[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 00:35:41.70 ID:67Ps4vMD(1/7) AAS
>>553
> 練習機なんて第三国でも生産できるレベルでちょうどいい
> ライセンス生産を希望する国だってあるのだから
> 練習機に日本でしか生産できないような技術を適用してしまうと海外での採用もままならなくなる
GCAPの戦闘機のF-3は海外でも生産予定だよ
GCAPエミュレーション付きの練習機を輸入しそうな国はF-3採用国ぐらい
>>554
T-4の現実を見たら?
>>556
そんな機体を最新技術を持つ日本が採用すると思ってんの?
559: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 00:39:37.76 ID:67Ps4vMD(2/7) AAS
>>557
XF9の2018年の時点でF119と同推力を86%の燃料で発生するほど効率がいい
その後も改良で推力が上がるようだ
俺は他の戦闘機と比べてそんなにうるさくないと思ってる
配備されれば事実が分かる、楽しみに待とう
561: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 04:43:54.61 ID:67Ps4vMD(3/7) AAS
GCAPエミュレーションがある唯一の練習機+の機体だから
GCAP戦闘機の採用国には輸出の可能性も高いと思うよ
再利用型無人機も結局日本開発のものになると思う
563(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 12:20:02.64 ID:67Ps4vMD(4/7) AAS
>>562
MHIの機体は新規開発なのに主要ターゲットの仕様を満たさないと考える理由は?
564: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 12:23:48.83 ID:67Ps4vMD(5/7) AAS
新規開発でも無理な要求仕様なら
既存の機体で技術力の低い国のライセンス生産を考慮した”アルミ合金に古いエンジンで開発した”機体では不可能となるな
566: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 17:51:21.01 ID:67Ps4vMD(6/7) AAS
T-4でもエンジンも国産の新規開発なのに、そんな古くて効率の悪いエンジンは採用しないよ
有人飛行の実績のあるX-2用のF5もある
これの改良版でいい
568: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 19:00:01.07 ID:67Ps4vMD(7/7) AAS
>>567
輸入しても金はかかる
しかも国内経済にメリットはない
T-4は一から開発だ、既存エンジンとどちらが開発費がかかると思う?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s