[過去ログ] 練習機総合スレッド67 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(1): 名無し三等兵 [] 2025/06/10(火) 21:35:37.13 ID:mOpsUKt4(1) AAS
このスレの名物>パイロット候補生
105: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/12(木) 09:35:13.13 ID:jhc0E+8u(1) AAS
>>99
F-3は研究試作なので、飛ばしてみないとわからんよな

あと詳細設計ではなく、細部設計という用語をつかっているようだ
細部設計と設計検証までは装備庁で行い
実際のパーツに起こす作業は三菱で行う感じ
そのパーツの設計を詳細設計と言うのかもしれないが
246
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 22:22:08.13 ID:nD6n0fB+(1/2) AAS
対中国の急激な情勢変化で
今の戦闘機定数じゃ全然足りない
かと言って財務省が定数増やすことを絶対に認めない
だったら戦闘機の定数に入らないけど戦闘機を
サポート出来る機体が200機もあったらいいぁ~(´・ω・`)
331: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 08:20:47.13 ID:kOA8pwkk(2/15) AAS
そもそも、戦闘機と練習機では開発難易度も、開発期間も違う
F-2は12年、F-3は15年(予定)、T-4は7年だった
GCAP対応の練習機として現時点で開発計画が無くても開発されない根拠にはならない
F-3開発には先行して要素技術の開発も必要になる
練習機用に開発が必要な要素技術はない
466: 名無し三等兵 [] 2025/06/21(土) 18:54:21.13 ID:DfF7Z81i(3/3) AAS
>>464
アホな議員がそれ言ったときの海軍の反応が見てみたい
554
(1): 警備員[Lv.2][新芽警] [sage] 2025/06/25(水) 20:10:40.13 ID:SiKF6Sgr(3/5) AAS
日本での採用なんて100機にも満たさないのだから
海外への販売の可能性を狭める技術の適用は不要なんだよ
そこが最新鋭戦闘機開発と練習機開発との決定的な差
練習機なんて最悪技術が無断でパクられても問題ないくらいの練習機の技術で開発した方がいいのさ
562
(1): 名無し三等兵 [sage] 2025/06/26(木) 10:48:35.13 ID:cvBBgbD3(1) AAS
空自が求めているのは発展途上国の空軍がせいぜいF-16を操縦できるパイロットを育成できるレベルではなく
次期戦闘機やF-35などの高性能ステルス戦闘機を高度に操縦しミッションを完遂できるパイロット
現行のF-15DJやF-2Bでは無理だし、三菱T-Xは論外
960
(1): ! 警備員[Lv.44][苗] [sage] 2025/07/11(金) 12:29:03.13 ID:flGpxNEJ(6/17) AAS
次の質問だが…
>>956
>F-3のエンジンも台上試験のみのXF9の改良だ

F-3て「何」?
F3と言うエンジンの話では無さそうだから
F-Xつまり日本の次期「戦闘機」、そして
そのエンジンの話をしている様だな。
T-Xは「戦闘機」なのか?上のレスにも繋がるが

>素材は開発済み、これを流用するだけ、F7のタービンも同クラスだ
同クラス…別物だと言ってるのかな?
同素材では無い訳だが。それをわざわざ別に
製造すると

>回数の問題ではない
前に旅客機の事書いてたようだが、そちらは
最低でも数百キロを3~7往復するな←国内線
そう言う長距離飛行なら燃費も重要になるだろうが
その辺の意識はない、あるいは無かったのかな
>読め
かいてみて?何かビビってるようだけどw
965
(1): 名無し三等兵 [] 2025/07/11(金) 12:38:59.13 ID:JANQlA+Z(12/28) AAS
>>963
そんな事は聞いていない
質問は
>”RCSの低減”と書いただけでなぜ他機種より小さいと主張したと思えるんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s