[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941: 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 07:44:48.91 ID:JANQlA+Z >>940 ステルス機能はRCSの低減を含む ”三菱案は機関砲()は付いていてもステルス機能なんて付いてない”これの根拠は? 機関砲搭載で敵(仮に無人機であっても)と対峙するならRCSを考慮して設計するのが普通だと思うが XF5の改良エンジンの搭載が決まったとは言っていないよw 可能性の話だ 必要な推力が確保できるなら単発の可能性もあるが、有人機なので冗長構成の双発が望ましいだろう ”直接X-2には無関係だ、搭載されたエンジンのベースに使うと言っている” と書いているのが読めないのか? フリーライド?、報道を通じて公表されたことの引用に対価が必要なのか? 君は自分のレスの元情報にフリーライドしていないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/941
942: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/11(金) 07:51:36.39 ID:uRQlMXXY >>941 形状ステルスではなくてもあの時点で既にペタペタRCS吸収材貼ってる可能性はある罠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/942
943: ! 警備員[Lv.44][苗] [sage] 2025/07/11(金) 08:03:57.99 ID:flGpxNEJ さて外から >>941 >ステルス機能はRCSの低減を含む これ具体的に書いてみて? RCS0.1とされるラファールが最低でも一機撃墜(インドソース)されてるが (ラファールのRCSについては↓) Rafale F4's stealth characteristics match those of the Su-57 ://share.google/qoy4Zd6yhu8IPnm6j これより下、だと言いたいのか? 次に >機関砲搭載で敵(仮に無人機であっても)と対峙するならRCSを考慮して設計するのが普通だと思うが これを実現するデータはあるのか? それを聞いてるのだが >必要な推力が確保できるなら単発の可能性もあるが、有人機なので冗長構成の双発が望ましいだろう 望ましいとかの希望論程度の話で 、XF5ベースの戦闘機エンジンをいれると言ってるのか。 60cm口径のエンジンとしては優れた5t推力を実現した実証エンジンだがその単価、そして 運用費は幾らになるのだろうな…F-15を練習機として 飛ばすにしても燃費2割、残りは部品代等になるようだが で >フリーライド?、報道を通じて公表されたことの引用に対価が必要なのか? >君は自分のレスの元情報にフリーライドしていないのか? T-Xに関する報道でステルス機能に言及なんてあったか? それをフリーライドと呼んでる訳だが…頭悪い人? まぁ自分の(ステルス等の)妄想に拘ってありもしない 話を乗せてる様だから答えは出てる様なものかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/943
992: ! 警備員[Lv.45][苗] [age] 2025/07/11(金) 19:22:05.61 ID:flGpxNEJ >>991 >F7のTITは1650℃、MHIの発電用は1700℃で生産されている >XF5自体が1600℃、XF9はTIT1800℃で製造されている >新しいか古いかは比較の問題だ そ「の発電用は」何年間使うんだ? 結局同じ所に戻って来るが、何故かF7と違うものを 使いたがるよな? 「新しいか古いかは比較の問題だ」 と書いているが、新しいのが「好き」 としか成ってないw >RCSの低減と言えば他機種との比較になって、低RCS設計の可能性を指摘した俺に完成後のRCSを推定しろだと? 意味のない自己満足、正に自慰行為を書いてるだけなんだが 何時になったら答えられるんだ? >よくそれだけ飛躍できるな ”機関砲搭載で敵(仮に無人機であっても)と対峙するならRCSを考慮して設計するのが普通だと思うが”>941 とか書いておいていけしゃあしゃあと 書くもんだなw 無人機との交戦(…スクランブルなら意味無しw)前提でも RCSを「普通」に考慮して設計する、とか 意味不明な事書いてあって どの程度のRCSかも出せないとか、 先のエンジンの話と言いいい加減過ぎるよなw こんな感じで何日暴れてた事やら… 何か嘘入ってるしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/992
996: ! 警備員[Lv.45][苗] [age] 2025/07/11(金) 20:16:50.01 ID:Uys6Os6P >>993 >RCS低減は(敵と遭遇する機体では)普通の設計だという事だ F-15EXはどんな低RCS化をしているのだ? SEって先行機(不採用)があったがちゃんと普通に 取り入れられたのかな? >だからと言って全幅も決まっていない機体のRCS推定ができる訳が無いだろw 目標値がないのに低RCS化を実現するのか? 今の「普通」のエンジニアは…馬鹿丸出しの 一般化をしたもんだなw具体例を聞くとまた 「火」が付く「病」気を発症しそうだがw 結局はどのような目的に使うかが重要な訳で 上記F-15EX も~戦線にF-35等を送り出す目的で~ 見当はした筈の低RCS化(尾翼の傾け等)を実現してないが 今出てる三菱案が気に入らないから可能性がどうだの 言い出してるんだろ?あれ、それこそ空自と相談しての 形状だけど、全く意味ないと否定してますw 「普通に」低RCS化も考慮する筈だ、と寝言書いてなーwww>941 >F7は口径が大きいし、亜音速用の高バイパス比エンジンだ それこそ口径90cmまで落としたら? TFE 731から90cm(位)まで 絞ったF124/125みたい…と書いたらまた 発狂するのかw 古いとかどうとか、 「火病」発症してw >>989の過去レス←こんな馬鹿な事書く奴 お前以外にいるの?X-2厨とか散々今まで 嫌われてたのに…上記散々出てたような馬鹿レスのせいでなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/996
1000: ! 警備員[Lv.45][苗] [age] 2025/07/11(金) 21:09:22.75 ID:Uys6Os6P でまぁこのスレで最後に書こうと思う事だけど三菱T-X の役割について MHIの組織の判断を「ステルスの可能性がどうだの戯言言ってる誰かと違って」 信用するこの身として ・練習機+ スクランブル機(平時) ・練習機+ ミサイルキャリア(対応安物AESAレーダー搭載) ・練習機+ ドローン要撃機(コスパ次第…CannonをRCS低にしないよ?) 要は競合空域用の作戦機を使うまでもない ミッションでは汗かいてもらおうかと思うが ドローン要撃にしても投入するかは正直迷いますわ …推力、F-16に近いAB12Tまで出力させるつもりなんで 90 cmF7改リョウでねw >>998 F-15みたいな機体が何故今更USAFで調達されてるか 考えたら? 後…HurjetやL-39 NG等はどう「普通」に低RCS化してるのか いわゆる先進国限定?普通のていぎって本当になんなのよw >普通が全てとでも思っているのか? >どういう運用を重視するかで変わる >機体サイズもだ ↑ """"”機関砲搭載で敵(仮に無人機であっても)と対峙するならRCSを考慮して設計するのが普通""""">>941から後退 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.940s*