[過去ログ]
練習機総合スレッド67 (1002レス)
練習機総合スレッド67 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
30: 警備員[Lv.14] [sage] 2025/06/09(月) 06:40:45.21 ID:2UPsUlpJ 三菱が手をあげても開発費は誰が出すの? 現状では開発費負担は保証されてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/30
134: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/13(金) 14:42:24.21 ID:5Es3rfzH >>133 発表された戦闘無人機はコンセプトの段階とある ここで言う実機というのは以前から話のある、 「AIを搭載したFTB(簡易なダクトファン動力の小型)の実機」 というのが自然な解釈 フルサイズの実用型に近いものではなかろう とはいえ微妙によくない書き方の記事だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/134
167: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 00:31:42.21 ID:z4EZc8bq しかもA400Mは当初の機体重量より相変わらず結構デブっているという。 B767相当の中型機の経験何て無かったんだし、あの程度で済んだのはラッキーだったんじゃ、位言える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/167
183: 警備員[Lv.19] [sage] 2025/06/15(日) 11:25:17.21 ID:FdUZ1ohq 政策は変更できるが勝手には変更できない 変更するには手順を踏まないとできない そして今年は2025年程度(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/183
189: ! 警備員[Lv.36][苗] [sage] 2025/06/15(日) 12:14:22.21 ID:H5rXP6YQ >>185 文言は自分勝手に解釈してはいけない、ねぇ… >どこにも新しい機体を共同開発なんて書かれていないし、必ずしも共同開発でなくてもよい >あくまでも機会の追求だから共同生産だけでも問題がない 機会の追求なんだから共同生産 すら無くてお流れでも問題がない よね?あくまでも 機会の追求なんですから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/189
277: 名無し三等兵 [] 2025/06/16(月) 09:45:59.21 ID:6SfabWK3 787も落ちたし、ボーイングは信用できないよね 最新鋭機であれなんだから、もはや製品としての航空機をまとめ上げる能力に疑問符がつく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/277
319: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/06/17(火) 04:32:38.21 ID:NY3RBvm1 次期戦闘機の初飛行は2029年度予定 ちょうど開発が初飛行に向けて佳境に入り、無人機開発も大事な局面の時期 そこに練習機開発をぶちこむのは防衛省は許さんだろ 防衛省は次期戦闘機関連ファーストだから、三菱がやりたいといっても 防衛省に開発リソースを割くことに賛成する勢力がいない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/319
328: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/06/18(水) 06:14:22.21 ID:MVOH7JYN 「将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、戦闘機(F−2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、 国内において戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図るため、実証研究を含む戦略的な検討を推進し、必要な措置を講ずる」 戦闘機(F−35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。 いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T−7)・中等練習機(T−4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する この2つの公式文書を読み比べてみな F-2後継機の選定に際しては開発を選択肢に入れると明記してある 練習機の方は一切記述がない この文書の差はF-2後継機の場合は開発を選択した場合は開発費は防衛省負担、開発期間を考慮した就役時期を想定しているという意味 それに対して練習機は開発費負担を防衛省が約束していない 就役時期は新規開発した場合の開発期間を考慮しないことを意味している 新規開発提案の場合は間に合わないでバッサリ切られても文句は言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/328
428: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 00:17:45.21 ID:peniqX4X >>418 https://trafficnews.jp/post/135820 単座戦闘機と同程度になると取材して判明してる 語弊があるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/428
481: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/22(日) 10:02:10.21 ID:umaeXt37 >>479 その「高空」ってもしかして高度7万フィートとかの話? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/481
485: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/22(日) 11:45:59.21 ID:uABTCHBr >>483 ロケットじゃないのだから重量と推力の関係は重要ではない 軽いのに運動性能がF-35以下なのが問題 そもそも重量は燃料や装備で変化するが 機体の性能自体はそれほど変化しない 推力で浮いてるわけではなく空力で浮いているから 浮力が不足して空気抵抗が過大だとこうなるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/485
657: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 08:07:43.21 ID:tlCnvJpM >>656 グラスコックピットなのでセンサーとモニターがあればソフトは流用できるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/657
670: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 18:20:00.21 ID:tlCnvJpM IHI「韓国に売り込んで下さい」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/670
811: 名無し三等兵 [] 2025/07/05(土) 16:47:35.21 ID:jNex0siu >>809 ”モジュール式航空機を練習機にしようという案を弄んでいる” 誰が? ソースを貼ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/811
921: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/10(木) 09:21:49.21 ID:XMykiciO あーん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s