[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
836: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/07(月) 10:31:41.56 ID:iaPV9Btt(1/3) AAS
>>834
遠隔パイロットが操縦するような高機能の無人機を前面に出すのなら
GCAPはいらんよなと思っている
・GCAP+自律飛行の低性能な無人機
・T-4後継機+遠隔操縦の高性能な無人機
なら、ウクライナ戦争の教訓を考えると、後者の方がいいのではないか
838(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/07/07(月) 14:21:36.56 ID:iaPV9Btt(2/3) AAS
後部座席にVRギアをかぶった無人機パイロットを乗せる。
通信は、VHFなどの短波では傍受やジャミングされるので衛星経由で行う。
衛星だと、通信は上下だけなので、傍受しようとしたら、ELINT衛星を使うしかないが
実際はそんな移動体の衛星通信を傍受するのは無理。
後部座席のグラスコクピットに表示される無人機の計器データが表示され
VRギアには、無人機のカメラが表示されるので
まるで無人機に乗っているように操縦する。
母機になっているT-4後継機はステルス機なので、敵機からは見えないので安全。
840(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/07/07(月) 15:23:51.22 ID:iaPV9Btt(3/3) AAS
>>839
F-3は単座だからな。無人機操縦中は自機が操縦できない。
アメリカ空軍はF-22やF-35からXQ-58ヴァルキリーをタブレットから操作できるとか主張しているけど
まあ無理だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s