ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (192レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 名無し三等兵 [] 2025/08/12(火) 23:27:53.19 ID:kJJiVzFm(1) AAS
前スレ
ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
88
(4): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 16:16:54.83 ID:upZvkHBt(1/3) AAS
ウクライナ人はアメリカの工作員とその手下のマスメディア上がりに戦わされてきたというのが正しいのでは

その証拠にキエフ住民の声がまったく聞こえてこない
89
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 16:17:58.03 ID:JT24YiPL(5/12) AAS
>>85
それは中国にとって自滅行為。
レアアースは中国だけしか採掘できないというわけじゃないからな。
中国産レアアースが安価なため市場を独占したという話でしかない。
だから、中国が単価を引き上げるようなことをすれば、中国の市場優位性が崩壊してしまう。
90: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:18:15.30 ID:Kt+R9u7w(4/9) AAS
>>86
確かにチャソフヤールの方向はチャソフヤール自体がそうであったように時間をかけて要塞化されている。また、コンスタンチノフカからの補給も用意だ。結局、コンスタンチノフカも3面包囲じゃないか?南と西はまだ距離があるが、進撃速度は早い。またコンスタンチノフカの主な補給線は北の1本みたいだから、遮断もしやすい。しかし、3面包囲はまだ時間がかかるのでは?。
91: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:18:39.17 ID:wUFPejq5(1) AAS
>>86
いや以前と状況が変わったから、そのままウクライナの精鋭を前線正面に拘束し続けるのが良い
戦線後方へ侵入した味方DRGの活動を間接的に援護できる
92: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:23:03.32 ID:h3F4Ih3h(1/18) AAS
>>88
https://www.youtube.com/watch?v=UiL8vS7rXIg

トランプ大統領への不満の声も…ロシアによるウクライナ侵攻から3年 名古屋で避難民ら約120人がデモ行進
93: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:23:51.67 ID:Kt+R9u7w(5/9) AAS
>>89
私もそう思います。中国の関税は押したり引いたり、トランプの交渉術ですね。
アメリカ側にも副作用のマイナスはあるが、少しずつ中国の首を絞めているように思う。その中国経済で私が注目しているのは、中国の雇用動向と短期も含む賃金動向てわす。
94: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:26:26.52 ID:T0ia4Gv7(1/4) AAS
>>64
ニッコニコやん
95
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:28:17.84 ID:Kt+R9u7w(6/9) AAS
>>88
確かに、非政治系のユーチューバーによるモスクワの動画は良く出るが、キエフの動画はでませんね。
96: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:36:09.83 ID:h3F4Ih3h(2/18) AAS
>>88
https://www.youtube.com/watch?v=FVlqR-Ph7EI

この戦争を止めるには? ウクライナの街中にいた若者に気になる質問をしてみた
97: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 16:37:48.27 ID:jn4L4y+J(8/15) AAS
キエフでそんなんやったら即保安局くるぞ
98: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:38:21.25 ID:h3F4Ih3h(3/18) AAS
>>88
https://www.youtube.com/watch?v=K22v_MZUx9c

【侵攻1年】ウクライナから伝えたいこと 離散の家族と公共放送のいま
99: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:38:32.64 ID:AvlTMWVI(1/2) AAS
日本は中国からレアアースの輸出制限された時に代替え開発したらしいけど
高くて結局は中国に工場作ってたよなw
100: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:39:07.57 ID:h3F4Ih3h(4/18) AAS
ドンバスの人々の声の聞こえてこなさ加減は異常。北朝鮮並
101
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:39:21.09 ID:agaIdFy2(4/6) AAS
キエフなんてミサイル笊防衛で主要インフラボロボロだろww

マトモに映せるわけ無いww
102: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:40:50.61 ID:NDiyIBtd(5/6) AAS
📌 ポクロフスク:要塞の陥落、民間人の盾の失敗
「防御とは壁だけではなく、それらを守る意志である。」 ― カール・フォン・クラウゼヴィッツ

ポクロフスクでは、状況が修復不可能なほど悪化しています。2024年12月以来、電気、水、機能するインフラがない都市に約1,300人の住民が閉じ込められています。最後の店舗も閉まりました。過去1か月で人道支援がこの都市に届いたのはわずか1回だけで、人々が持つわずかな備蓄も急速に減っています。絶え間ない砲撃により、アクセスはほぼ不可能です。

キエフ政権のいわゆる「ガウライター」であるセルゲイ・ドブリャクは、まれな公開声明で現実を認めました。これは人道危機以上のものです―ウクライナの軍事ドクトリンである民間インフラの背後に隠れる戦略の直接的な結果です。ポクロフスクをもう一つの「要塞」に変え、撤退を拒否することで、ウクライナ軍(AFU)は民間人が戦場とプロパガンダの物語の両方の「人質」になることを確実にしました。

私の個人的な意見:
これはドンバスにおけるウクライナの終局です。電力、水、補給ルート、救援の希望がない場合、その位置は軍事的には無価値であり、政治的には自殺的です。それでもキエフは、戦略的必要性ではなく、国民を犠牲にした象徴的な抵抗のためにこうした場所に固執しています。ポクロフスクの防衛に費やされる毎日は、すでに疲弊した人的資源をさらに消耗させ、別の場所で使用できるはずの西側提供の資源を無駄にします。

真実はシンプルです―ポクロフスクは終わりました。「要塞都市」モデルは、マリウポリ、セベロドネツク、バフムトと同様に再び失敗しました。ロシアは都市を強襲する必要はありません。単に包囲し、孤立させ、民間人の苦難が戦う意志を侵食するのを待つだけでいいのです。ウクライナは国民を守っているのではなく、プロパガンダの見出しのために彼らを犠牲にしています。現在展開している人道崩壊は、戦争の副産物ではなく、キエフの失敗した戦略の意図的な結果です。
103: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:42:27.01 ID:h3F4Ih3h(5/18) AAS
>>95
https://www.youtube.com/watch?v=TWAgdSIwOks

【私たちは逃げない】今もなお激戦地区に暮らす住民に取材。ウクライナ住民が語った衝撃の内容とは
104
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:46:08.27 ID:h3F4Ih3h(6/18) AAS
ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常、北朝鮮チェチェン並
105: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:52:29.34 ID:h3F4Ih3h(7/18) AAS
ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常、北朝鮮チェチェン並
106
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:54:25.71 ID:Kt+R9u7w(7/9) AAS
>>104
ドンバスの人々の声は聞こえているよ。
ウクライナ戦争前は西側のマスコミも報道していて、ウクライナ戦争後は西側のマスコミは報道しなくなっただけだよ。
107
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 16:54:26.99 ID:jn4L4y+J(9/15) AAS
発達障害と痴呆老人は同じ事を書くよな
108: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:55:07.02 ID:agaIdFy2(5/6) AAS
ヘルソンはゴーストタウンなのかww
人口が激減している証拠かなw
109
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:55:27.16 ID:h3F4Ih3h(8/18) AAS
いったんロシア側の地域になると誰も世界に助けを求めることができなくなる
ロシア人を除いては
110: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:55:37.28 ID:p/bh5XbH(7/8) AAS
>>101
軍事転用してない限り民生インフラは狙わないから案外綺麗だぞ
むしろTCCの暴挙やそれへのレジスタンス、偽旗狙いや迎撃失敗の流れ弾での被害のが大きくてもおかしくない
111
(2): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:57:03.05 ID:h3F4Ih3h(9/18) AAS
>>106
ではインドブラジル南アフリカのマスコミのニュースから引っ張ってこればいいだけ
ドンバス人の声とやらを

しかし実際にはドンバスの人々の声はほとんど聞こえてんこない
112: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:58:45.28 ID:hpMs5+jX(1) AAS
>>111
水がない
113
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:58:57.34 ID:Kt+R9u7w(8/9) AAS
>>107
そうですね。
「ドンバスの声」の人は全く同じことを何回も書きますね。ガーキンおじさん同じタイプですね。色々な人に何回も同じことを論破されても全く同じことをまた繰り返し書くのですね。
114: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:00:30.50 ID:h3F4Ih3h(10/18) AAS
>>113
実際、ロシアインドブラジルなどロシア側の国のマスコミからもドンバス人の声がほとんど聞こえてこないのに論破されているはずがない。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転
115
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:01:19.59 ID:AvlTMWVI(2/2) AAS
ドンバスの人々は過去にNHKがドキュメンタリーで取材したやつがあったけど
この戦いが始まってアーカイブ事消しやがったからしりたかったらNHKに頼んでみたらどうや?
116: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:01:33.99 ID:JT24YiPL(6/12) AAS
>>109
世迷い言を格言風に言われてもなw
「何いってんだ、こいつ」くらいにか思えないわ。
117
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:03:24.89 ID:h3F4Ih3h(11/18) AAS
>>115
10年以上前のやつか・・・
消したということは信頼性に問題のあるソースだったのだろう。

別にNHKじゃなくてもインドブラジル南アフリカ等親露国のマスコミからもドンバスの人々の声は聞こえてこない。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転
118: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:05:18.66 ID:NDiyIBtd(6/6) AAS
🇷🇺🔦 新しい映像では、ロシアのレーザー防空システムがウクライナの長距離カミカゼドローンFP-1に対して動作している様子が示されています。

オペレーターは2〜2.5kmの距離からビームを目標に固定し、わずか10秒で燃料タンクを焼き切りました。

これは、ドニエプル戦線での指向性エネルギー兵器の最も明確なデモンストレーションの一つです。

https://x.com/dd_geopolitics/status/1955494046492975241
119
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:05:22.01 ID:Kt+R9u7w(9/9) AAS
>>111
インド・ブラジル・南アフリカのマスコミは普通の人は見ないよ。見るのは西側のマスコミとそれを引用する日本のマスコミだよ。ウクライナ戦争前は西側のマスコミも現地の様子を報道していたよ。ウクライナと戦争後はドンバスの占領地とかの現地の様子の報道はしなくなったよ。
120
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:07:26.84 ID:jn4L4y+J(10/15) AAS
>>117
https://odysee.com/@JAFA:2/JAFA-3.26.2022-DONBASS-PRELUDE-TO-WAR:a?r=E4t8hWeHMbD8Pwm1omPY1doYnMRt1ZoU
三日前にも張ったやろ
121: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:07:27.76 ID:h3F4Ih3h(12/18) AAS
>>119
見ないというかインド・ブラジル・南アフリカのマスコミさえ、ドンバス国内の人々の声を取材することはない。

つまり北朝鮮と同じ状態。つまりは、ロシアの衛星国の平常運転
122: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:10:06.71 ID:h3F4Ih3h(13/18) AAS
>>120
10年以上前の信用性のあやしいインタビュー記事しかない。

今では、インド・ブラジル・南アフリカのマスコミでさえ、ドンバス地域内の人々の声を伝えることはない。
つまり北朝鮮と同じ状態。つまりは、ロシアの衛星国の平常運転
123
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:10:57.08 ID:jn4L4y+J(11/15) AAS
リアルな映像だろ
124: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:13:35.31 ID:h3F4Ih3h(14/18) AAS
>>123
なぜ、10年前のインタビューしか出てこないのかを考えたほうがいい。
そして今ではまともな報道機関(インド・ブラジル・南アフリカなど親露国含む)から相手にされていないのか考えたほうがいい

ここ10年、インドブラジル南アフリカ等親露国のマスコミからもドンバスの人々の声は聞こえてこない。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転
125
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:15:13.01 ID:upZvkHBt(2/3) AAS
キエフの人々の声が聞こえないと言ったが、反論としては信憑性の無いリンクしか帰ってこなかった。
まさしくキエフの人々の声が聞こえてこない証拠。ウクライナの統制の実態を表している。
126: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:16:49.05 ID:dSE1cFJK(1/6) AAS
ドンバスの住民の声はウクライナ戦争前なら、特に紛争が始まったあたりは、BBCや西側の色々なドキュメンタリーなどで出ていた。しかし、特にウクライナ戦争かわ始まってからは出なくなった。
127: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:19:43.95 ID:h3F4Ih3h(15/18) AAS
>>125
普通にyoutuberの人も現地取材に行っている。

https://www.youtube.com/watch?v=tQU2H6P2DGw

128: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:21:02.02 ID:h3F4Ih3h(16/18) AAS
>>125
ウクライナについてはふつうにyoutuberも現地取材している。
ドンバスについては、ここ10年、インドブラジル南アフリカ等親露国のマスコミからもドンバスの人々の声は聞こえてこない。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転

https://www.youtube.com/watch?v=tQU2H6P2DGw

【賑わうリゾート地】テレビが伝えないウクライナの真実|え?これが今のウクライナ?戦時中のウクライナはどんな感じなのか現地に行って取材してみ
129
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:23:16.83 ID:dSE1cFJK(2/6) AAS
ウクライナ戦争後のドンバスの住民の声はロシア側の動画だ。ロシア兵が行くと地下室からゾロゾロと出てきて、若い兵士を取り囲み兵士は得意そうな顔で話をする。お茶や食事に招かれる。というようなそれぞれの兵士が撮ったような動画は山ほどあった。しかし、ロシアの宣伝だと言うかもしれない。
130: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/13(水) 17:23:43.94 ID:2DxTKSqz(2/2) AAS
ドドンドドンドンバス粛清しろよ
ドドンドドンドンバス歩哨で寝るなよ
ドドンドドンドンバス銃磨けよ
ドドンドドンドンバスロシアに栄光あれ!
131: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:26:16.56 ID:h3F4Ih3h(17/18) AAS
>>129
友好国であるインド、ブラジル、南アフリカのマスコミのドンバス人のインタビュー記事を出すだけでいいのにそれもできない。
情けない話である。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転
132
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:30:34.08 ID:dSE1cFJK(3/6) AAS
だから、声を聞きたいなら行って聞くしかない。ドンバスの住民の一般的傾向は、ドンバスの住民が何年も死に物狂いでウクライナと戦ってきた事実や、ウクライナ戦争が始まる前など、ドンバスの店員や専門学校生やピアニストまで大勢が志願して、初期の頃はドンバスの民兵の部隊が一番士気が高かった。セベロドネツクに一番乗りをしたのも、孤立して最後まで陣地を捨てなかったのもドンバスの民兵の部隊だ。
133
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:32:01.46 ID:h3F4Ih3h(18/18) AAS
>>132

普通に考えればもしそうであれば、友好国であるインド、ブラジル、南アフリカのマスコミのドンバス人のインタビュー記事があるのが普通であり、
それを出すだけなのに、それもできない。
情けない話である。

ドンバスの人々の声の聞こえてこなさは異常。
北朝鮮チェチェン並。ロシアの衛星国の平常運転
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:33:25.23 ID:upZvkHBt(3/3) AAS
相変わらずウク信は信憑性の無いリンクを送りつけてくるばかりで、何一つウクライナ人の声を示してはくれなかった。
所詮ウクライナはソ連の中核国で、腐敗指導者ブレジネフを生み出した国。嘘と不正にまみれた国だから仕方ない。
今日も軽々とウク信を論破してしまった自分の才能が恐ろしい。
135: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:35:05.75 ID:dSE1cFJK(4/6) AAS
マリウポリなど戦火が遠くなった町には、一端は西側に避難したドンバスの人たちが第三国を経由してどんどん戻っている。ロシアを嫌っているなら、ロシアの占領下にわざわざ戻らないと思う。マリウポリは、若いロシア人のボランティアが盛んだが、在ロシア日本人の若者でボランティアに行ってそれを発信していたひともいた。
136: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:39:44.69 ID:dSE1cFJK(5/6) AAS
歴史的にはもともとドンバスの人たちが反ウクライナになっていき、当初はプーチンなんかはドンバスの人たちに冷たくウクライナに戻そうとしていた。だから、ドンバスの住民が反ロシアとか親ウクライナというのは無理があると思うよ。そんなことを言う人は、「ドンバスの人の声がない」という人とかだけだと思うよ。
137
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 17:47:13.33 ID:dSE1cFJK(6/6) AAS
ボグダンさんというウクライナ人でウクライナ軍を支援していて、過度にウクライナ側に立った動画を出している人がいる。しかし、ウクライナ内部や動員のことなど当たり前のことは当たり前にしゃべっている。彼はウクライナが勝ったら、「東部の住民はロシアに行くしかないだろうな」と言っていた。私もそう思う。ウクライナが勝ったら、ドンバスは無住の地にして西部から移民を入れないと無理だと思う。
138: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:51:04.58 ID:jn4L4y+J(12/15) AAS
こういう人任せのやつにわざわざ貼る気がしない
https://i.imgur.com/g5NI2GO.jpeg

139: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:56:39.66 ID:jn4L4y+J(13/15) AAS
この記事書いた人も多分亡くなったはず
140: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:02:46.47 ID:5m/p5f2G(1/2) AAS
【米ロ首脳会談】米、ロシアとの終戦合意に否定的 聴取目的、ウクライナは撤退拒否 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
141: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:03:13.27 ID:5m/p5f2G(2/2) AAS
ウクライナ侵略と重なるソ連の対日侵攻 国際ルールを平然と踏みにじる…参戦から80年(産経) [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
142: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 18:03:22.24 ID:BuiqBgyV(1) AAS
歴史的にとかまじうけるwww80年前の第2次世界大戦では西ウクライナとくにガチツィア地方のウクライナ人なんかナチスドイツと共闘してソ連軍とポーランドの地下組織と戦ってたた奴らだぞw
今のウクライナの東側はソ連軍として戦ってたんだからもともと殺しあってたんだから反ウクライナも糞もないわ、歴史をまったくしらんのに歴史を語るな
143: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:04:01.52 ID:UEgE0vAu(4/9) AAS
カラシニコフ・コンツェルンは水曜日、2025年上半期の製品生産量が2024年上半期の1.5倍に達したと発表した。

「2025年上半期の業務の結果に基づくと、カラシニコフ・コンツェルン株式会社は、2024年の同時期に受け取った金額より52%多い価値のある軍事および民間製品を製造した」と同社はテレグラムチャンネルのメッセージで述べた。

主要部門の生産計画は100%に達したことが注目される。売上高も昨年上半期と比較して増加した。
カラシニコフ社は、国からの契約はすべて履行されており、顧客への出荷も遅延なく行われていると強調した。(後略)
http://ria.ru/20250813/kalashnikov-2034971165.html

金額ベースの生産量が52%増加だから実際の生産量だとインフレ込みで30~40%ぐらいか
144
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:09:13.39 ID:UEgE0vAu(5/9) AAS
エストニア外務省は、タリン駐在のロシア大使館の外交官を「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましくない人物)」と宣言し、国外退去を要求した。
http://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24770887

西側による歴史的ロシア領土での反ロシア政策を打破するというシナリオならバルト三国有事もあり得るからなぁ……
145: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 18:14:14.36 ID:p/bh5XbH(8/8) AAS
>>144
まあ大相撲で問題児、オンラインカジノの広告塔やるモラルの把留都が大地主兼政治家やってる国だからな
民間人ジェノサイド企てたリトアニアといいロシアに仕置されても同情できない
146
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:18:49.93 ID:JT24YiPL(7/12) AAS
>>137
>彼はウクライナが勝ったら、「東部の住民はロシアに行くしかないだろうな」と言っていた。私もそう思う。ウクライナが勝ったら、ドンバスは無住の地にして西部から移民を入れないと無理だと思う。

さり気なく民族浄化を主張してんじゃねーよ。
強制移住も民族浄化の手法の一つ。
147: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:35:34.41 ID:UEgE0vAu(6/9) AAS
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアに圧力をかけるため、パートナー諸国との30回以上の協議を発表した。ウクライナとその同盟国は、ロシアに公正な和平交渉を迫ろうとしている。

(抜粋)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、8月13日に欧州各国首脳および米国のトランプ大統領と会談する予定です。3回のオンライン会談が予定されています。

ドイツ政府報道官によると、トランプ大統領とゼレンスキー大統領および欧州各国首脳とのビデオ会議は本日12時(グリニッジ標準時、キエフ時間15時)に予定されている。
http://www.rbc.ua/rus/news/nemae-zhodnoyi-oznaki-zelenskiy-nebazhannya-1755073728.html

日本時間22時から欧米電話会談
さて何が起きるかね……
148: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:40:03.99 ID:llqUCLpG(2/2) AAS
何も起きんだろ
起きるならとっくに起きている
ウクライナを生殺ししつづけているeuですら 本気でロシアと戦うつもりないからな
149
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:41:07.19 ID:vzhvqASI(3/3) AAS
米がウ支援を増やす形で米露会談を決裂させるというのがEUウの最低条件かな
150
(3): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 18:42:41.13 ID:WL9WMb//(1/7) AAS
>>146
ごめん。誤解を招くような言い方をしたかもしれない。ボグダンさんは、民族浄化を言ったりのではなく、現実問題としてウクライナ軍と東部の住民との共存は難しいと言ったのだと記憶しています。ミンスク合意の頃なら高度の自治で共存の可能性もありましたか。
共存すればガザよりも大きな悲劇を長期に生むでしょうね。先日のナゴルノ・カラバフ紛争でも、一方の民族が退去しましたね。でも、東部の住民にとっては、今の戦況はプラスだと思います。
151: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 18:46:02.66 ID:WL9WMb//(2/7) AAS
>>150
ミンスク合意の頃ならともかく、今となっては、東部の住民とウクライナ軍の共存は無理があるということです。
152
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:50:55.68 ID:JT24YiPL(8/12) AAS
>>150
いや、西部住民がネオナチ思想をやめて共存共栄を志向すればいいだけだろ。
たしかに難しいかもしれんけど、アパルトヘイトや強制移住するよりは穏便だと思うぞ。
153
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 18:53:54.99 ID:JT24YiPL(9/12) AAS
>>150
というか、そもそもミンスク合意体制と同じようにドンバス2州をロシア語話者の自治区にしても共存できるはず。
やっぱりボグダンやお前の主張には納得できないな。
154: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 18:56:59.17 ID:WL9WMb//(3/7) AAS
>>133
南アフリカとブラジルとインドのマスコミてますが、今のドンバスに行っていないのか、行っていて書いていても西側のマスコミが報道しないか、どちらかだよ。もしそれらの国のマスコミでドンバスの住民がウクライナ支持なら、小さい記事でも西側のマスコミは報道していると思うよ。個人でやるならそれらの国の現地報道を現地語で調べるしかないが、ドンバスの住民がウクライナとロシアとどちらを好むかについて、当たり前のことで、そんな馬鹿なそそのかしにのってそんな迂回したような特殊なものに執着するなんて馬鹿なにことをしないよ。
155: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:01:33.09 ID:CMMkTpt6(1) AAS
>>152
それを認めると「ロシアの小間使いでしかない」ていうウクライナ民族の本質開示されて精神崩壊起こすのよ
プライド保つためにロシア系の仕事を奪ってウクライナのものにせざるを得ない

なおそれをやったから14年→22年までの間に虚業以外が見る影もなく廃れてしまった
欧州のがもっと廃れてるからとはいえ見逃してはいけない要素
156
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:02:34.12 ID:WL9WMb//(4/7) AAS
>>152 
でも、何年も東部の住民は死に物狂いでウクライナ軍と戦ってきたでしょう。現実問題としては難しいと思う。特にウクライナ軍の方が勝ったという前提だから当然に押しつけるよ。そして東部の住民の抵抗が完全になくなることはないよ。ミンスク合意の頃なら可能かもしらないけど。
157
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:08:58.12 ID:iuRCcbX6(1/6) AAS
ロシアの銀行がやばくなっているらしいから続けられるなら続けた方がいいいと思う
158: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:10:01.99 ID:WL9WMb//(5/7) AAS
>>153
私は、ボグダンさんのウクライナ応援の動画には、反対なんですよ。ウクライナ有利のこじつけが激しいですからね。
でも、時々ボグダンさんは、ウクライナな市民生活やポーランドにいる人のこたや拉致動員などについては、当たり前のことわ正直に言うこともあるのです。さて、ミンスク2に今さら戻るわけですね。無理だと思うのだけど、お互い想像の問題です。。そそれに戦況はウクライナ有利ではないですし。
159
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:10:53.92 ID:JT24YiPL(10/12) AAS
>>156
いや、2014年のドンバス戦争でもドンバス2州軍とウクライナが戦っていたけど、ミンスク合意が成立したぞ。
ウクライナ紛争が終結した場合でも同じことができるはず。
現地住民を強制移住させる必要性は全く無いと思う。
160
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:13:01.04 ID:JT24YiPL(11/12) AAS
>>157
さすがに、ロシア政府や中央銀行が無策なわけがないだろ。
つか、ナビウリナが利下げに抵抗するなら解任だな。
161
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:14:16.34 ID:iuRCcbX6(2/6) AAS
>>160
ロシアみたいな独裁国家が崩壊するチャンスは逃がしてはだめだとは思う
ウクライナ次第だけど
162
(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:19:51.73 ID:O21qW03m(1/2) AAS
>>149
>ウ支援を増やす
まだ米欧も良く判っていないみたいですが:
不足しているのは、まともな正規軍兵士の数、空軍力、防空戦力。
正規軍兵士と空軍はNATO参戦だけが解決策だが、露は躊躇無く核兵器を限定的に使うでしょう。
仮に、ウ軍が18歳とか65歳以上を強制徴兵しても、まともな前線指揮官や下士官が払底しているので、銃持って前線行く途中でFPVドローンで・・戦意ゼロの素人集団が全滅するだけになる。
防空戦力は・・ 米欧に在庫がもうほとんど無い。イスラエルも欲しい(無いと、次のイランの一撃で空軍が崩壊する)、台湾も欲しい。
163: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:22:13.56 ID:agaIdFy2(6/6) AAS
ボグダンなんてどうでもいいwww

そう言うバカウク向きの幼稚なテーマはドングリ村でやれw
164: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:24:44.55 ID:WL9WMb//(6/7) AAS
>>159
どうかな。ウクライナはミンスク合意、非対称的な連邦化は、ウクライナは主に国内事情で実行できなかったでしょう。ボロシエンコもメルケルもミンスク合意は時間稼ぎだったと告白しているしね。しかもウクライナ軍が勝った仮定でしょう。しかも、今は同時よりもウクライナ軍と東部の住民の憎しみは増しているし。あなたの人道主義はわかります。でも、人道主義が逆の結果を招くかも。とにかく、ウクライナが勝った場合の仮定に基づく予想ですから、議論に決着はつかないと思います。
165
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:24:56.24 ID:iuRCcbX6(3/6) AAS
>>162
匿名掲示板のななしさんがノーソースでそんなことを言っても当のウクライナがまだ戦えると言っているのだから
ありがたく応援すればいい
隣の独裁国家が崩壊するかもしれないんから
166
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:27:40.23 ID:WL9WMb//(7/7) AAS
>>161
基本知識として、ウクライナもロシアも今はソ連共産党ではなく同じような国です。強いて順番をつけるなら、ロシアよりウクライナの方が独裁ではないかな。
167
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:27:45.64 ID:T0ia4Gv7(2/4) AAS
はっは
極東の島国が主食の米すら食えなくなってるのに呑気に大国の心配ですか
168: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:31:09.33 ID:iuRCcbX6(4/6) AAS
>>166
ウクライナは隣じゃないし

それに仮にあなたのいう通りだと仮定しても
戦争が終われば欧米からの浄化の圧力が働くよ
欧米とのつながりなしで復興できないんだから
169
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:32:30.05 ID:JT24YiPL(12/12) AAS
「ご飯がなければパンを食べればいいじゃない」
170
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:32:31.89 ID:iuRCcbX6(5/6) AAS
>>167
北朝鮮やブリヤートのようにならないようにすることが
第一の国益です
171: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:34:32.56 ID:iuRCcbX6(6/6) AAS
>>169
実際日本は食べ物があふれてます

(ハッピーlセット)

北朝鮮やブリヤートに失礼な騒動です
172: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:39:52.35 ID:T0ia4Gv7(3/4) AAS
>>170
んで軍拡してウクライナになるわけか
頭が余りにも悪すぎるぞ
173
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:41:07.60 ID:CKAmK1ZK(2/5) AAS
ポクロフスク北部:

「ドネツク人民共和国のスヴォロヴォとニカノロフカの集落が解放されました。」

ロシア国防省 🇷🇺

https://pbs.twimg.com/media/GyOcnxOWwAAA4q_3.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GyOcvKsW8AA6Yw3.jpg

x.com/GeromanAT/status/1955579013868691780
174: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:44:06.32 ID:3o5lL35I(1/2) AAS
>>162
生産力のない西側が貴重な兵器をウクライナに奪われる
東側は、量産体制を整え、北朝鮮は核技術を確実にロシアから貰う
西側の軍隊は少数精鋭で多数の東側の軍隊を倒すというのはプロパガンダだったことがバレ、過酷な徴兵で大量の兵士で砲弾の不足を補うという現実を若者は理解し、自衛隊の採用率は過去最低
この紛争は早く終わらせるべきだよな、長引けば長引くほど、インフレ、防衛費増額、現実を知った若者の自衛隊離れから徴兵も真面目に考えないといけなくなる
175: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:45:36.49 ID:CKAmK1ZK(3/5) AAS
>>173
自レス
1枚目の画像のURLミスってた
https://pbs.twimg.com/media/GyOcnxOWwAAA4q_.jpg

176
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:49:21.77 ID:UEgE0vAu(7/9) AAS
ロシア外務省のアレクセイ・ファジェフ次官は、金曜日にアラスカで開催されるロシアと米国のウラジーミル・プーチン大統領とドナルド・トランプ大統領の会談において、ウクライナ問題解決をめぐる「領土交換」が議論されるという報道についてコメントを求められた際、「ロシア連邦の領土構造は同国憲法に定められている」と述べた。

「ここで何かをでっち上げる必要はありません。ロシア連邦の領土構造は我が国の憲法に定められています。それがすべてを物語っています。したがって、アラスカでの交渉におけるロシア代表団の目標は、もっぱら国家利益によって決定されます」とファジェフ氏は述べた。(後略)
http://ria.ru/20250813/tseli-2035000831.html

ドネツク撤退による一時停戦は厳しくなってきたか……
177: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 19:51:48.59 ID:O21qW03m(2/2) AAS
>>165
>匿名掲示板のななしさんがノーソース
いやソース多過ぎなので特に示さないが、この一週間は:
ウクライナ勝ち組のyoutube以外は、キエフの新聞含めてウクライナ軍の兵士が不足していることを記事にしている。知らなかったら、少しはyoutube以外のまともなメディアを読もう
178: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:52:33.88 ID:CKAmK1ZK(4/5) AAS
>>176
ドネツク市民を始めとした東部住民の保護も今回の特別軍事作戦の大きな建前上の理由だし、ドネツク州から撤退するわけがありませんわな
179: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 20:00:36.27 ID:3o5lL35I(2/2) AAS
停戦交渉は2年前反転攻勢失敗した時に直ぐにやるべきだったな
クルスク侵攻でウクライナは機動力のある兵力をすり潰し、紛争から祖国防衛に移行したロシアは政治的に妥協できなくなった
そして2025年に弱体化したウクライナ軍はロシア軍を止めることができなくなり、ロシアは停戦条件を吊り上げることが可能になり、ウクライナが返答の時間をかけると戦場で更に不利になり、ロシアはまた条件を吊り上げる
時間をかけるほどウクライナは不利になる
180
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 20:13:17.94 ID:UEgE0vAu(8/9) AAS
ベラルーシのヴィクトル・クレニン国防相は、9月に実施されるベラルーシ・ロシア合同軍事演習「ザパド2025」では、オレシュニク基地の利用計画が検討されると述べた。
http://ria.ru/20250813/belta-2035006064.html

ベラルーシが事実上の核・弾道ミサイル保有国になったな
181: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:30:14.28 ID:CKAmK1ZK(5/5) AAS
ああ、違ったわウクライナがドネツク州というかドンバス譲るからザポリージャや南部エリアからロシア軍撤退してくれっていう要求ね
そんなん飲むわけないやんこのまま続ければドネツク州完全制圧のビジョンはっきり見えてるのに
182: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 20:42:25.52 ID:Y+XqldgE(1) AAS
>>180
相変わらずタヌキ親父は外交がお上手だね
183: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 20:48:17.00 ID:T0ia4Gv7(4/4) AAS
ウクライナは何か要求できる立場ではない
184: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 21:30:41.85 ID:jn4L4y+J(14/15) AAS
2000万総玉砕するしかない
185: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 21:51:15.89 ID:UEgE0vAu(9/9) AAS
rybarのドブロポリ方面評価更新
露軍は戦場の霧を活用して作戦を遂行しており、「塗り絵」は投稿者の想像に依存すると釘を差してるな
これまで事あるごとに旗を立ててた露軍が視覚的証拠を出さないこと自体がこの方面の特殊性を語ってるように思う
http://t.me/rybar/72790
186: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 21:54:56.77 ID:jn4L4y+J(15/15) AAS
正直、旗を立てることに意味はないってずっと思ってたけど
あんなん逆にここにいるよって教えるようなもんやら
187: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 22:06:42.49 ID:/aaMYzKB(1) AAS
中華がエヌビディアの半導体の購入停止
一部のAIチップに位置追跡装置を秘密裏に仕込んでいたそうだけど、エヌビディアも承知の事だろうか?
アメリカ政府の陰謀のとばっちりなのか、共犯者なのか?

どちらにせよアメリカ製、欧州製、イスラエル製はドンドンやばい商品になっていく
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s