ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (881レス)
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
538: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:06:48.53 ID:/1/Ptrml 諸兵科連合軍 〜と言っても、言ってみれば増強軍団みたいなもん。 新手の連合軍の乗り越え突破攻撃は無く、最終的には波襲撃引き揚げ、いつもの調子で戦線が伸びた消耗戦段階が進んだだけ、 そのシナリオ選択になりそうだ、ってことか。 だが、だんだんとちょっとづつ、趣きは変わってるよ。 一個増強軍団=諸兵科連合軍の極致突破に留めてるのがむしろ従来の軍事概念で言うと非常識だが、 それだけで全戦線がちょっとづつ危うくなってる。 ボディー打つのが、金石からホセメンドーサに交代して新しいのが出てます、って感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/538
539: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:10:10.06 ID:/1/Ptrml 一気に九州討伐し無いで、あえてキリシタン大名を延命させて焦土戦、 スペイン軍団を引き寄せてる、何か外交でも難癖付けてる、そんな感じかな?言ってみれば。 手先のフィリピンの土人とか、人身売買代理人のキリシタン大名とか、眼中に無い感じ。 これは終わら無いと、完全に西欧近代が滅びた後で無いとわから無い。 まあ、2055年には、はっきりわかると思う。 西欧EUは滅んで、残滓の掃討戦になってる。アフリカが攻め上がってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/539
540: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:15:38.22 ID:/1/Ptrml 分散波襲撃してる270式の増強中隊戦闘団に、いちいち緑装4の隠れ観測FOがいくつも随伴してて、ドローン砲爆FAB呼び出し支援してて、 そんなに簡単にやられると思う? そんな部隊が無数にある。単なる波と圧の掛けかげん、ローテ襲撃の塩加減塩梅の加減であって、 そんな簡単な相手では無いよ。 実際には、損害抑制しながら、崩壊中だよ。 あえてボディーだけ打ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/540
541: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:17:44.72 ID:/1/Ptrml 両手ぶらり戦法の矢吹ジョーの吐く血反吐つばは、ボディー打ち続けてる、力石、ホセメンドーサ、270式、緑装4の顔に掛かってるかもしれんが。 下手すると病気が感染するから、けっこう危険。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/541
543: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:25:28.09 ID:/1/Ptrml 白鵬にツッコんでく、高見盛みたいなもん。 いちかばちか態勢が低すぎて、上からナックル握りしめ拳で叩き付けられてる。 井上相手にツッコんでく小型犬みたいなもんか? きゃんきゃんきゃんきゃんうるさいだけ。 縛ってあるウサギ相手だったらかみ殺すんだけどね。飼い主ともども、ほんとにグロい連中。 確かに、ある意味、容赦する必要は無いし、武士の情けなんてのは、最近の堕落だったんだろう。 カマクラの戦闘犬使いカマクラ武士のように、徹底的に狩り尽くすべき叩き潰すべきだったんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/543
549: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:51:00.86 ID:/1/Ptrml ほんとは、ウ軍は、ロシア軍の先頭部隊、街道上の一番奥に布陣してそこで陣地を築いて戦うべき、戦力をまずは集中してコアになるべきだったんだが、 それぞれ、間道沿いに攻撃に出て、小部隊単位で撃滅されている。 状況把握する前にその場その場で攻撃に出ちゃったんだろうな。 それに対して、ロシア軍がどう出るか? 早期突破はあきらめて、遭遇戦消耗戦打撃戦だろうな。FABまで使ってるし。 まずは、ウク軍は後方先端に集中陣地コア部隊を結集すべきだったんだが、 火力圧倒的優勢な相手に、分散した遭遇戦、しかも有効度の低いとりあえずツッコミ反撃になってしまってる。 戦闘統制も作戦統制も効いて無い感じ。 宣伝優先、ウソ付き小僧の成れの果てだろう。 そのインスタント反撃には火力支援もほとんど付いて無いね。お得意のドローン宣伝含め。 変なねつ造火力宣伝がそれを自白してる。防御の根幹たる火力が無い。 まずはそこを狙って潰されているのだから。浸透襲撃とはそういう意味もある。 縦深で叩かれてるよ。間接火力は1:10を超えてると思う。 今さら遭遇戦やってどうする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/549
550: るーぷ [] 2025/08/15(金) 01:56:47.58 ID:/1/Ptrml 直協火力戦技がほとんど無い。そういう練度はすでに壊れてる。 だから、思い思いに後方戦場接近路を狙撃するドローンや、定点渡河点を砲撃する砲身が摩耗してる旧ソ連砲兵とかが火力の主力になってる。 それをなんだかインスタント上位下達のシロート向け宣伝写真部が写真をねつ造し、 壮大に自爆してる。 第3世界の軍事のプロをどんどん敵手に追いやってる。 土人だと思ってバカにしてんだろ。 20年後には、大変な強敵に再編成されて現れるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/550
551: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:02:06.81 ID:/1/Ptrml 撤退するタイミングを逃したまま、自分で逃しながら、使い捨て肉片に断片化しながら、 どんどん状況が悪くなってる。 その意味では、インパール作戦、ガタルカナル作戦以上の鬼畜作戦指導だと言える。 まあ、現地で処分した方が、年金払わ無くて済む、カタワと心的外傷が復員し無くて済む、 実際にその方が物理的に好都合なんだろ。 だが、人間は道具でも無いし、家畜でも無いし、奴隷でも無い。 それを選択した、買収する西側工作員に負けた民主主義?の自己責任と言ってしまえばそれまでだが、 だったら、人身売買商売組織であるキリシタン大名とまったく同じで、 外側の被害者はそれを、殺し尽くす、組織的に、ってことになってしまうが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/551
552: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:06:37.34 ID:/1/Ptrml 全員のココロをウソ付きクズに合わせる。 と、こういうことになってしまう。 まあ、見てろって。焦るな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/552
553: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:14:34.11 ID:/1/Ptrml トレツク方面から転進?したアゾフ軍団主力は、シャクホベで既に大釜化しつつあると思う。 東からも攻撃は発起してる感じ。大釜立体包囲連続タタキだな。FABの出番、って感じ。 確かにこの方が能率は良いし、安全かも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/553
554: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:19:12.18 ID:/1/Ptrml 分散して間道でいちいち反撃ツッコミしてるのも、馬鹿過ぎる。 分散襲撃の散兵線がすごい薄いので誤解してるのかもしれない。 なんとなく何時まで経ってもシロート、と言うよりも、ロシア軍が進化するのとすれ違いにシロート化して行ってる。 そんだけ死んでるし、ウソ付き小僧の成れの果て、教育よりも宣伝、全員で反復ぴょんぴょん飛び喜びする猿集団みたいになってる。 宣伝最強の西側のコンセプトにも、疑問符が7000くらい付いた。 確かにそれで、過去には、大兵団を組織して多種族を虐殺家畜化して来たんだが。 だが、ある程度以上の強敵になると、まったく逆効果だったな。マジで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/554
555: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:22:45.08 ID:/1/Ptrml まあ、止まったらFAB、分散したら狩られる、ってことはある。実際にはそれも影響してる。 結局、作戦指導、作戦統制が最低なんだよ。めちゃくちゃだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/555
556: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:27:14.38 ID:/1/Ptrml 陣地帯が無いと、一気に2流軍隊。ってことだろう。結果だな。当然の結果。 鬼畜だろうがなんだろうが、肉壁使い分け散兵線捨て駒肉挽き戦技は成立はしてた。一時的表面的には。 そこもダマせてる連中と単なる奴隷兵ではかなりの違いがあった。それが誤算と言うか甘い所の一番目。 二番目に機動戦遭遇戦になるとからっきしで、基幹のナチスもどんどん溶ける。 それはやった方がいい、ってことなんだろ。 まあ、作戦的にはちょっと邪道な気もするが、経済的に大規模な西側社会はまだ健在なのだから仕方あるまい。そこを削るのが目的なのだろうから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/556
558: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:45:46.03 ID:/1/Ptrml 結局、警察機動隊部隊をアゾフ・ナチス部隊が配下にして盾に使いながら戦ってる、 って感じみたいだ。 その軍団がコンスタンチノフカ南面に居たんだが、それの一部を転進させたんだろう。 当然、その影響は、コンスタンチノフカ立体包囲戦にも影響するだろう。 湖南の包囲陣含め、散り散り細切れ断片化しつつある中で、その後方北方へ押し込められた集団って・・・ そっちもいよいよ細切れになるだろうし、転進させた部隊も言ってみれば疲れ切った敗残兵の集団。 それの直協間接火力も無しでFAB精密砲撃のロシア軍相手に戦えとか、無理ゲーもいいとこ。 まあ、そのうちわかるよ。重圧スイングでやられて行く。ゆっくりだが、だんだん早くはなってる。 一気決着とか、嫌いみたいだな。ロシア軍は。まあ、核まで持ってるから後方の西側は。 わかると言えばわかるけど、すごいね。ガマン強すぎる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/558
559: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:48:56.66 ID:/1/Ptrml 結局、まとまった諸兵科連合軍=増強軍団 単位での、乗り越え攻撃、まとまった予備投入はやって無い。ロシア軍は。 もちろん、何時でも出来るはずだが、絶好のタイミングでもやって無い。 手堅いと言えば、手堅い。色んな意味で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/559
560: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:51:14.71 ID:/1/Ptrml 時間当たりの消耗、と言うよりも疲労管理も徹底してやってる。 給養休養ローテ戦闘法とは、そういうコンセプトではあるんだが、それにしても徹底してる。 やはり、キャラ的に諸葛孔明に似ている。実はキャラは出るとは思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/560
561: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:54:04.13 ID:/1/Ptrml 相手に司馬懿は居無いと思うけどねえ。むしろロシア軍の方に居るような? まあ、そういう性質なんだろうな。重厚過ぎる戦い方。今や一番の消耗戦要員で金子さん、ってことなんだろうから。 フェアだし公平だとは言えるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/561
562: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:56:11.29 ID:/1/Ptrml 二士バイカーが出世して旅団長やってる旅団が、一番損害が小さい旅団だって言うんだから、まあ、コンセプトはそこまで行けば有効だった、とは言い切れるかな? そのうちわかるよ。詳細も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/562
563: るーぷ [] 2025/08/15(金) 02:56:58.71 ID:/1/Ptrml そんなもんに勝てるわけが、無い。 むしろ、陸自の精兵なら、理解すると思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/563
564: るーぷ [] 2025/08/15(金) 03:07:31.55 ID:/1/Ptrml 確かに、陸自精鋭、米海兵隊精鋭、今や疑わしいがいちおう念のため米機甲旅団、 それを相手に戦うなら、こういう感じの方がいい。 急に相手に応じて変える、なんて言うより、今から習慣化して方が良い。なぜか? それらの敵手はたとえ精鋭部隊だろうが、その総司令官、上位司令官参謀は、けして有能では無いからだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/564
652: るーぷ [] 2025/08/15(金) 23:59:55.42 ID:/1/Ptrml 結局、別戦域から予備抽出してやみくもにポク北突破口に注ぎ込んで現地で無計画な突撃反撃に出てる。小部隊単位で。さみだれ式だな。けっこうやられてる可能性が非常に高い。 なので、突破口は防御型の消耗戦に移行してる可能性が高いが、突破口東根本の閂シャクホベなどは、 裏側を西から、東から新たな攻勢で北後方へ、両翼包囲に出てて、またぞろ、短時間で大釜化しつつある。 各所各戦域から予備抽出した分は、これから影響が出て来るのが普通だが、 情報も正確に漏れてるんだろう、即時攻撃圧を高めており、色んな戦域で急にやばい度が即時増している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/652
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s