[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
859(3): 名無し三等兵 [sage] 2025/07/08(火) 10:01:47.69 ID:Ag8bp8p1(2/2) AAS
>>853
アフターバーナーはエンジン後部のフレームホルダが燃料供給し行うので、リング状ノズルは関係ない
これがF-15Jのフレームホルダ
//image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2ec67_660_026becaa2325056c895699b3613ae0d5.jpg
三菱の練習機模型写真にフレームホルダ相当品は全く見えていない、映っていない
また、推力が大きく変動するエンジンに多用される可変ノズルのような構造線も見えない
一見似たような非可変ノズルに見えるF-1戦闘機の場合は、下記写真のようにカバー内にちゃんと可変ノズルが見える
//t.pimg.jp/106/850/694/1/106850694.jpg
アフターバーナーのないT-4練習機も、構造線のないただのノズル
//www.khi.co.jp/mobility/aero/aircraft/img/t_4_im01.jpg
アフターバーナーのない練習機であるアルファジェットも金属ノズルを露出させている
//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/Dassault-Dornier_Alpha_Jet_A%2C_Germany_-_Air_Force_AN1990606.jpg
同じくBAeホーク練習機の場合は、わずかに金属ノズルが外部から確認可能
//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Bae_hawk_t1_xx245_inflight_arp.jpg
>>854
改良品の情報出てるなら好きなように言えばいいが、特にない段階で言うのは妄想
まるで話にならない
使えないゴミ情報を食わされるのはお断り
860(1): 名無し三等兵 [] 2025/07/08(火) 11:21:40.71 ID:AmzYDB7D(2/3) AAS
>>859
”使えないゴミ情報を食わされるのはお断り”
ここは練習機総合スレッド、スレに沿った俺のレスを君が禁止する権利はない
無視するか、スレを開かかないかの二択だよ
861(1): 名無し三等兵 [] 2025/07/08(火) 11:24:59.62 ID:AmzYDB7D(3/3) AAS
>>859
”三菱の練習機模型写真にフレームホルダ相当品は全く見えていない、映っていない”
見えないと存在しないは違うよ
そもそも、模型がどこまで再現しているかも不明
これも使えないゴミ情報だと思うがw
864(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/07/08(火) 16:34:20.35 ID:XAEmA2RU(1) AAS
>>859
T-4と三菱T-Xのノズル形状の違いも理解出来ない馬鹿www
そこまで必死に三菱のをバーナー無しにしたいほど都合悪いのかな?
M-346、N-400NT、古くはA-4やらA-6、空自の過去のバーナー無しの機体
これらのノズル部がどうなってるか見れば
三菱のは普通に考えればバーナー付きエンジンだと思うのだが
そこをアクロバティック否定しないと困るんですねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s