ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
823: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 10:59:05.96 ID:fD/mTIN+(1/8) AAS
>>737
NATOやゼレンスキーに対しては、停戦に向けて現実的に進むように説得していくのではないかな?無論説得とか強要とかの印象はなるべく出さずに。
825
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 11:07:02.87 ID:fD/mTIN+(2/8) AAS
>>792
いや、ウクライナとロシアの兵士の数が逆転したのは昨年ではないかな?当初はウクライナ地域での兵士の数は、ウクライナの方が数倍であって、ロシア軍を人海戦術で押しつぶす場面もあった。
826: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 11:11:05.44 ID:fD/mTIN+(3/8) AAS
>>795
ロシア経済はまだ4、5年以上はもつのではないかな?ウクライナはすでに経済破綻しているが、西側の援助でもっている。援助がずっと続くなら、ずっともつと言えるが。
827: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 11:13:23.93 ID:fD/mTIN+(4/8) AAS
>>796
停戦への現実的な一歩だ。
次回の会談もある。
829: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 11:18:53.79 ID:fD/mTIN+(5/8) AAS
>>797
拉致動員は抵抗が大きくなっている。脱走兵も20万とか言われているが増えている。しかし、まだまだウクライナ軍の軍の組織はしっかりしている。生き残りの多い旅団内部の団結力も強い。ウクライナの兵士の供給は、海外脱出の人々を帰国させるか、脱走兵を、再組織化するのがいいのではないか。
830: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 11:22:32.97 ID:fD/mTIN+(6/8) AAS
>>780
もし、ゼレンスキーがウクライナ人に吊るさらるされるとしたら、戦争が終わった後だよ。
934
(1): 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 19:12:32.29 ID:fD/mTIN+(7/8) AAS
>>916
トランプは、ゼレンスキーのメンツを立てるのだよ。そういうめんどくさい作業または時間の流れが必要だ。トランプはウクライナを潰すと決めたわけではなく、停戦にもっていこうとしているのだからね、
949: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 21:03:05.56 ID:fD/mTIN+(8/8) AAS
>>944
ポクロウスク自体は包囲されているから増援は送り込めない。今、ウクライナ軍が反撃しているのは、ポクロウスクの北方で急激にロシア軍が進撃したと言われている場所だ。ロシア軍の進撃もウクライナ軍の反撃も視覚情報がないから、どのようなものかは判然としない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s