[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/07/10(木) 05:02:40.62 ID:ouAkypcq(1/2) AAS
次期戦闘機/GCAPの初飛行は順調に行けば3年以内という話が出た
大きなトラブルが無ければ2028〜2029年頃には初飛行ということになる
これで教育体系の整備も後ズレさせるのは難しくなった
面白いことに、次期戦闘機の開発が順調なほどT-X三菱案は不利になっていく
現行防衛政策では防衛省が練習機の開発費負担をすることがない
暫くはF-2やJSIで経験積んだパイロットが次期戦闘機にスライドしてくるだろうが
F-35には新米戦闘機パイロットが配属されていく状況になるから、三菱が開発したいという理由ではT-Xを後ズレは無理
次期戦闘機の量産型登場が2031年頃登場だとすると、新教育体系への移行開始もその頃には始めたいだろう
917(2): 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/07/10(木) 05:33:14.68 ID:ouAkypcq(2/2) AAS
そもそもXF5は実用化しない前提でスタートしたことを無視している人多すぎ
アメリカを刺激しないという理由で中途半端な推力のエンジンにした
だから傍系のF7エンジンは実用化しても、直系のF5エンジンの実用化話がないのはその為
当初の構想では5?級エンジンの次は10?級エンジンを開発する構想だった
実際には次期戦闘機用エンジンを目指して推力15?以上の戦闘機用プロトタイプエンジンになった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s