[過去ログ] ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 00:42:21.66 ID:OFNGwL6l(1/16) AAS
>>196
>カラー革命とかアラブの春はまさにそのいいねの数で勝ったようなもんだったからな

「いいねの数で勝った」というより欧米世論を誘導したというのが正しいな。
欧米政府が怖いのは国内世論が反発して政権支持率が下がることであり、世論を味方にすればどんな無茶でもできたというわけ。
そして、カラー革命やアラブの春の頃は非欧米国が反発しても欧米政府は無視できた。
211: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 01:22:12.60 ID:wfLk0ckl(2/10) AAS
>>203
コソボ:命のビザ許さず中国大使館に空爆
イスラエル:穏健派を暗殺し絶滅主義に正当化
アフガン:虐殺のうえ麻薬ビジネス確立
イラク:嘘っぱちで主権国家を破壊し石油略奪と虐殺
グルジア:真珠湾行為を大正義、ロシアを悪認定
リビア:善政を絶対悪認定し破壊略奪
シリア:化学兵器でっち上げと民族闘争無視
ウクライナ:もはや語るまでもない

とまあ冷戦終了後から数えてもこれだけクズ行為を続けてきたが、圧倒的な経済格差で異論抹殺してきたからな
BRICSがそこまで力を持ってなかったから耐えがたきを耐え忍びがたきをを忍ばざるをえなかった
今回はそれらが強くなり欧米大正義が崩れただけではなく、ロシアが非常に巧く「欧州謹製の正義ロジックを踏襲してる」からこそ従来の手法が通用しない
欧米が法治の大原則すら守れない三流未開国家であるというのを見せつけて、拠り所であった信用を破壊するのが威力を発揮してる
234: かーる◯X [] 2025/08/14(木) 05:59:37.17 ID:+/cJOSsv(1/4) AAS
>>203
単純な見方をしてみる。

経済構造がサービス業に傾斜した西側は金融やメディア等の
サービス業重視でカネやプロパガンダ優先の戦争をした、いやせざるを得なかっ
た。なぜなら工業力が衰退してたから。
対するロシアは工業力重視でウクライナ東部の鉄鋼業を潰し西側の生産力の
弱さをついて消耗戦を強いた。

経済構造と言う下部構造が上位構造としての軍事や政治に基づく戦争を
規定した。

あ~ら不思議、誰かさんが大嫌いななんとか経済学だ??wwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s