6) AAS
おっちゃんです。
AIとか関係ない持ち出して、やたらめったらコピペするのやめろ。
何が何だか話が分からなくなるだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s