[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
475: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/22(日) 06:28:34.54 ID:9BD67fHy(1/5) AAS
F-18は時速1080㌔位で巡航できるそうだ
だいたいマッハ0.9程度での巡航
F404エンジン単発で軽量のT-7Aが巡航速度マッハ0.8が実現できないとかあり得ない
M-346の方が最大速度がマッハ0.9程度だから、巡航速度でマッハ0.8可能か?
三菱案なんかも速度性能はな・・・・
477: 警備員[Lv.16] [sage] 2025/06/22(日) 07:12:36.92 ID:9BD67fHy(2/5) AAS
XF9-1のコンセプトは高空・高速戦闘能力の獲得
ちゃんと事業計画や報告読んでる?(笑)
483(1): 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/22(日) 10:14:43.46 ID:9BD67fHy(3/5) AAS
T-7Aなんで離陸重量が5㌧程度だよ
どうやったらパワー不足になる?(笑)
484: 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/22(日) 11:14:45.24 ID:9BD67fHy(4/5) AAS
たぶん、T-7A、M-346、三菱案は要求性能が満たさないことはないのでは?
ほとんどコスパや運用面での評価、納期、国内生産の可否といった項目で決まる
コスパは開発費を含む総費用、運用面は整備性や日米協力での利便性、納期は説明の必要ない
マルバツ採点で最高得点候補で選定される
三菱案のネックは納期と総コスト
その開発費を防衛省負担なのも不利な材料
M-346は納期はクリアできるけど運用面が課題
アメリカ空軍との協力には寄与しない
T-7Aは来年には生産に移行できるかといったトラブル処理の進展
486(1): 警備員[Lv.17] [sage] 2025/06/22(日) 11:57:11.79 ID:9BD67fHy(5/5) AAS
F-18は運動性悪かったか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s