[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
579: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/28(土) 08:17:24.44 ID:EaMJ50Ux ps://www.defensenews.com/air/2025/06/27/us-air-force-to-retire-all-a-10s-cancel-e-7-under-2026-spending-plan/ アメリカ国防省は2026年予算でT-7Aを14機購入予定の模様 アメリカが新練習機の生産体制に入ると納期と総コストで三菱案は決め手がなくなる 練習機なんてブラックボックスや技術移転の制限もほとんどない エンジンも三菱案がハネウェル製エンジン前提だと条件変わらないし ボーイングが共同生産受入方針だと三菱案は詰みだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/579
581: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 08:35:49.35 ID:N7xoKtbX >>579 GCAPエミュレーションがあるよ 国内開発、製造のメリットもある >>580 技術格差のある時代にT-4を国内で開発、製造している ボーイングの787の主翼は日本が開発した P-1と全て国産だが旅客機流用で全ての性能で劣るP-8の1/10程度の開発費だ ホンダジェットは1強状態 今は飛行機の開発技術は日本が上だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/581
582: ! 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/06/28(土) 08:36:51.36 ID:1P9q+P7/ >>579 >アメリカ国防省は2026年予算でT-7Aを14機購入予定の模様 >アメリカが新練習機の生産体制に入ると納期と総コストで三菱案は決め手がなくなる …安くつくれるの?T-7A 世界に普及しまくったLM製のC-130にしても 値段が高騰して新参のC-390に商戦で負けだしてるのに …これから新規生産の練習機?それも、、これから 従業員のお賃金が上がるボーイングしゃせいw Boeing workers end 7-week strike after 38% pay rise deal - BBC News ://share.google/oEGLAAomTZoI6gSi4 5 November 2024 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/582
591: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 11:40:10.57 ID:rGaqEce7 >>579 だからボーイングはまずは米軍を優先しろっていってんだろう。外販するのは米軍が一通り終わった後での話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/591
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s