[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
508: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/23(月) 14:33:04.46 ID:MxameYHV(1/2) AAS
次期戦闘機/GCAP用エンジンに関してはXF9系エンジン採用以外の選択肢しかない
試作機の初飛行が2029年度ならば、2027年度には試作機に搭載できる状態にしとかないといけない
もう実質2年も無いのだから他のエンジンを別に用意するなんて不可能だ
EJ200なんてどんなに改良したところで全長20?前後の戦闘機のエンジンには推力が不足し過ぎる
EJ200は無人機用エンジンとして命脈を保つ以外に生き残る道はないかな
後はスペイのように船舶用エンジンとかとして生き残るか
510: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2025/06/23(月) 15:59:06.12 ID:MxameYHV(2/2) AAS
練習機で超音速飛行訓練なんてやらん
T-38やT-2だってそんな訓練なんてやってはいないう
だから超音速練習機たは廃れてホークやアルファジェットや日本のT-4のような高亜音速〜遷音速域が出る練習機が主流になった
T-2やT-50は超音速機開発する技術的課題に挑戦する為の要求で実用上は全く必要ない
ただ、ホークやアルファジェット、T-4より巡航速度が速い機体を新教育体系では求められている
おそらく実際の戦闘機に近い速度域での機動訓練を想定してるのだろう
だいたい現代戦闘機はマッハ0.8〜0.9位の速度域で最大の機動力を発揮できる機体が多い
T-4後継機は確実にT-4よりランクが上の練習機が条件なのは確定している
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s