[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
378: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/06/19(木) 00:57:20.93 ID:8L9RoRnm 次期戦闘機は2018年12月に開発を選択できるように X-2実験機やXF9-1プロトタイプエンジン等を開発した タイミングを逃さないように万全の技術開発をしていた ちなみににイギリスが提唱したFCASテンペストは技術開発が間に合わず破綻した イギリス国防省は2030年代中頃実用化を公言していたが、機体もエンジンも開発が間にあわない イタリアやスウェーデンはイギリスの技術開発の遅れを悟ってFCASテンペストを見限った イギリス政府は日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れる別案を選択してGCAPが成立した 簡単には実用化時期を後ズレは受け入れられないのは海外も同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/378
380: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 05:27:27.15 ID:MJOpskcc >>378 根本的に間違っている F-3の開発は難易度が高い、高推力エンジンが必要だし、機体の軽量化も必要、高性能レーダーも必要 特にDBF受信マルチビームで全周同時監視するにはスマートスキン技術が必要になる その要素技術開発と実証が必要だった 練習機の要求仕様にそんなものは無い 既存の技術で開発できる T-4にも実証機は不要だった エンジンはX-2で実績があるものが使える 特に今のMHIには戦闘用に開発した技術と、開発ツール類がある、これが使えるし技術者は似た規模の北の開発直後だ F-2の開発期間は12年、T-4は7年だ、F-3は15年以上の予定だ 現在開発が開始されてなくても何も問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/380
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s