[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: 警備員[Lv.11][新] [sage] 2025/06/05(木) 03:46:22.91 ID:hSFHj+2o(2/3) AAS
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
69: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/10(火) 21:17:51.91 ID:qZZvCNp3(3/4) AAS
>>67
中将「じゃあわしが乗ってさいようするかどうか決める」
大佐「中将が最後に乗った戦闘機は?」
中将「戦闘機は無いよ。C-130とC-17のライセンスしか持ってないし」
※)注
ブライアン・S・ロビンソン中将 飛行情報
等級:機長パイロット
飛行時間:4,400時間以上
搭乗機:T-38B、C-130E/H/J、C-17A
大佐「じゃあこのタイプはT-38だけですか?」
中将「うん。サイドスティックは使ったことが無い」
74: ! 警備員[Lv.31][苗] [sage] 2025/06/10(火) 21:46:50.91 ID:cSX9Teht(3/3) AAS
初等練習機と中等ジェット練習機で懇切丁寧に教育します!>>73
いやシミュレータやプロペラ機の進化で時代遅れな概念に
なりつつあるけどそう言うなうイイ!事指摘すると
名物男さんが発狂するからきおつけてな!!
96(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 23:12:37.91 ID:YsytdGtM(1) AAS
>>64
その経験のある人がいない
384: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 06:53:54.91 ID:MJOpskcc(3/5) AAS
>>383
ちなんだ話題の前に質問に答えろよw
XF5は有人飛行しているし、同じコアを改良してF7として運用中だ
防衛省に権利があるのが事実なら安く済むなw
防衛省に配備する機体を防衛省が邪魔するわけがないだろw
IHIはコストが合えば引き受ける
最低でも200機*2、同エンジンを無人機で単発に使う可能性もある
さらに、GCAPエミュレーションがあるのでもっと売れる可能性が高い
XF5はTIT1700℃、1970年代のエンジンとは運用コストが違う
比較にもならない
424: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/20(金) 19:36:30.91 ID:a1OcCuhW(1/2) AAS
>>422
「無人機をどうやって操縦するか問題」があるのよ
ウクライナで活躍している無人機は全て遠隔操縦されている
米軍が運用している無人機も遠隔操縦されている
グローバルホークもプレデターも
トリトンはP-8Aの中に遠隔操縦用コックピットを作って運用する
F-47ではパイロットが無人機も操縦する、ないし半操縦して自律戦闘するみたいな構想
そんな片手間でコントロールして戦果が出るわけない
複座機の後部座席にVRヘッドセットかぶった無人機パイロットを乗せて
戦域の近傍までステルス複座機で行き、
実際の戦闘は衛星経由の遠隔操縦の無人機で行うというのが
未来の空中戦だと思う
480: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/22(日) 09:58:08.91 ID:uABTCHBr(1/3) AAS
>>474
単発で双垂直尾翼は、今のところF-35とT-7Aしかない
サイズは同じぐらいだが推力は2.5倍違う
F135
ミリタリー推力 28,000 lbf(128.1 kN)
最大推力 43,000 lbf(191.35 kN)
F404
ミリタリー推力 11,000 lbf(48.9 kN)
最大推力 17.7000 lbf(78.7 kN)
大きいストレーキや双垂直尾翼に対してF404単発ではきびしい
509(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/23(月) 15:24:23.91 ID:MN4RKlxj(1) AAS
>>507
お、おう そうだな
532: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 15:10:40.91 ID:vXErbHxf(1/2) AAS
>>516
三菱重工が提案している
使い捨て型無人機(有翼飛行爆弾?)
非常勤無人機(固定翼支援敵索機?)
亜音速飛行可能な飛翔機体はホンダジェットよりお高価いのではないかな
674: ! 警備員[Lv.38][苗] [sage] 2025/06/30(月) 18:51:47.91 ID:oEIWo3wt(2/4) AAS
>>671
>練習機開発にそんなに金かける国ないから
固定契約で金くれないからグダグダにしたアメリカ
のぼぇ社の話をしてます?
803: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/04(金) 19:37:34.91 ID:nw75/NbL(1) AAS
夏だねぇーーー。
あっついもねー。
941(5): 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 07:44:48.91 ID:JANQlA+Z(2/28) AAS
>>940
ステルス機能はRCSの低減を含む
”三菱案は機関砲()は付いていてもステルス機能なんて付いてない”これの根拠は?
機関砲搭載で敵(仮に無人機であっても)と対峙するならRCSを考慮して設計するのが普通だと思うが
XF5の改良エンジンの搭載が決まったとは言っていないよw
可能性の話だ
必要な推力が確保できるなら単発の可能性もあるが、有人機なので冗長構成の双発が望ましいだろう
”直接X-2には無関係だ、搭載されたエンジンのベースに使うと言っている” と書いているのが読めないのか?
フリーライド?、報道を通じて公表されたことの引用に対価が必要なのか?
君は自分のレスの元情報にフリーライドしていないのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s