ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (578レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
233: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 05:53:09.42 ID:7g+Uqxg3(1/8) AAS
米国財務省が公表した許可書によると、米国はアラスカでロシアと米国の首脳会談を開催するため、対ロシア制裁を緩和した。
http://ria.ru/20250813/ssha-2035122520.html
制裁、一時停止
408(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 17:07:41.13 ID:7g+Uqxg3(2/8) AAS
元フランス諜報員チンキニ氏:SVOで少なくとも20人のフランス人傭兵が殺害された
http://tass.ru/obschestvo/24778289
話半分だなぁ
421: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 17:51:20.61 ID:7g+Uqxg3(3/8) AAS
北朝鮮は近い将来、ロシアへの追加部隊派遣を計画している。これには約6,000人の兵員と、主力戦車や装甲兵員輸送車を含む50~100台の装備が含まれる。
RBCウクライナの報道によると、これはウクライナ国防省のキリル・ブダノフ情報本部長がジャパンタイムズのインタビューで述べたものである。
http://www.rbc.ua/rus/news/kndr-gotuetsya-perekinuti-rf-viyskovih-i-1755158698.html
ロシア派遣部隊第2陣についてブダノフ語る。元記事はこちら
http://www.japantimes.co.jp/news/2025/08/13/world/politics/ukraine-military-intelligence-chief-interview
6000人程度の地雷除去や復興を担う工兵部隊はともかく、天馬号D型(M2010)などという戦車は北朝鮮にないぞ?可能性としては
・天馬92(非公式名称M1992/天馬Da)、同時に言及してる北朝鮮製BTR-80がM2010なので混同した
・暴風号(天馬215/2010年パレード初登場)のことを言いたかった
のどちらかだな。ブダノフの北朝鮮情報は韓国情報部の受け売りで実態をよく把握してないのかもしれん
仮に事実として、流石に天馬92(≒T-62改)は能力不足なので暴風号(T-72要素を取り入れた比較的新型)を派遣・実戦テストに使うだろうと予想する
5月に戦闘演習やってたし準備は万全だろう
https://i.imgur.com/q09QVnr.jpeg
427(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 18:01:54.12 ID:7g+Uqxg3(4/8) AAS
>>422
ヤクート航空がヤクーツク~ペトロパブロフスク・カムチャツキー~アンカレッジの飛行ライセンスを持ってるらしい
まあ流石に政府専用機でモスクワから直接行くと思うが、何かしらの参考にはなると思う
http://ria.ru/20250814/jakutija-2035148225.html
おまけ アラスカ会談のロシア代表団にラブロフとドミトリエフが参加決定
特に経済関係の実務担当であるドミトリエフがプーチンに同行するのはレアアース取引再開などの話に信憑性をプラスすると思う
ロシア大統領の対外投資・経済協力担当特別代表で、ロシア直接投資基金のキリル・ドミトリエフ総裁が、8月15日に開催されるロシアと米国の首脳会談に公式代表団の一員として参加する予定であると、代表団関係者がリアノーボスチ通信に伝えた。
http://ria.ru/20250814/dmitriev-2035205363.html
外務省情報報道局次長のアレクセイ・ファジェーフ氏は、セルゲイ・ラブロフ外相がアラスカで開催される露米首脳会談に参加すると述べた。
http://ria.ru/20250813/lavrov-2034991760.html
472: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 20:10:47.50 ID:7g+Uqxg3(5/8) AAS
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、アラスカで予定されている露米首脳会談の準備の一環として、ロシアの最高指導部、政府、大統領府の代表者らと会談したと、同大統領の報道官ドミトリー・ペスコフ氏が記者団に明らかにした。
http://ria.ru/20250814/putin-2035245277.html
プーチン大統領は会合でキエフとの交渉の進捗状況を指導部に報告した。
http://ria.ru/20250814/putin--2035251173.html
プーチン大統領は米国とSTART(条約)で合意する可能性を否定しなかった
http://ria.ru/20250814/putin-2035251843.html
アラスカ会談前にクレムリンの意思決定擦り合わせが開催
核軍拡は金がかかるしSTART復活は両国ともに益しかないだろう。ゼレンスキー政権との交渉進捗はどこかでコメントされるだろうか
477(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 20:25:38.58 ID:7g+Uqxg3(6/8) AAS
>>476
ウクライナ国防省曰くドブロポリ方面にアゾフ軍団を投入して安定したそうな
うーん怪しい
http://www.rbc.ua/rus/news/situatsiya-dobropilskomu-napryamku-stabilizuetsya-1755152626.html
481(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 20:32:27.09 ID:7g+Uqxg3(7/8) AAS
ロシア国防省:8月14日、84人のロシア軍人がキエフ政権の支配地域から帰還し、代わりにウクライナ軍の捕虜84人が(本国に)移送された。
http://ria.ru/20250814/obmen-2035258220.html
この前まで1000人規模の捕虜交換やってたから少なく感じるな
なんとなくアラスカ会談に向けて講和やる気アピールしてるように思えなくもないが……
498: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 21:58:21.42 ID:7g+Uqxg3(8/8) AAS
ギルキンの米露会談予想
奴の思想信条はともかく戦略眼の鋭さは随一なので割と参考にしてるが、今回は当たるかな?
http://t.me/strelkovii/7167
イゴール・ストレルコフ:我々の交渉者は「一方的停戦」の宣言に踏み切るかもしれず、それは非常に悪いことになる
(抜粋)この手紙が「アラスカ・サミット」が終わる前に届くことを願っている。(たとえ届かなくても、私の分析予測の「的中度」を再確認する良い機会になるだろう)。
1. 私も(多くの人と同様に)ロシア代表団(およびその長)の個人の安全について懸念している。特に、アメリカの計画による降伏文書への署名を拒否した場合……国際逮捕状に基づく我々の代表の逮捕が試みられる可能性を排除できない。
しかしながら、このような「極端な」危機の展開の可能性はあまり高くない。
2. アメリカの「領土交換」計画に関する「リーク」(我々がザポリージャ州とヘルソン州から撤退し、その代わりにキエフが「完全に返還するつもりのない」ドネツク人民共和国の領土を得るという内容)を受けて、今回の「サミット」は「全くの無意味」か、実際の状況に何の影響も与えない「ペーパー・リーフ」で終わると確信している。
確かに、我々の交渉者は「一方的停戦」の宣言に踏み切るかもしれない(キエフがそれに同意して参加するならばだが、それはほとんどありえない)、それは非常に悪いことになる(なぜならウクライナ側が休息や「望む連合軍」の兵力補充の時間を得ることになるからだ)が、既存の状況に比べて大きく悪化させることはない。
いずれにせよ:
(a) ウクライナ側はこの停戦を全く守らないだろう(これまでもそうしてきたように)
または
(b) 自分たちに有利だと判断した時点で破るだろう。
しかし、サミットは「空振り」に終わる可能性が高い(ただし「選挙民」には我々の「またしても素晴らしい勝利」として提示されるだろう)。
敬具、I.V.ギルキン
2025年8月13日
/同志ゲトマノフ・アレクサンドルへの手紙の一部/
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s