[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
33: 名無し三等兵 [] 2025/06/09(月) 06:43:19.76 ID:Pua+VeE4 そんじゃ出勤準備にはいるは じゃあな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/33
230: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 19:30:30.76 ID:1ThR8rNs プライムが決めるに決まってるだろw いいか今は提案時の話だ 何で予算化後の話と混同するんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/230
559: 名無し三等兵 [] 2025/06/26(木) 00:39:37.76 ID:67Ps4vMD >>557 XF9の2018年の時点でF119と同推力を86%の燃料で発生するほど効率がいい その後も改良で推力が上がるようだ 俺は他の戦闘機と比べてそんなにうるさくないと思ってる 配備されれば事実が分かる、楽しみに待とう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/559
702: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 07:48:00.76 ID:DBNMybgL 口径が小さいという事は吸入空気量が少ないという事だ それで同程度の推力なら熱効率がいいという事になる F125はXF5の1.5倍の直径なので面積では約2.2倍も違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/702
786: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 23:52:42.76 ID:gSIqxhXL XF5搭載のX-2は32回の試験飛行、その後も少々は飛んでいると思うが到底実用レベルの時間使用はしていない 普通にこれに期待するのは無理ゲ 個人的にはT-346でもT-7でもT-4改修再生産でも三菱でも何でもいいから新しけりゃいい T-50だけは韓国に負けた気になるので嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/786
790: 名無し三等兵 [] 2025/07/04(金) 07:25:57.76 ID:uC8UmJDe >>788 XF5は有人機に搭載されているしその予定で開発されている その安全性があるという事だ 俺はXF5をそのまま使うとは主張していない ベースとしてXF9以上の門があると言っている >>789 模様で終わる行のソースを貼ってくれ ミサイルベースのエンジンでは4発積んでも使えない 直径が35cm 推力は0.4t程度のものだ ミサイルの用途では耐久性も安全性も有人機とは段違いに低い 20年の進化で一番違うのは高圧タービンの耐熱温度だ これは交換可能な部品で、素材も製造方法も簡単に改良できる 本当に”設計が古いエンジン”は輸入機のエンジンだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/790
892: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/07/09(水) 15:19:36.76 ID:jKhwW4MZ T-4は巡航速度で要求性能満たせてないからアウトなんだよ 防衛省が巡航速度マッハ0.8以上と要求だしてる時点でT-4改なんてあり得ない しかも、機体もエンジンも20年以上前に生産終了してる機体を再生産なんて最も愚かな選択 独自案を出さないならボーイングと組むだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/892
924: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/10(木) 10:07:18.76 ID:3fyNUKrv >>914 サイズが適合するって妄想からはサめたみたいだな、考えずに書いてるだろ これからエンジンに合わせて~とか完全に無根拠でちょっと笑えるw それ以後は全部言い訳、全部妄想って認めたようなものだ 口からゴミ吐きな 推力は若干低め、大きく負担少なめにして、練習機なんだから性能は低めでOK 高すぎる機体性能をヒヨコどもに与えてころす気か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/924
925: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/10(木) 10:46:33.76 ID:uwdtO+OF F3とF5エンジンはサイズ的にはアドーアに準拠している 現在アドーアを使用しているのは、BAEホークと、米海軍のT-45である。単発 X-2やT-4後継機がこのサイズにしているのは、推力はF-2程度でいいので 双発化してなおかつ上下の厚みを抑えたいからだろう F3がXF3-400を経由して進化したのがF5なので 三菱T-Xが乗せるとすればF5だろう 末尾の数字が1桁は実証エンジン XF5-1 末尾が二桁がA/B無し F3-IHI-30 末尾が三桁がA/Bあり XF3-IHI-400とかF110-IHI-129とか 有人の場合、数千時間の運転とか高空試験が済んで装備庁内の認証が取れているのはXF5-1だけなので これと同仕様のF5-IHI-10とかF5-IHI-100になるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s