[過去ログ] /**ファイルシステム総合スレ その4**/ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935(1): login:Penguin [sage] 2006/07/04(火) 16:51:05 ID:0oHAinxp(1) AAS
>>932
> という分母の中での経験ですか?
ちがう。
うちは、開発用のツール群の問題で、とりあえず NetBSD を移植する。
デバドラ書くとか以前にハードデバッグに近いレベルで必要なツール群が
結構たまってるから…
その時、プローブで当たろうとかして、信号線をショートさせることが
結構あって、その時、おおむねマシンはこける。
で、Linux 移植後も、デバドラ書いたりで同じようなことをやるから、
頻度とか回数は対して変わらない。
> それはそれとしてNetBSDのext2のソースがどこにおいてあるかを知って
> いれば、第一印象ではlinuxのソースを使っていると思い込むことはない
> はずです。
そなの? ufs 以下のものってすべて独自実装のものばかり?
あ、ライセンスの問題があるか…
おれが悪かった。すまん。
> NetBSDのどこにどうLinuxのVFSを接木するんだyo!
「Linux の VFS のっけた」て書いたつもりは全くない。
ext2 レイヤだけならば、VFS インタフェース回りの整合性をとれば…
と、思ったんだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s