[過去ログ] /**ファイルシステム総合スレ その4**/ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
160(3): login:Penguin [sage] 2006/02/12(日) 15:36:36 ID:IX5YkuT9(1/2) AAS
WIN32とNTFSってどちらが良いの?用途は、重要なデータ置き場。
283(4): login:Penguin [sage] 2006/04/21(金) 02:48:46 ID:qUxmhP0o(1/2) AAS
くだ質な気もするのですが、スレがなかったので・・・。
fstabに書くマウントポイントって何個まで書けるのでしょう?
とりあえず30個ぐらいバシバシ書いてマウントしてみましたが、
特に問題はないように思いました。kernel 2.6 です。
406(4): login:Penguin [sage] 2006/04/28(金) 01:45:51 ID:ZXPdkhRL(1) AAS
その手のツールには不自由しないと思うが
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2fs.htm
http://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/
http://ext2fsd.sourceforge.net/
http://p-nand-q.com/download/rfstool.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se271196.html
http://www.fs-driver.org/
http://sourceforge.net/projects/visualrfstool/
http://rfsd.sourceforge.net/
http://yareg.akucom.de/
465(3): login:Penguin [sage] 2006/04/30(日) 17:44:20 ID:Jbh5WWBs(1) AAS
Kirk McKusick って
unix の歴史の本で見たんだけど
まだコミュニティで活動してるの?
477(3): login:Penguin [sage] 2006/05/01(月) 11:36:32 ID:DpaSnwJE(1) AAS
Apple Interested in Solaris' ZFS
http://www.osnews.com/story.php?news_id=14473
ZFS って、やっぱ良いすか。
664(3): login:Penguin [sage] 2006/05/08(月) 01:55:01 ID:hwRtxnlM(2/3) AAS
Linuxって革新的な技術の一つだと思っていたけど、
もう既に保守的な連中が巣食うようになってきたんだね。
そういうのが新しい技術の導入を拒んできてるのか。
718(3): login:Penguin [sage] 2006/05/29(月) 09:35:26 ID:Qad/x5B1(1) AAS
ちょっと、どこで聞いたらいいのか分からなかったので、ここで質問します。
重要な(?)ファイルを誤って消してしまい、salvageしたいのですが、
教えていただけないでしょうか?ファイルシステムはext3です。
お礼といってはなんですが、うまくsalvageできたら、
そのファイルをうpします。18金monoですが。
くだ質のスレで尋ねた方がいいかもとも思ったんですが、
漏れにとっては、くだらなくないのでw
787(4): login:Penguin [sage] 2006/06/23(金) 20:40:15 ID:NlUyEVi/(1/3) AAS
>>781,762
結局 ext2 の方がまだましじゃん! になっちゃうよな.
>>783
実際 softupdate の方が障害に強いけど.
一年くらい前, UPS 使えない組み込み用途の OS 決めるので実験したんだよね.
NetBSD と Linux 使って...
両方とも kernel コンパイルしてる途中で電源切るってのを 10 回ずつやった
で, FS がクラッシュした回数
NetBSD+softupdate -- 0 回
Linux-2.6.11.? + ext2 -- 2 回
Linux-2.6.11.? + ext3
ext2 マウントで調べる -- 1 回
ext3 マウントで調べる -- 4 回
817(4): login:Penguin [sage] 2006/06/24(土) 20:00:51 ID:lj45+Fxm(1) AAS
また蒸し返すようで悪いが、
Linuxでお薦めのFSって何?
873(5): login:Penguin [sage] 2006/06/29(木) 22:27:51 ID:wlyBqqP9(3/7) AAS
872で書くのを忘れたんですが、
ext3なんで直近に削除したファイルリストの取得は無理ですね。
中身は最近、他のディスクからいっぺんに持ってきたものです。
inodeの若い順に削除がおこなわれるなら、
現存するファイルのinodeが最も若い部分を見て、
そのあたりが完全に残っていれば”問題なし”と判定したいと思います。
962(3): login:Penguin [sage] 2006/07/06(木) 17:11:05 ID:1YrwwTo8(1) AAS
JVMがOSのカーネル内で動けばなあ。
起動は速いし、コンテキストスイッチはないしで、
いい世の中になりそうなんだが。
JavaOSが実用的になってカムバックだよボーイ。
でもSolarisさえそういう動きがないところをみると、
なんかできない理由があるんだろうな。
しかしファイルシステムと関係のない話が続いてるのはどうよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s