[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 15:15:46.40 ID:Js+SWtj0(1) AAS
>>159
>計画時には”2機種で3400億円”、
一機当たり1700億円とすると↓の数字が正確かな。
http://tokyoexpress.info/2017/04/11/防衛省、川重製「c-2」輸送機の開発完了、配備を/
>この中には開発費2,500億円
唯、P-1に関しては哨戒装備等の技術研究に550億円が余分に計上されている。機体自体の開発
コストは2機で5000億円程度か。遅延による800億円のコストアップが無ければ4200億円程度。
http://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050331.pdf
P−1
研究・開発段階 (H4〜H25) 3,101億円 66ページ
C−2
研究・開発段階 (H4〜H29) 2,498億円 90ページ
>MRJも最初の計画より開発決定時は大型化しているはず
2004〜2005年辺りまではMJ35、MJ50(35〜50座席)の計画だった。唯、燃料価格の
高騰に依り需要が無く成った。確か開発費の見積もりは500億円だった。其れに
150座席の計画も有った(YPX)よ。2007年時の開発費の見積もりは1590億円前後だ
った筈。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s