[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
84: 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 15:30:02.43 ID:wKVthy6p 本来は日本で型式証明を受ける予定で、認証組織を設立し、米、欧と相互認証の協定を結んでいる 実際の試験では審査官のレベルが低く審査されるMHIが試験内容を提案する状態だった 仕方なく米国での認証を取ることになった 今は何の仕事もないこの機関は完了の天下り先としてしか機能していない 既存の機体より20%の省エネを実現したMRJは今でも競争力を失っていない 英国に旅客機メーカーと認証組織が残っていれば共同で生産という話になっていたかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/84
123: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/13(金) 00:53:31.43 ID:UF5pnJQN >>121 >バーナー無しのエンジンじゃ F125XはAB有り (注 これのAB無しは有名なF124Xだよ・・) と言う文意でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/123
190: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 12:17:37.43 ID:ZFRsBcjN 現時点で相対的にまともなのがLm製のT-50とかいう政治的にめんどくせー代物しかない次点で・・・。 検討してもやめるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/190
334: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 09:12:32.43 ID:Qe35rtjP 開発にかかった費用は練習機の価格やアフターサービスに反映される 某社の場合も莫大な開発費用が第二ロット以降やアフターサービスに反映されるだろうから 防衛省が余程の間抜けでない限り某社の提案がコスパがいいと判断することは無いだろう まあその前に安全性の項目で単発機は落とされるだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/334
348: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/06/18(水) 11:30:10.43 ID:acoeumIP ps://www.sankei.com/article/20250617-CTSSFP7OPJMILONHLBTKXETN44/ パリ航空ショーで川崎重工でミサイル用エンジンを展示 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/348
371: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/18(水) 20:35:38.43 ID:2M0eYjrT >>369 アメリカでアメリカ人がね 社長だけお飾り日本人 ホンダの色んな写真見ても 社長以外の日本人が殆ど出てこない世界w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/371
471: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 22:04:39.43 ID:G5KLSPMv T-38を再生産するならF-20Bを造ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/471
523: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 06:44:09.43 ID:ZWrA72Dt >>520 日刊工業新聞に載ったF-2の能力向上型の提案はあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/523
574: 名無し三等兵 [] 2025/06/27(金) 12:16:05.43 ID:ml9t0hm5 >>572 排気エネルギーを低圧タービンで回収してファンを回すのでそういう傾向になるのだと思う >>573 論理に無理がありすぎるぞ 今はどんな時期なんだw それは防衛省が判断する事だ そう主張したいなら、防衛省の公表している必要時期の情報を貼ってくれ F5エンジンは1から開発する必要はない 防衛省は毎に合うと判断したから先送りしたんだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/574
575: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/27(金) 12:21:50.43 ID:t/9eXpxa >>572 バイパス比が低いエンジンは、ファンじゃなくて燃焼の高流速を吹き出すわけだからうるさいよね。燃費云々関係ない。速いからスーパークルーズ向きだけどファンの利用が少なくて燃費の悪い119とか。音圧レベルは流速の6乗に比例だから流速が2倍だと音圧は18dBアップ。高回転数小型CPUクーラーだって煩いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/575
784: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 17:34:15.43 ID:EZpoUnn/ アンカーミスったw >>782 心配するな 練習機の必要になる次期は君より防衛省の方がよく知っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/784
885: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/07/09(水) 08:09:42.43 ID:PwW6KAO3 ベースが存在したって、その先に進まなくては意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/885
931: ! 警備員[Lv.43][苗] [sage] 2025/07/10(木) 18:46:47.43 ID:/+PQnfPE >>923 >RCSはステルス機以外でも通じる概念だ >MHIの提案には純粋な練習機には不要な機関砲が付いている >RCS低減は有効だよ MHIの提案自体は…… ス テ ル ス 機なの? あれのRCSはどれくらいあるのよと。 欧州辺りで行っているAir policing,や自衛隊で行っている スクランブルに機関砲は極めて有用だけど それ付いてる三菱案、RCSの方はどう配慮してるの? 別機体も開発してる、とか言わないよね?? ://www.nato.int/cps/en/natohq/topics_132685.htm (↑NATOのエアポリシング) (↓でそれとは別にオーストリア、スクランブル任務の一部を導入M-346で実行する予定) (↓↓ちなみに空中給油機能も付けます) https://defence-industry.eu/austria-orders-12-leonardo-m-346-block-20-light-combat-aircraft-from-italy/ >機体の寿命を終えないなら耐久性は高い程ほどいい 無駄に高いF-15みたいにか? 三菱案はそれ(DJ)を代替するようなんだが 何か言う事は >性能は要求仕様の満たせればいい >同推力なら小さく軽い方がいい >それだけで機体性能は上がる コストの問題は?(元に戻るw 運用費なら、ターボプロップ並みの運用費を実現出来るF44とか ある訳でなぁ…高亜音速でいいんだよな?最低要求は >>923 >XF5をそのまま使うとは言っていない >XF9は実証エンジンで台上試験しかしていないが、これをベースにF-3のエンジンを開発している 推力はどうなるの?それ。 XF9の様な高パフォーマンス追求が優先するエンジンの話を 何故並列して出せるのかねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/931
975: 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 12:56:50.43 ID:JANQlA+Z >>973 > お前ちゃんが質問に答える番なんだが 無意味な質問にも全て答えている > 何か意味あるの? > 出してる時点で大した意味を持たない > RCSの低減 アンカー遡って読み直せよw > 戦闘機を作りたいんですね? 俺はそんなことは書いてない、戦闘機は別に開発中だ > 定義は、練習機+ですけど(メビウスw) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/975
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s