zsh その7 (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
179(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/27(土) 09:18:26.90 AAS
a=(-l -a)
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/29(月) 22:00:05.61 AAS
$=a でだめな理由が?
zsh 以外でも動くようにとか?
まあ >>179 でいいと思うけど。
>>178178(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/27(土) 00:15:24.46 AAS
ヘビーユーザはそっちほうが多いのかな
例えばどういうときに楽ですか?
分割してほしくないとき。そういうことはきいてない?
簡単な例だと
% ls -1
a
b b
c
% for i in *; ls $i
とか。当然 shwordsplit でも "$i" と書けばいい。言うまでもないか。
それがいちいち面倒、というかどんなデータがくるか判らなかったり、
多くのファイルがあって全ファイル名を把握してないときに
space がきてもいいようにとりあえず "$i" って書くなら
最初からそれがデフォルトの方が助かる。
分けたきゃ >>179 みたいにも書けるしね。
単なる文字列として変数に入れてるのに
たまたま space が入ってると意図しない分割になるんが厄介。
ものによるけど、指定したときだけそう動いてくれればいい。特に使い捨てではないスクリプトでは。
なんか書いてたら長くなった。失礼。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*