[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178: ! 警備員[Lv.36][苗] [sage] 2025/06/15(日) 09:39:30.90 ID:H5rXP6YQ(1/10) AAS
>>177
>今防衛政策期間中に練習機の開発着手は無理
だから、どうなるの?
なし崩し的に、9割位まで任務こなせる
プロペラ機&シミュレータの組み合わせで
中等練習機の減耗に対処しろて事ですか
そうですかw
236(1): 警備員[Lv.2][警] [sage] 2025/06/15(日) 19:50:33.90 ID:FdUZ1ohq(18/21) AAS
現防衛政策では練習機を防衛予算で開発するのは無理
満期まで防衛政策をやるなら最短でも2029年度でないとスタートできない
三菱重工の提案は、それでもよいなら出来ます程度の提案
287: 名無し三等兵 [] 2025/06/16(月) 12:54:35.90 ID:/v83srC3(13/16) AAS
>>284
F-22は買えない、F-35をこれ以上増やしても米国の利益になるだけ
アップデートでぼったくられる
国産なら国内経済も潤い、改良も自由にできる
将来は在日米軍も含めてF-35の比率が高まる
F-15退役後には、エンジンはF9とF135になる
飛行停止になった場合も考えると3機種あった方がいい
442(1): 警備員[Lv.13] [sage] 2025/06/21(土) 13:26:13.90 ID:UAyc2nw6(4/5) AAS
たぶん川崎重工はボーイングと組んでるよ
T-33の生産、T-4開発・生産の主契約が川崎重工
この分野で川崎重工が何の提案もしなかったのはそういうこと
ボーイングも日本メーカーを排除するより組んだ方が勝ちやすいからね
580(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/06/28(土) 08:24:30.90 ID:EaMJ50Ux(2/2) AAS
練習機開発に高い技術的価値があるならともかく
国内生産可能、納期も早いとなれば総コストが1番かかる三菱案は選びにくい
2022年12月時点で国内開発を選んでいたら、パイロット教育での日米協力なんて話はなかったし
M-346は要求に合わない、T-7Aは開発中だからという理由で簡単に退けられた
やはり新規開発案を5年先送りは納期だけでも不利になる
774: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 13:24:08.90 ID:EZpoUnn/(4/10) AAS
>>773
そうすると必要強度も変わり軸受けから、シャフトから全て最適値からはずれる
XF5のタービンブレードを変えた方が合理的だよ
886(2): 名無し三等兵 [sage] 2025/07/09(水) 08:10:44.90 ID:oCCQzMM8(1/3) AAS
三菱T-Xは展示用の模型を作ってる段階で
実機のサイズも決まってないとか言ってるわけだから
受注先がエンジン指定したらそれに合わせて設計する程度の話でしょ
T-4の代替機みたいな話ではない
一方T-4の近代化改修の方が気になる
エンジンはF3の再生産ではなく、F5エンジンのA/B無しでいいのではないかと思う
教育隊で使用する分ぐらいは改修してあげたい
985: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/11(金) 13:34:56.90 ID:kS1vEl10(1) AAS
珍がいるとまともな話が出来ないから失せろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s