[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36(1): 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/09(月) 10:23:10.15 ID:ioMsPWai(1/5) AAS
開発費と納期をどうするかは非常に問題
それを曖昧にすると海外メーカーも新規開発案を提案させろと言い出すかもしれないから
実際にFSXではMD社やGD社がF-18やF-16の改造案(開発費は日本負担)を提案させろと言い出した
そうした苦い経験があるから、開発を選択肢に入れる場合は防衛政策に記載する
例え出来レースだろうと文句が出ない体裁で選定する必要がある
ちなみに次期戦闘機選定時にはF-22ベース案が提案され、日経新聞を中心に本命と持て囃したが
実際には要求性能が満たせないとして正式候補にすらなれないまま却下されている
当然、開発費は日本負担、納期は同じという同一条件での提案要求
だからT-Xでも三菱の提案だけ納期が先で良いなんて条件にならないし、外国メーカーだけ一方的に違う条件は課せない
37(1): 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/09(月) 12:19:07.95 ID:ioMsPWai(2/5) AAS
現状では国内外のメーカーは開発費負担は防衛省はしない
納期は海外メーカーと三菱提案は同じ条件で争わないといけない
42: 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/09(月) 17:30:20.08 ID:ioMsPWai(3/5) AAS
これから試作機制作開始するのに
コンピューターが未定の訳ないじゃん
そんなの基本設計時に確定事項
43(1): 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/09(月) 17:34:32.00 ID:ioMsPWai(4/5) AAS
次期戦闘機は既に基本設計終了段階で年度第4四半期には試作機制作に入る
当然、コンピューターシステムなんて基本設計終了時に確定
練習機に関しては選定前の模型しかない
同じとかおもってたらバカ過ぎ
49(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/09(月) 23:36:35.65 ID:ioMsPWai(5/5) AAS
>>46
それは違う
富士通は次期戦闘機設計チーム発足時の中核八社(三菱重工、川崎重工、スバル、IHI、三菱電機、富士通、NEC、東芝)の一員
富士通は最初から次期戦闘機設計チームの一員
次期戦闘機開発事業という予算が付いた正式事業の話と選定作業中の提案とは全く違う
そして練習機には防衛省は開発費負担を約束してはいけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s