[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 名無し三等兵 [] 2025/06/22(日) 00:38:52.58 ID:C8owAlq/ >>13 命令セットが特殊だとコンパイラから作る事になる 今のコンパイラは最適化が高度で複雑になっている 既存の命令セットで作ればコンパイラ類もOS(Linux)も開発する必要が無い ユーザーにとってみれば枯れたツールとOSを使えるし、オープンソースなのでOSのコードが見える ソースが見れないOSでOSがらみのバグに遭遇した時の無力感はトラウマレベルだよ Linuxならオープンソースのソフトウェアも開発言語もライブラリも豊富だし コードの信頼性も高い(稼働数が多い) 高高度でのエラーレートはスパコン用に開発されたCPUなら問題ないよ 最大構成の1/100以下の並列数(エラー確率が下がる)で使うし、 エラー補正も行っている 特に富士通は市販HPCの用CPUでエラーレートが低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/28
140: 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 23:04:55.58 ID:xQwb3LIN >>139 共同実証エンジンが例の英XG240をベースにしたアダプティブ&内蔵スタータジェネレータ搭載エンジンでは 多分コイツを英国のテンペスト実証機に積んで飛ばす 次期戦闘機用エンジンシステムはXF9-1ベースの日本案エンジンかな 共同設計とあるので多分RRの技術者も作業に噛んでると思われる 日本製エンジンのブラッシュアップにRRのノウハウ支援を得る代わりに、日本が英国の実証エンジン事業を技術支援するバーター取引みたいに見えるねこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/140
347: 名無し三等兵 [] 2025/06/25(水) 19:07:38.58 ID:L+lYL5h5 >>339 ちゃんと読め 訪問は否定していない 訪問したら間に合う問ういうのは嘘だと言っているW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/347
356: 名無し三等兵 [] 2025/06/25(水) 21:10:18.58 ID:xddIQEgW >>349 プラグイン方式なんて一言も言ってない おまえのキチガイ妄想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/356
470: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 05:45:59.58 ID:nTid92d6 >>発注から納品までの期間が長期化していることを把握できていなかったため機体の交換部品が必要な時期に調達できず、慢性的な部品不足に陥っているケースが相次いでいたということです。 どんなに塩害対策しても塩が付着した部品使い続けてたら飛べなくなるつーの 塩害対策はP-8みたいに高高度飛ぶしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/470
548: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 09:15:35.58 ID:x6lz83Ek >>537 だったらUS-2のRRエンジンはさらに優秀ってことになるだけだわな 「エンジンの欠陥については開発段階から把握していたもののIHIが調査改善を拒否した」 IHIは糞の集団であり、MRJと全く同じでアドバイスを無視 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/548
836: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/04(金) 11:49:02.58 ID:LFXQZbo1 テンペストでまともな機体構想がありそうなのは現行GCAPと真逆の細薄いコンセプト5だけ i.imgur.com/IxYhI3v.png 2018モックやWeb3Dのはただのイメージモデル その他は研究したっていう雑いポンチ絵1枚だけ i.imgur.com/Rbuefpb.png SCAF勢の方がもっと実のある発表してるゾ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/836
858: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/07/05(土) 08:45:27.58 ID:cDjpJexi 2022年度予算で詳細設計だからな 2024年度予算は搭載用エンジンの詳細設計 2022年度予算は地上試験用エンジンの詳細設計だろう 2023年度予算でエンジンの製造等となっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/858
967: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/07(月) 21:49:30.58 ID:FpL9U4NR そう言えば試作機って ①日英伊が参加しているGCAPが作る体になるのか ②それとも主導的に牽引して予算も出てる日本が三菱等を中心に英伊と共同して作る体になるのか ③それともエッジウイングが発注して三菱等を中心に英伊の会社にも割り振るのか なんか今の所②っぽいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s